ふわぁっふわの米粉シフォンケーキ/プレーンの作り方【グルテンフリー・ノンオイル・ふわふわ】

シフォンケーキ

私の原点とも言える米粉のスイーツ、ふわぁっふわシフォンケーキを作っていきます!(^^)!
グルテンフリー、米粉100%のシフォンケーキ。
ノンオイルなのでとてもヘルシーです✨
ベーキングパウダーも使っていないのにこんなに膨らむの?!
はい、膨らむんです💛
お使いの米粉によって多少の材料の差はあるかもしれませんがポイントをおさえることで誰でも簡単にふわふわ米粉シフォンケーキが作れますよ♪

ぜひ、最後まで見ていってください(*^-^*)
良かったら評価・チャンネル登録もよろしくお願いします♡

———————————————————————————————————————————————————————————————————————————————— 
(材料)20センチシフォン型
・米粉・・・120g
・卵・・・8個(卵黄と卵白に分ける)
・きび糖・・・90g
・牛乳・・・90g
(豆乳も可)
・塩・・・ひとつまみ

(作り方)
①卵を卵黄と卵白に分ける
卵白のボウルは氷水を張ったボウルに浸けて冷やしておく
②卵黄を泡だて器で全体が混ざる程度に混ぜていきます
③牛乳をレンジで温める(600wで30~40秒くらい)
④②の卵黄のボウルに③の牛乳を入れ、しっかり混ぜる
⑤④のボウルに米粉を入れ、滑らかになるまでしっかり混ぜる
~この辺りでオーブンの予熱スタート(180℃)~
⑥メレンゲを作る。卵白のボウルに塩ひとつまみ入れ、ハンドミキサーで泡立てる。
泡が均等になったらきび糖を1/2量入れ、泡立てる
⑦残りのきび糖を入れしっかり硬いめのメレンゲに仕上げる
⑧④の卵黄のボウルに⑦のメレンゲを入れていく。
最初はゴムベラ一杯分ほど入れ生地を馴染ませる。ボウルの内側についている生地もこそげながら混ぜる
⑨ゴムベラ2杯分ほどの卵白を入れ、素早く空気を抱き込むように混ぜていく
⑩⑨を繰り返す
⑪シフォンケーキ型に生地を流し込む
⑫お箸でグルっと生地をひと混ぜして20センチくらいの高さから一度だけ落としてオーブンに入れて焼く(夏場で28分、冬場で30分)焼き過ぎに注意※
※ご使用のオーブンによって特徴があるので温度や時間は調整してください
⑬10分ぐらいしたときに一度オーブンから取り出し、ナイフで3~4か所切れ目を入れて再度オーブンで焼く。そうすることで花が開いたようになりきれいな焼き上がりになる
⑭焼きあがったらすぐにオーブンから取り出し、一度30センチくらいの高さから落とし型をひっくり返して瓶や器の上に型の真ん中の筒の部分を乗せて冷ます。
⑮完全に冷めたら型から外す
※型の外し方は色々あって、私はノンオイルなので型から生地が外れにくいということもありナイフでの外し方を推奨していますが皆様の外しやすい方法を取り入れてください(*^-^*)

出来上がり♪

——————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–
☆‐米心‐お気楽カフェキッチン☆
・Twitterアカウント@komegokoron
・インスタアカウント@komegokoro
こちらもよかったらフォローよろしくお願いします☆★☆

動画に使用しているオリジナル音源はいつも私の髪やお肌を整えてくれるリンゴ美容室のもとえさんが提供してくださっています✨
彼女のインスタアカウント@ringobiyou
もどうぞよろしくお願いします★☆★

動画コメント

ラディッシュ60

油が入ってないシフォンケーキが好きです。今、なおさんのレシピで、2回目焼成中です。

-米心-お気楽カフェキッチン

コメントありがとうございます✨
そして、、2回目作っていただきとっても嬉しいですぅ🥹💓

ラ・カンパネラ

はじめまして、米粉シフォンケーキよくできました。ふわふわですー❤❤
抹茶シフォンケーキを作りたいのですが20センチ型で抹茶パウダーは何g 入れるタイミングを教えて頂きたく思います😂

-米心-お気楽カフェキッチン

はじめまして😊
コメントありがとうございます✨
参考にして作っていただきありがとうございます🥹
ふわふわに出来上がって嬉しいです❣️
20センチ型で抹茶シフォンケーキの場合、
20gを基本の分量にしていますが
お好みで15~20gで調整していただくのが
いいかなと思います🤔
また近々抹茶シフォンケーキの動画も撮るのでそちらも参考にしていただけたらと思います☺️✨

ラ・カンパネラ

@-米心-お気楽カフェキッチン
わかりました。 抹茶シフォンケーキ楽しみにしております😍😍

半紙屋e-shop

ふっくらしたシフォンケーキ成功しました、ありがとうございます。米を米粉にする機械はどんなものを使っていますか。
我が家も米がたくさんあるので教えていただきたいです。

-米心-お気楽カフェキッチン

コメントありがとうございます✨
そして、作ってくださり嬉しい感想までいただきありがとうございます🥹✨
私の場合は米粉は販売もしているので
専門の業者さんにお願いしています😊
参考にならずですみません🙇‍♀️

半紙屋e-shop

@-米心-お気楽カフェキッチン 返信ありがとうございます。その手があったのですね。近くにあるか調べてみます。

Marilyn Otani

シフォンセパレータースライサーはどこで買えますか?それも買いたいです。おねがいします

-米心-お気楽カフェキッチン

コメントありがとうございます✨
シフォンケーキカットアシスト
という名前で、楽天で購入したと思います😊

R C

孫が小麦アレルギーだったので、早速これを覚えておこうと思います。ありがとうございます❤

-米心-お気楽カフェキッチン

コメントありがとうございます✨
お孫さん小麦アレルギーなんですね‼️
ぜひご参考にして頂ければ嬉しいです☺️

小川朋子

米粉は何処で買えますか?米粉グルテンフリー身体に良いですネ.切り替えて行こうと思っている所です.ありがとうございます。

-米心-お気楽カフェキッチン

コメントありがとうございます✨
グルテンフリーに切り替えていかれるのですね☺️
米粉のお問い合わせもありがとうございます💖
数量限定ではありますが、現在こちらで販売しております↓↓
https://komegokoro.base.shop/
是非よろしくお願い致します☺️

HITOMI

小麦粉でも材料は一緒ですか?

-米心-お気楽カフェキッチン

コメントありがとうございます✨
小麦粉でも基本的には同じかと思いますが
分量は変わってきますし、中にはベーキングパウダーを使用してる方もいらっしゃるので一概には言えません😌
米粉も、品種の違いで水分量も変わってきますので参考にしていただけたらと思います😊

HITOMI

@-米心-お気楽カフェキッチン 早速ありがとうございます。

ゆーみ

メレンゲを生地に混ぜる時、ゴムベラではないんですね?
米粉だからですか?

-米心-お気楽カフェキッチン

コメントありがとうございます✨
とにかくフワフワに仕上げるためにスピード勝負で泡立て器で混ぜています。
それと、違った材料をムラなく混ぜる為に泡立て器を使用します。
型に生地を流し入れる時はゴムベラを使用するのでその際1度ボウルの底から生地をひと混ぜしていただいても大丈夫です😊✨

ゆーみ

ありがとうございました😊
米粉のレシピ探してたので嬉しいです。
早速作ってみます👍

-米心-お気楽カフェキッチン

嬉しいです☺️✨
お使いの米粉によって水分量も多少変わって来るかと思いますので色々調整してみてください😃
ありがとうございます💓

横田礼子

ボールの、中が見えませんどうなっているのか全く解りません、もう少しカメラの位置を考えてください‼️

-米心-お気楽カフェキッチン

コメント、ご指摘ありがとうございます✨
カメラの位置をどうするかまた考えて撮影していきます😊

ぼん

とても綺麗な仕上がりですね🥰✨✨✨
ノンオイルシフォンケーキを最近知っていろいろ分量変えて試行錯誤してます🤔
20センチ型で卵 Lサイズ6個で作っていましたがもう少しボリュームが欲しいと思い分量参考にさせて頂きます😊
10等分にカットする道具便利でとてもいいですね😊

-米心-お気楽カフェキッチン

コメントありがとうございます😍🫶🏻‬✨
私もノンオイルになるとさらに分量の微調整は必要だなというのは思いました😊
お使いの米粉によって若干水分量も変わってくると思うのでぜひ参考にしていただけると嬉しいです✨
カットの道具使ってから本当に均等にカットできるので重宝しています🥰

Keiko Yoshikawa

私も旦那さんがお米農家なので、自家製の米での料理に奮闘中です。米粉のシフォンケーキ、私も何度か挑戦しました。
市販の米粉と違い、自家製のものは粗くて、すいぶんの調整が難しいです。こちらで使われてる米粉は、どうやって粉砕されてるのですか?市販の物のようにサラサラになるのですか?

-米心-お気楽カフェキッチン

コメントありがとうございます✨
ご主人様がお米農家なんですね🌾😆
自家製で米粉を作られると
そうなりがちですね、、
私が使っている米粉は専門業者さんにお願いしています😊
販売もさせていただいているので
市販のものと変わりない仕上がりだと思います。
ただ、確かに水分調整はメジャーに使用されている米粉と同じようにはいかないというのが正直な所でしょうか😃💦
それも個性かと思って調整を楽しんでいます😊

Keiko Yoshikawa

早速のお返事ありがとうございます。私はひきっこという、機械を購入して、粉挽してます。ほうじ茶とかも粉にして、ケーキに入れたりしてます。お米は硬いので、時間もかかるし、満足のいく米粉になりませんが、おっしゃる通り、個性だと思い、思考錯誤していきたいと思います。

-米心-お気楽カフェキッチン

自家製米を自家製粉してお菓子を試行錯誤しながら作られる、、✨すごいです😍
私も日々研究ですが
これからも楽しみながら米粉生活していきましょうー💖

N YAMAMOTO

米粉シフォンケーキのレシピ公開!! ありがとう😃久々にシフォンケーキ焼こうかな~✨

-米心-お気楽カフェキッチン

コメントありがとうございます✨
ぜひぜひ❣️焼いてみてください🥰

kamiri3744

米粉のノンオイルシフォンケーキの動画はなかなかないので参考にしたいと思います。
農家では有りませんが我が家の田んぼで取れたお米で米粉を作りたいと思ってたので米粉の作り方を紹介して頂ければ嬉しいです。

-米心-お気楽カフェキッチン

@kamiri3744 さん
コメントありがとうございます✨️
はい❣️
米粉によって水分量は若干変わるかもしれませんがぜひ参考にしていただけたら嬉しいです✨
私の場合は米粉にする量が多いので
業者さんにお願いしております😌
参考にならずすみません🙇‍♀️