準備 0.5 -1時間 オーブン 35分 冷却 2-4時間
*材料 17 cm型 1つ分
卵白 3個 グラニュー糖 50g
卵黄 3個 グラニュー糖 20g
バニラ 2g 水 25g
牛乳 25g 油 30g
薄力粉 65g
準備:
材料 卵は冷やしておく
オーブン 余熱 170°C
手順
メレンゲ 卵白
00:39 卵黄と卵白を分ける
01:22 卵白をミキサーで混ぜる 滑らかで大きな泡が立つ迄
01:38 砂糖を加える1回目. 50gの1/3 (≒16g)
→混ぜる
卵白が細かくソフトになっているか確認して
01:50 砂糖2回目 残り50gの2/3から更に半分 (≒16g)
→混ぜる 柔らかい角できる迄
02:04 砂糖3回目 残り全て.
→混ぜる しっかりとした「角」立つ迄
卵黄生地
02:50 砂糖(全部)とバニラを卵黄に加える
03:00 卵黄が白っぽくなる迄混ぜる
04:12 油を加えてよく混ぜる
04:35 牛乳と水をよく混ぜる
04:50 ふるった小麦粉を卵黄生地に入れて混ぜる
メレンゲと生地を混ぜる - ゴムベラ準備
05:00 1/3のメレンゲを卵黄に混ぜる
05:30 次の1/3のメレンゲを卵黄に混ぜる
06:28 残りのメレンゲをよく混ざる迄混ぜる
焼く
07:00 生地を型に移す
170°C 35 分で焼く
冷却
07:17 型を逆さまにする
型をビン/コップの上に放置 2-4時間冷却
型出
07:40 ケーキを手で型から外す。パレットナイフ使用可
✨生クリームを添えるのがオススメ!✨
🍰チャンネルSweets Journey 🍰
*スパイス・ハーブ *和素材 *季節のフルーツを使って
✈️お菓子で世界を旅する気分をお届け
✨いいね!チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UCWbLhjH0xqo9B7aEkoopW8A?sub_confirmation=1
🧁オンライン・お菓子教室@大阪城近く
デリバリー専門ケーキ屋@ハノイ
公式LINE✨ https://lin.ee/whDENe4
#型出し #シフォン #メレンゲ #子供のおやつ #バター不使用
動画コメント
シフォンケーキ美味しそう
ありがとうございます😊
21センチの型で材料を倍にして焼いたのですが、逆さまにして冷まして型を取ったら底の部分がすごい凹んでしまっていました。
特にメレンゲなども失敗していなかったと思うのですが、何が悪かったのでしょうか😅
考えられる原因はいくつかあります!
まず1つめは卵黄生地を作る時に、油と水分がしっかり混ざってなかった場合です。
油を加えたら柔らかいマヨネーズのような状態になるまでしっかり混ぜます。
この油がしっかり混ざっていないとその後の水分も混ざりにくくなり、結果として油分と水分が底に溜まってしまい、凹んでしまいます。
2つ目は、焼く温度が低かったり、焼き時間が短い場合です。
しっかり焼けていない状態で逆さまにしてしまうと、冷める前に生地が型から離れてしまい、凹んでしまいます。
私がご紹介したレシピは17cmなので、倍量でそのままの温度と時間でしたら焼きが足りなかったのかもしれません😢
21cmでしたら、180℃で40分ぐらいかと思います!
@Sweets Journey*旅するパティシエ
なるほど…
ご丁寧にありがとうございます!
すごくわかりやすいです。
もう一度作ってみます!
メレンゲがうまく混ざらなくて空洞が出来てしまいます(><)メレンゲがちゃんと混ざったという目安はありますか?
生地を型に流す前にゴムベラで生地をすくいあげながら垂らした時にボコボコした固まりがないか確認します!上手く混ざっていれば滑らかに落ちていきます。
メレンゲがあまりもこもこしてると混ざりづらいと思うので、動画よりも少し柔らかい状態で泡立てるのを止めてもらうか、卵黄生地と合わせる直前に少しまぜて滑らかな状態にしてから合わせると混ざりやすいと思います!
@Sweets Journey*旅するパティシエ 様✩.*˚
ありがとうございます((* ᐕ)*やってみます!
@ちゃちこちゃー 様
また上手くいかなかったときはお気軽にコメントくださいね〜^_^
シフォンとスポンジケーキの一番の違いってなんですか?
シフォンケーキは植物性の油を使用していてメレンゲを作ってふわふわの生地にするので、スポンジケーキより口当たりが軽くなります!