【ふわふわ口どけ】スタバ風オレオクッキーシフォンケーキの作り方レシピ【ホットケーキミックスで簡単】

シフォンケーキ

チャンネル登録/いいねよろしくお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UCeMLZhPjURPe-bBYSNpYUFQ?sub_confirmation=1

【オレオクッキーシフォンケーキ(レシピ)】

・卵3つ
・グラニュー糖75g
・サラダ油大さじ3
・牛乳大さじ4
・はちみつ大さじ1
・バニラエッセンス適量
・ホットケーキミックス100g
・生クリーム200g
・オレオクッキー6枚分

【オレオクッキーシフォンケーキ(作り方)】

1.卵を卵黄と卵白に分けておく

2.卵黄の入ったボウルにグラニュー糖30gを加え白くもったりするまで混ぜる

3.②のボウルにサラダ油を加えて混ぜる

4.牛乳、はちみつを加えてさらに混ぜる

5.ホットケーキミックスを加え粉気がなくなるまで混ぜる

6.卵白を泡立て、グラニュー糖30gを3回に分けて加えツノが立つまで泡立てる

7.メレンゲ1/3を卵黄の入ったボウルに加え混ぜる

8.⑦の中身をメレンゲの入ったボウルに加えヘラで底から上に混ぜる

9.170度に予熱したオーブンで35〜40分焼く
※表面に焼き色がつけば、アルミを被せて焦げないようにしておく

10.ビンやボトルに逆さにして粗熱をとって冷ましておく

11.オレオをクッキーとクリームでわける

12.オレオ2つ分のクッキーを細かく砕く、残り4つ分のオレオは荒く砕いておく

13.生クリームを9分立てくらいに泡立て、細かく砕いたオレオを加え混ぜ合わせる

14.シフォンケーキにオレオホイップをコーティングしていく

15.荒く砕いたオレオクッキーをトッピングして完成

【概要】

スタバ新作風「クッキークリームシフォンケーキ」を再現手作りしました。

✔︎ふわふわ・しっとり食感でオレオのザクザク食感が楽しめるシフォンケーキ

✔︎ホットケーキミックスで作れる簡単レシピ

★動画を見てくれたアナタへ★

当チャンネルでは『なまけ者でも自宅でスタバ風/カフェ風ドリンク&スイーツを簡単再現』をモットーにしています。

■スタバ風ドリンクやフードを自宅で再現
■カフェ風ドリンクやフードを自宅で再現

誰でもおうちでスタバ・カフェ気分を楽しめるゆるーいVlog風のほほん動画を投稿しています!

作って欲しいドリンクや気になるフードがあれば、どしどしコメントして欲しいです!

あ、あと高評価・チャンネル登録もしてくれるともっともーっと嬉しいです😋✨

では素敵なスタバライフを・・

▼Instagram
『ナマる』➡︎ https://www.instagram.com/namaru_bucks

▼ブログ
『スタぶろぐ』➡︎ https://sutabaman.com

#シフォンケーキ ホットケーキミックス
#オレオシフォンケーキ作り方
#スタバ再現レシピ

動画コメント

雨森郁実

ホットケーキミックスがない場合は薄力粉でもいいですか?

スタバキッチン【なまけ者店員ナマる】

薄力粉で代用可能です!
シフォンケーキを薄力粉で作ってる動画はYOUTUBE上に、たくさんあるので分量等はそちらを参考にしてください😋

雨森郁実

@スタバキッチン【なまけ者店員ナマる】 ありがとうございます!

雨森郁実

ホットケーキミックスがない場合薄力粉でもいいですか?また型は17センチでもいいですか?

スタバキッチン【なまけ者店員ナマる】

薄力粉でも大丈夫ですよ!
型も17cmでOKです!

雨森郁実

@スタバキッチン【なまけ者店員ナマる】 ありがとうございます😊

FRI SK

パウンドケーキの型でも作れますか?
作りたいけど動画の型が無くて…

スタバキッチン【なまけ者店員ナマる】

パウンドケーキ型でもできるとは思います✨
とはいえ、できればシフォンケーキの型がベストです!

FRI SK

@スタバキッチン【なまけ者店員ナマる】 立て続けに質問失礼します!
パウンド型で作る場合は生地の材料を4分の1の量くらい減らした方が良いでしょうか?
(生地を動画の4分の3の量で作ると言う事です!)

スタバキッチン【なまけ者店員ナマる】

生地材料の分量は変えなくて良いです!
パウンド型の半分量くらいまで生地ベースを注ぎ入れて、2回くらいに分けて焼くのが良いと思います✨