牛乳パックを使ってお手軽に作れるチーズケーキのアイスレシピをご紹介♪ビスケットを使った生地の上にひんやりとしたチーズ生地、かわいい見た目の生チョコレートも乗った簡単なのに抜群に美味しいスイーツレシピです!
▶︎チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/2VyMCa5
「牛乳パックで作る!アイスチーズケーキ」
■材料 (1L牛乳パック1本分)
☆チーズ生地
クリームチーズ 200g
生クリーム 150cc
はちみつ 大さじ2
★生チョコレート
チョコレート 100g
生クリーム 50cc
◯ビスケット生地
ビスケット 100g
溶かしバター(無塩) 60g
(1)《下準備》牛乳パックの側面を切り取る。口を閉じて型を作り、クッキングシートを敷く。(ホッチキスの芯が隠れるようにクッキングシートを敷いてください。牛乳パックは洗い、しっかりと乾かしてから使用しましょう。)
(2)【ビスケット生地】ポリ袋にビスケットを入れ、めん棒などで細かく砕き、溶かしバターを加えてよくもむ。型に入れ、スプーンなどでならして敷き詰め、冷蔵庫で10分ほど冷やし固める。
(3)【チーズ生地】耐熱容器にクリームチーズを入れて600Wのレンジで30〜40病加熱し、なめらかになるまでよく混ぜ、はちみつを加えてさらに混ぜる。
(4)別のボウルに生クリームを入れ、やわらかいツノが立つまで泡立てる。3に1/3量加え、泡立て器でしっかりと混ぜる。残りを加え、ゴムベラでさっくり切るように混ぜる。
(5)牛乳パックの型に流し入れ、3〜4cm高さから優しく落として空気を抜く。冷蔵庫で冷やしておく。
(6)【生チョコレート】耐熱容器にチョコレートを割り入れる。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで40秒〜1分加熱し、混ぜて溶かす。生クリームを加え、優しく混ぜ合わせる。
(7)スプーンで軽く混ぜてマーブル状にし、菜箸で整える。冷凍庫で1晩(8時間以上)冷やし固める。
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
———————————-
DELISH KITCHENのSNS
▶︎Instagram
https://instagram.com/delishkitchen.tv/
▶︎Twitter
Tweets by DelishKitchentv
▶︎Facebook
https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
▶︎LINE
https://bit.ly/3pUk1sc
▶︎TikTok
https://www.tiktok.com/@delishkitchen
▶︎アプリのダウンロード
https://bit.ly/34bg6PZ
▶︎DELISH KITCHEN 公式通販サイト
http://bit.ly/31sbOj2
———————————-
#チーズケーキ #アイス #牛乳パック
動画コメント
レアチーズケーキも、混ぜて冷やすだけで出来ますか?
こちらのレシピではレアチーズケーキのような食感を再現することは難しいため、レアチーズケーキを作りたい場合は弊社のレアチーズケーキのレシピを参考にお作りください😊
・簡単なのにお店の味♡定番レアチーズケーキ(https://delishkitchen.tv/recipes/134446325704950027)
・定番ケーキをおめかし♪抹茶のハートレアチーズケーキ(https://delishkitchen.tv/recipes/256758005985444325)
これはチョコをイチゴベリージャムにすれば某3○アイスクリームの味にもなりそう😋🍓
なぜ、文末に、…いきます、…いきます、と付けるのですか?最近、You Tubeに多く見られますが、違和感を覚える日本語でいきます。
日本語は、多種多様に使い分けます。
目上の人や相手に対して敬う気持ちや謙遜する時には、丁寧語 ……させていただきます。
違和感を覚える日本語”です”が正しい使い方
日本語”いきます”は、意味通じません
美味しいに決まってます😋🍴🎶
クリームチーズにベリージャムかベリーソースを混ぜてビターチョコでマーブルにしたら美味しいかな😊💖2種類作ってみんなで食べたら楽しそうです😊💖
きっと美味しくお召し上がりいただけると思います✨ぜひ作ってみてください🎶