チャンネル登録、いいね!よろしくお願いします!
https://m.youtube.com/channel/UCmZkxD6Tq9mL_pMT-UNS-GA
🔔をクリックして、
すべてを選択すると早く最新動画をチェックできます!
いいねとコメントもお忘れなく✔︎
_______________________________________________________________
今回はカップそのままレアチーズケーキの作り方です。
材料3つ!型や生クリームもなし!
冷やすだけでレアチーズケーキが作れてしまいます。
プルプルなめらか食感。
作っていて楽しいレシピです。
簡単カップそのままレアチーズケーキに仕上げました。
This time it is how to make rare cheesecake as it is in the cup.
3 ingredients! No molds or whipped cream!
You can make a rare cheesecake just by cooling it.
Smooth texture.
It’s a fun recipe to make.
I finished it as a rare cheesecake in a simple cup.
_______________________________________________________________
◯作るポイント
※クリームチーズを常温に戻す。
※ヨーグルトをなめらかにしておく。
※ゼラチンと馴染ませておく。
※ダマがなくなるまでよく混ぜる。
◯動画のポイント
・生クリームなし!
・型なし!
・材料3つ!
・混ぜて冷やすだけ!
[レシピ]
材料
◯レアチーズケーキ
・ヨーグルト200g
・クリームチーズ200g
・ゼラチン5g
1.ヨーグルトを混ぜて、200g分けておく。
2.クリームチーズをよく練り、柔らかくする。
3.ヨーグルトを入れてよく混ぜる。
4.ゼラチンに水を入れて軽く混ぜ、500wの電子レンジで20秒加熱して混ぜる。
5.生地を少し入れて馴染ませて、戻してよく混ぜる。
6.カップに戻してよく混ぜる。
7.冷蔵所で一晩冷やし固める。
8.端を剥がして、カップから外す。
[recipe]
Material
◯ Rare cheesecake
・Yogurt 200g
・200g of cream cheese
・Gelatin 5g
_______________________________________________________________
20歳!趣味でスイーツを作ってます!
たくさんの質問!作ってほしいスイーツなどあればコメントに書いて頂けると嬉しいです!
SNSもやっています!
いいね!フォローお願いします!
タグやストーリーなどに載せて頂けるととても嬉しいです!
_______________________________________________________________
12cm丸型を15cm丸型→1.5倍
12cm丸型を18cm丸型→2.2倍
12cm丸型を21cm丸型→3倍
15cm丸型を12cm丸型→0.6倍
15cm丸型を18cm丸型→1.5倍
15cm丸型を21cm丸型→2倍
_______________________________________________________________
◯おすすめ動画↓
◯おすすめ再生リスト
オーブンなしレシピ↓
オレオレシピ↓
_______________________________________________________________
◯SNS↓
note: https://note.com/syun_cooking
Instagram: https://www.instagram.com/syun_cooking
TikTok: https://vt.tiktok.com/M84f7U/
Twitter: https://twitter.com/SyunCooking
クラシル: https://kurashiru.com/profiles/syun_cooking
#syuncooking
#レアチーズケーキ
#オーブンなし
動画コメント
私の受け取り方が下手くそなだけならごめんなさいなんですが、最初に分けたヨーグルト200gはどこ行きました???
クリームチーズを混ぜたのは分けた後の容器に残った方ですよね?
今からするがさて結果は?
クリームチーズがダマになって1〜2時間ずっと混ぜ続けてるけどダマが無くならない…(今作ってる)
イチゴジャムやブルーベリージャムをかけてもいいですよね。
マネしたいです!
クリームチーズの量と合わせるとパッケージから溢れたりしませんか?
作ってみようかな?簡単だしね
綺麗な動画、ヘラの使い方がいい
最初に取り分けたヨーグルト200グラムは使わないんてますね
全部使い切りたかったので最後に足してゼラチン倍増で作っちゃいました
ちゃんと食べれるといいですが!?
液体同士でもだまが出来るんですか。勉強になりますφ(..)メモメモ
材料3つだけだなんて簡単ですね!
砂糖なし❓️😳
食らいつきを良くするために仕組んだタイトルなので、釣り効果はバツグンでしょう。材料3つは嘘じゃ無いし、パックをそのまま使ってるのも嘘ついてない。菓子作る人はゼラチンや寒天、ヘラなどは普通に持っているから、大嘘もついていない。
ヨーグルトの容器のまま何かをぶちこんで冷やすだけかと思ったら意外と手間と洗い物増えるのね
パックそのままじゃないけど。。
パックそのままって、そのまま中に色々入れたら出来るのを言うんじゃないですかーー??
超ぉぉぉぉぉ美味しそうデスねー
簡単なのが嬉しいデス
ヨーグルトとチーズを混ぜてる音を聞いてただけの主人が「Hな音に聴こえるぅ」って眼が怖かったから直ぐに動画を観てもらいました
他にも拝見したいので、チャンネル登録させてもらいましたぁ🍀*゜
作りましたがうまくいきませんでした。
ヨーグルトを混ぜておくことが甘かったこと、粉寒天をつかったからなのか、ぼそぼそとした食感になってしまいました。
あと、砂糖を少し加えて作ったのですが、甘さはまだまだ足りなかったです。
容器以上にたくさんとれた割には「ぼそぼそ、???」な感じになってしまいました。
これは、やってみたいですね👍参考なります
残りのヨーグルト200gの保管場所は?
便利そうで実は全く実用性無し.
ヨーグルトパック使う必要性zeroだわ
これなら安く作れそう
作ってみたい!
リバイバル?
クリームチーズも値上がりしているよね(笑)
混ぜて冷やすのをパックでしてください。サムネ詐欺はやめて下さい
あっっっサムネとタイトルでヨーグルトにレモン入れて混ぜたらなんかよく分からんけど固まってチーズケーキになるよ!!みたいな感じかと思ったら、ちゃんと計量して材料準備してほかの機材使わないとできないやつか………マジカルズボラうーめんにはできないやつやった
自分と同じ人いてよかった。
思ったよりなんか工程多かったわと悟り、動画の中盤くらいで己れの浅はかさを少しだけ恥じたわ。
ASMR( ˆ̑‵̮ˆ̑ )キモスッス
わーい!!!!こんなに簡単に😍😍😍
簡単すぎて大感謝です!!!おいしかったです😘
安いお店で買った方が安上がり😅
これにサー、果汁グミのみかん味混ぜるとクソうまいんだよね
これはただ、型をパックにしてるだけの普通のレシピだがな……。
美味しそうですね❗食べたいです
手間かかるわー。😅
申し訳ないけど久しぶりにサムネ詐欺のレシピ
ズボラ求めてる人はコレジャナイ感あるので注意
ナマケモノの私ですが、これから材料買いにいって作ってみます🙋♀️
混ぜるピチャピチャという音が不快なので音を消して見ました。
最初に分けておいた200gはどこへ行ったんですか?
秤を持たずに50年。とうとう買いましたわ。
作ればわかる
どんなお菓子も作り手に感謝
タイトルに〔パックそのまま〕てあったから〔パックのみで全行程が行われてパックのみで出来上がる〕て思ったらボウルやら秤やらが出てきて速攻〔無理だ😅〕て諦めました😅
ヨーグルト半分混ぜたのは?
美味しそう
作ってみようかな
お皿が家のと同じです笑
最初に取り分けたヨーグルト200㌘はどこで使うんですか?
【材料3つ、生クリームなし】
おっ、簡単そうだ(* ॑꒳ ॑* )
数分後
工程複雑じゃん…やっぱやめた( ´•ω•)
誰 も 簡 単 と は い っ て い な い 笑
手さばきがお上品で、気持ち良いです。
終始綺麗なんだよな〜。
見ていて気持ちが良くなる。
目で味わえる気持ちの良い動画!
お顔が出ないと、勝手に清潔イケメンに仕立て上げる脳内。
グラニュー糖無しで作るなら出来上がり後、ブルベリージャムなどをトッピングしても美味しそうですね👍
やってみます♡普通に美味しそう♡
サムネ見て、ヨーグルトって混ぜるだけでレアチーズケーキになるんや!
って思ってらそんなわけないわな。
200gのヨーグルトの行方
クリームチーズで量が増えた分よけただけ。
あとで食べた
初めてYouTubeを見ながら作ってみましたが、すごく簡単にできました。私は甘いのが好きなのでグラニュー糖を入れてみましたが、とても美味しくできたので、また作ろうと思います。
ラカント入れるとジャリジャリしちゃうから今回は甘み付きのヨーグルトなのかな?
0:13 失敗することなくお洒落なケーキが仕上がります
2:54 失敗が少なくなります
んん??????????????
同意です。自分も見た瞬間諦めました。パック内で作るのかと思ってたら移し替えているし
作るのめんどいのでクリームチーズを貪り食いますw
低評価押しました
パックの中に混ぜるだけでできるのかと期待してしまった、、、
チンしてもいいならできそう
生クリームなし、でもクリームチーズはいる。
今試しに作って翌日、、どうなってるか、、気になります、、( ‘-‘ )
違うやり方のやつもありましたが、、ゼラチン8gぐらいに対して湯大さじ2の方の簡単レアチーズケーキだと、、急いでまぜてもダマになりすぎましたね、、
まだ、こっちのやり方がやりやすいですね( ‘-‘ )
高評価しました。
美味しいそう!
結局材料費高いよねこれ。今の経済状況だとそんな余裕無いんじゃないのかね。
普通に作った方が簡単じゃない?むしろややこしいわ、このレシピ。
パックもやしを開けてフライパンで炒める程度の料理しか
出来ないワシにはハードル高すぎるわ。
最初に分けた200gのヨーグルトぶっ込んでしまった終わった😇
レモン果汁入れても大丈夫ですよね?
昨日、作ってみたのですが
分量は動画の通りにやってみましたが
ゼラチンが給水ポリマーのように
なってしまいました。
そのまましっかりと混ぜて
冷蔵庫に冷やしましたが
固まりませんでした。
何分、素人のおじさんが
作るわけで全く何が原因か分かりません
ご教示お願いいたします。
ボウル2つ、電子レンジ、結構、、、、、
パックそのまま?🤔
簡単とは思えません。
混ぜて冷やして終わり!みたいなのを期待してたけど、クリームチーズ常温やゼラチンを溶かすの工程があると、ちとなぁー。
甘いけど、そう甘い話ではなかった。
んー、なんだ。
パックのままなにか入れたりするズボラでも出来ると思ったので見たが、最後容器に戻してるだけやん。
ミキサーでいいか知らないが、いいならミキサーに全部入れる方が楽だな。
ちょっとサムネと中身だいぶ違った。
容器に入ったままなんかひと手間かと思ったら、まさか戻す容器に使ってるだけ、ってのは、、
ちょっと騙してるように感じる
容器に戻す必然性ないから
ラムレーズン大量に作りすぎて使い道に困ってるのでこれに混ぜてみます
……正月に実家帰ってから
面倒くさくてできない
所作が美しくて茶道見てるみたい❣️
作業の仕方が凄くおしゃれに感じました。しかも美味しそう。
パックそのままじゃなくて草 ボウルを洗うのが手間なんだから、タイトル通りパックそのままで最後まで作ってほしかったです。
そのめちゃ透明なボウル欲しい‼️‼️‼️
初めに取り分けた方にジャム混ぜて二層にするのも良いね
ナイスアイデア
耐熱容器の可能性に 勉強なりました もろい、耐えずに壊れる、耐えずに割れて扱いにくいと思いつきで 間違ってましたね 今日初めて400ml耐熱容器 買いました( ;∀;)今でも 怖くておびえています
ヨーグルトと クリームチーズを交互に食えば
この味がわかるって事?
塩と牛乳交互になめてチーズの味がわかる人ならいける
@KOKE KOKE なんなら スプーンに半分ずつとって よく味わえばいいよね?
4:00 蓋してから何したら固まるの?
それ思いました。料理初心者から言わせればそこも書いて欲しいです。
その後に冷やすだけと書いてあるから冷蔵庫で冷やしてるのかな?
電子レンジも、そんな器もねーよ
美味しそうやしウンコもいっぱい出そう!💪😺
今度作ってみよ!
これ、クリームチーズ使わずにレモン汁で出来るのに。その方が安上がり
コレ絶対美味しいやつだ
作ろうと思ったら道具がありませんでした
ホームセンター行ってきます
「あとは蓋をして~しっかり固まったことを確認してください」
と一気に飛んでますが、おそらく冷蔵庫で冷やすんですよね?
どのくらいの時間冷やすものなのでしょうか?
簡単だけどクリームチーズ高いから材料費がなぁ。
ちょっと不格好ですが自分も作ってみました
上手く形になってくれた!
最初に分けた 200gは使わないのですね?
美味しそうだけど手間暇と材料費考えると業務スーパーのレアチーズ買っちゃうな。
クリームチーズ使う時点でコスパ悪いなぁ
しっ!言わなきゃ殆どの人が気づかないって!
そのままと言っても一回出して加工するんですね(笑)でも美味しそうだから作ってみたいな。
ありがとうございます!
Oh このクリームチーズ買う時点で、かなり高くて、安物のチーズケーキなら買えてしまうので、悩むパターンです😅
逆に考えると、普通の原材料より安く販売できるチーズケーキっておかしいですよね。どんな怪しい材料使っているんだってことです。手作りの最大の利点がそこです。
@RD_e89 業者はスーパーで仕入れないでしょ笑
ベイクドチーズケーキは安いけど、レアチーズケーキはコンビニでタルトに乗った物でも70g程です。それで200円前後
これは650gで700円くらいで作れるのでかなり安くはなってると思いますよw
@RD_e89 ほんっとに時代遅れなやつだな。
@こぽ 確かに! レアチーズケーキの量としてみるとお値打ちですね
クリームチーズが必要な時点で割高。
業務スーパーで買ったほうが安くてうまいし量も倍はあるし
最初の200グラムで大量生産出来そうですね
うまそう
買った方が楽だと思う私は料理には向かないんだろうな
材料費だけで600円超えそうだなと考える私もお菓子作りには向かなさそう
ケーキではなく、ババロアですね。
教えてくれてありがとうございます(*’ー’*) さっそく材料買ってきて作ってみます♪
ヘラや、ホイップクリームをかき混ぜるやつを使うのが見当たらなかったので、カレーを食べる時に使うスプーンを使ってレアチーズケーキ作りにチャレンジしました。
冷蔵庫から取り出した時の見た目は、表面にツブツブがたくさん浮き出ていておいしくなさそうでしたが、試食したらむっちゃ美味しかったです。
すごーい
簡単ケーキ作り系の動画の作業工程の中に「ゼラチンを溶かします」が出てきた瞬間に諦めてしまうのは自分だけ…?
わかる
めんどくさいって思ってしまう
ヘラとガラスボウル出てきた段階で諦めてる(ない)
めんどくさいとは思わないですね。私は楽しく作れます
それな
軽量するところで視聴をやめた
わかる。面倒っていうか、ゼラチン=失敗しそうって思って諦めちゃう
わかる
あとボウルが出て来て「パックそのまま」の解釈が主と違うんだなって諦めましたw
多分だけどタイトルを見た視聴者(自分含め)は「パックそのまま」のタイトルをみて「材料をぶっ込んで混ぜるだけ」くらいのお手軽さとズボラさで動画を期待して見にきたところ
パックから出して計量しはじめ、ヘラを使い丁寧に混ぜ、ゼラチンを温めたりうまく混ざるように事前にちょい混ぜしてたりなど「よくよく見るとめちゃくちゃめんどくさい(」※各々の手軽さでの各工程へのハードルのタイミング)で諦めモードになるという
人にはいろんなハードルの高さがあるからね
私はめんどくさいとは思わんけど?とかあっそうですか。という…
めんどくさい上に豚の脂肪だからな。気持ち悪いよね
普段料理してる人間からすれば10分程度か
これが面倒だと思ったらウダウダ言わずにやらんとけばいいよ
これは簡単では無いわな。。。
軽量や別皿使う時点で普通のやつ。
同意です。
めんどくせーと思いましたw
これは釣られた我々が悪いw
ぐだぐだ言わずにやらんとけばいいよ、という、さもやろうとしたけどおい面倒やないかい!って文句言ってるんでしょ?って感じなんだけど
普段料理しなくてここのコメントにグッド押す人はそもそも動画を見てやろう!とか奮い立った上で視聴してないんだよなぁ最初から
横になりながら鼻ほじって「ほーんタイトル見た感じ簡単そうやん、パックそんままで混ぜるくらいでええんやろなだったらわいにもできるかな」くらいの感じで視聴してるので(おおかた似たり寄ったりであろう)
立ってる土俵が根本的に違うw
わかるわ~
分かる!
始めから終わりまでパック内で完了すると思ってたからボウルと計量器が出た瞬間に「パックそのまま」じゃないじゃんと思った!
@KBT
同じく。
そしてもうパックに戻さずボールごと冷やせばいいのにって思っちゃう。
@シルビア ケーキ型がパックなだけだった。
百均で売っとるで
私はヨーグルトをボウルに移した時点で終わったと思いました
ここまでするなら普通にケーキ型を使いたい
ヨーグルト200gを分けるのがしんどい
ここまで手をかけるなら、
チーズケーキを買った方が良いと
思うのは、私だけ?😅
スイーツ専門的なもの出てきたらやる気なくなるのあるある
分かります……。そして「計る、ゼラチン、別容器」が出てきただけで駄目だ…と思う自分は、ズボラ過ぎて駄目なのだと思いました…
完成品かえ
買った方が安そう
@KBT 分かります。
ヨーグルトのパックにそのまま材料ぶちこむ&混ぜるだけと思ってた💦
ゼラチンなんて、普段使わないもんな……
がんばれー
いっかいやってみたら何とかなる
分かる。後は測るの。
余ったゼラチンはかき氷のシロップ等加えてゼリーや
ハンバーグのツナギなんかに使えるよ
もうそれすらも面倒くさかったら買っちゃうのが一番かもねwお菓子作りはそういうとこ楽しい!って思ったりゼラチン溶かしたり普段使わないと思えるものを買うのを抵抗ない人がやるもんだよなーって思うな。
砂糖入れて混ぜて凍らしてスプーンでほじって食えばみんなが言う簡単でウマイんじゃね?🙃
そんなの誰もが想像するって?🤣
@neck yoko あー!それに近いのはある!小さいヨーグルトの小分けのパックとか小さい豆乳のドリンクのパックにアイスの木の棒刺して凍らせてアイスにするやつね
ああいうのから始めて、最終的に手間がちょっとかかるのに進めて趣味になってもいいと思うなぁ
お気持ちは分かりますが、たぶんゼラチンには気合いだけで勝てます💪
なんでもないことなのに・・
ワッカルわぁ・・・
あぁ…完成品買ったほうがいいわ、楽だし絶対うまいし…って思っちゃうね
この位なら、「簡単」な類だなと思う。
主もこのコメントにうまいこと返信してよー。
秤が出て来た時に「あぁ」と思ってしまった
ゼラチンもこれを機に今後スイーツ作りを始めていけばアリだけど、これだけやる為にはちょっと面倒かな
買ったらいいと言う意見もあるようだが、手作りだからこその「無添加」で味わえる所は良いのではないでしょうか、クリームチーズとかヨーグルトに添加物入ってたらダメだけど、そこは個人の匙加減でね
わかる…!(笑)ゼラチンか…となりましたしパックのまま全て完結するとも思ってました(笑)
美味しそう‼️ジャムのせてもいいかも
手作り豆乳ヨーグルトでも作れますか?砂糖の代わりに羅漢果でも大丈夫ですが?
何もかもヨーグルトの容器に入れて
蓋してから振ったら出来そう
美味しそう‼️チャレンジしてみたいです。
分けた200gは何処に行ったんですか?
ゼラチン入れなくても冷やしたらそこそこ固くなりそうだけど、その場合どんなかな。
そのままパックに戻すより小さな使い捨て容器に入れたいと思いました
私には出来ない、、、
最初の200gのヨーグルトは使わないのか
パックから溢れるからだろうね。もう一品作るかと思って見てました🤔
容器に拘りないんなら全部使ってクリームチーズとゼラチンを増やせばおk
胃に流し込めばおk
ここからがマグマなんです
材料費を考えると
業務スーパーで買った方が良いかな
クリームチーズは先フィルムはがして混ぜる器に入れといて常温で置いて置いてはだめですか?
同じコト思ってた(*゚∀゚)
フィルムについたのを取るのが面倒やなぁって思いまして…。笑。
シンプルザベストのレシピで今日早速試してみます。あと本編と関係なくて申し訳ないのですが、このボウルどこのでしょうか…形がとても綺麗でこれも買いたいのですがもし良ければ教えて欲しいです。
最初に分けた200gのヨーグルトはどちらへ?
クリームチーズもゼラチンも混ぜたのはカップに残したヨーグルト200gでしょうか?
チーズを200入れるので溢れてしまわないようにしたんじゃないですか☺️
@MrGFCB つまり残りの200gは捨てたってことですか?
@桜苺大福姫 いえいえ、残しておいて後で食べればいいと思いますよ☺️
@MrGFCB つまり今回のレシピには使わなかったということでしょうか?
亭主が作ってくれた。美味しかったけど、台所の散らかりようったら。
亭主って言う人まだいるんだ
夫って言った方が品があるし、現代の夫婦は対等だからその方が適してるよ
@SEIRA このコメント着眼点が違うけど言ってることはそうよね。お互いに“そういう”夫婦なのかなって
私は「亭主」って言い方も好きやで
男性の料理は片付けまで入っていないことが多いですからね笑
別に呼び方なんてsnsの上ではどうでもいい。
それより、こういった本質とは違うところでちゃちゃ入れるのは一時期国会での漢字クイズと同じ匂いがする。
これでそんなに散らかっちゃうんですか?w
@らんまる そうなの。なんでこれが出とる?っていうのまでよ。
片付け出来ない奴って、
何やってもダメだよな
先週パンケーキ作ったら、食べながら説教された。😀
片付けるまでが料理だと。
普段作らないやつは作るだけで満足するからなぁ
片付けは分担してるならわかるが
男性は、作るときは「作ること」に専念するみたいで、作りながら片付けるのは苦手ですよね。
自由ですね
@下駄
くくりデカいわwww
男性じゃなくて、その個体でしょ?
@M N さん
うちの嫁も後片付けしないので料理した後すごい事になってます😆😆
@下駄 作りながら片づけ?発想がなかった…
@SEIRA
うちの愚妻が作ってくれました
動画と関係ない片付けのことだけど·····海外在住です。西洋人は基本片付けできませんよ。
やったらやりっぱなし、ゴミもちょこちょこ放置するので仕事してるとほんとイラつきます。
最初の2つのリプキショすぎて草
あきらめ肝心
作ってくれてありがとうでええんちゃうか?
@下駄 そうなのか?俺は同時に作業しながら効率が落ちない範囲で片付けて作業するけどね、散らかってると作業効率落ちるしね。
関係ない事で動画を炎上させんなや(笑)
今は何でも値上げしてるので
自分で作る工夫してます。
これなら材料も2つだし…♥️
早速作りまーす❤️
材料が手頃でそろえやすいそう
砂糖や生クリームが直に使われてない上に、ヨーグルト、クリームチーズ、ゼラチンという、ダイエットやフィットネスや美容系でよく聞く食材ばかりで作るケーキだなんて…最高じゃー😆
カロリー控えめとは言え、食べ過ぎは良くないだろうけど、なんか甘い物食べたいなーと思ったら作ってみよー😋
このヨーグルトは無糖じゃないから。
自分が使ってないだけで、カロリー控えめってわけでもない。
クリームチーズはカロリー高いですよ。ちなみにヘルシーとされるのはカッテージチーズです。
最後まで材料をキチッと使うところ気持ちいいですね
ヨーグルト残っとる…放置
最初の避けたヨーグルト200gどこいった…?
syunさんの仕事ぶりや調理器具を拝見して、本当にきれい好きな方だとわかります✨
毎日スイーツを作って召し上がる(=体に入れる)のであれば、材料にももっとこだわるべきだと思います。
やはり、大企業の大量生産のものであるほど内容はお粗末なもののようです😞
乳製品であれば、🐮さんの成育過程をご覧になればお分かりのことと思います。
どうか、お身体に気をつけてお仕事なさってください💕
レアチーズケーキ、ずっしりベイクドチーズケーキ大好きです❗
是非作ってみたいと思います✊
ただ、大手企業の大量生産の物は🐮さんの育つ環境を考えれば決して良いものとは言えません😞
牛乳と同様に発ガ⚪性が高かったり、カルシウムが(体内の)リンとくっついて体外に排出されて骨粗鬆症になったり💦
ケーキ一つで今すぐどうこうなるわけでは無いですが、将来の医療費を考えるとできれば質の良いものを積み重ねて行った方がお得ですよね✨
かくいう私も数年前までは、それほど考えず買い物をしていました。
とある皮膚の病気になり、医師から徹底的に食事指導され、やはり良くないものは体に入れてはいけないのだと痛感した次第です😅💦
SYUNさんや皆さまの健康を祈っての苦言でした🙇💕
学生時代に貴方に出会っていたら、私はモテていた!
1つ1つの所作が美しい!お菓子作りなんて、縁がなかったけど、食べたい一心でやってみようかな♪
初心者のドアをかる~く叩いて下さる、素敵な動画をどうもありがとう!
初心者のドアをかる〜く叩いてくださるってフレーズが素敵ですね✨
@ぴょん ぴょんさんありがとうございます😊私作ってみたんですよ❣️とっても美味しかったです😆そして、2回目の材料が、冷蔵庫で待機中😋
私も作ってみまーす❣️
へー!生クリームもレモン果汁も入れてないね。ヨーグルトの甘みだけで、本当に甘さ控えめですね。簡単そうでやりたくなったよ。初見で初コメントです。いろいろ見るね。よろしくお願いします。😉
始めの方に分けたヨーグルト200gはどのタイミングで混ぜるんですか??
多分ヨーグルトが400g、クリームチーズ200gなのでヨーグルト200g不要だったのではないでしょうか?ヨーグルトが多いから200g分「だけ」使って下さい……と言うことだと思います。ヨーグルト200gならクリームチーズ200g入れて内容量400gになるので。私も「分けておく」と言う言葉に惑わされたので何回か確認してしまいました笑
やっぱ、そーなりますよね笑笑
何回か見返してたんですけど、無いんですよね、あの200gが笑笑
ご丁寧な返信ありがとうございます!
スッキリしましたっ!
ヨーグルト400gで作ってしまいましたが、しっかり冷やしたらいい感じになりました笑
お!
200余らせてもなぁって思ってました。400で作ってみます🥄
@mimikaigara 全部だと溢れるので350gくらいがいいかもです笑 丸一日しっかり冷やして下さい♪
@moamoa アドバイスありがとうございます!参考にさせて頂いて用心したので容器を使うのは止めました。
食い気が勝り😅全量430使ったので、先程からもう四角のタッパーで冷蔵庫インしてます。先日もらった手作りのりんごのコンポートと合わせて頂くつもりです。楽しみ♡ありがとうございました🥹
マリービスケット砕いてバターで固めたものを容器に戻したヨーグルトの上にうっすら敷き詰めてみたらレアチーズケーキみたくなるかな??まずはレシピ通り素直に作ってみますね(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
甘みつき初めて見ました。
プレーンヨーグルトを使う時はどの段階で甘味を付ければいいのでしょうか?
また、分けて置いたヨーグルト200gは普通に食べていいのでしょうか?
残ってんだから自分が好きな様に使えばええやん…なんでも人に確認せな出来ない人なんかな?
子供やないんやから
この甘みつきヨーグルト 大好き
缶詰フルーツ入れて混ぜるだけをよくやるんだけど
クリチ奮発して作るぞ
待ってました!ありがとうございます!
美味しそう&簡単そうなので不器用だけど作ってみます😂♡syunさんのレシピどれも簡単で手軽なので見てると作りたくなっちゃいます〜〜!!😂🙌
冷蔵庫で、何分?
美味しそう😋、そして作り方が簡単😲。私でもできそう!。作りますっっ☺️。レアチーズケーキ、大好きなんです😊。ありがとうございます♥️。
このレアチーズケーキ、タルト生地に流してかためても絶対美味しいですよね。
ケーキ作り得意じゃないけど作りたいからタルト生地に流して作って見ます!!
砕いたビスケットに溶かしバター混ぜたの敷いても旨そう( ̄¬ ̄)
同感や
美味しそうですね応援してます!
ココナッツサブレの生地とか旨いですよ
しかし、毎回お手軽メニューの考案、頭が下がります。遠慮して言って天才だな
ゼラチンは溶かし方、扱い方が大切なんですね。ペットボトルコーヒーにゼラチンを入れてゼリーを作ってたのですが、毎回塊ができてしまってもっと上手くゼラチンを上手く扱えないかな?と思ってました。こちらの動画を参考にさせていただきます😊
これ作ってみました。簡単で洗い物も少なくすみ手軽ですおいしいのができました〜😊
早速のご参考ありがとうございます!
喜んで頂けて嬉しいです😭
またご報告お待ちしておりますね✨
こんばんは(^^)今回もとっても簡単で美味しそうですね、ヨーグルト買ってこよ
こんばんは!
早速のご参考とても嬉しいです😳
いつもありがとうございます✨
レアチーズケーキ大好きなのでやってみます😋
ご参考ありがとうございます!
甘さ控えめなので、砂糖を入れたりジャムをつけて食べることをおすすめします😌
材料3つに…で動画を見てたら苦手なゼラチンが😅
でもレアチーズ好きなので頑張って作ってみますね😊👍
ゼラチンは失敗しやすいので
少し作りずらいですよね🥲
こちらのレシピ通りに作って頂ければ
失敗することなく作れますよ😊
ご参考ありがとうございます!
すごい!👏👏👏感動しました。
ヨーグルトケースそのまま使うもナイスです。👍
早速、トライします。😊
早速のご参考ありがとうございます!
とても甘さ控えめなので
砂糖を入れたり、ジャムをつけて食べることをお勧めしますよ😊
こんばんは★1つにレアチーズケーキと言っても観るレシピを変えれば味も食感も気分も変わりますね😊
人それぞれレシピが違ったりすから迷走しちゃう時も有りますが、自分に合ったレシピを見付けられた時は本当に嬉しくなります😄🎶
こんばんは!
少し分量が変わると
大きく味が変化するので好みのレシピを見つけるのは少し大変ですよね😳
ぴったりのレシピを見つけた時の嬉しさは
とても共感できます✨
いつもありがとうございます🌹
甘・辛ミックスじゃないけど、甘酸っぱい味わいのレアチーズケーキはそそられますから大好き!美味しいですもんね😋😉👍✨
甘酸っぱいレアチーズケーキも美味しいですよね😊
甘いジャムをつけても
また違った楽しみ方ができますよ✨
美味しそうですね😍
ありがとうございます!
とても簡単に作れるので、ぜひ作ってみてください✨
@syun cooking
はい。作らせてもらいますね😆
レアチーズケーキ凄く美味しそうですね。
ええ!混ぜて冷やすだけ!😳
色んなモノで試したくなりますね…ただ自分ではアイデアが乏しいのでSCさんに期待させてください!😊
フルーツ系のジャムやソース垂らしても合いそうですね✨✨✨
今回も簡単レシピありがとうございます🎉😊
とても簡単に作れますよね✨
甘さ控えめなので、フルーツジャムがよく合うと思います😳
作っていて楽しく、食べて幸せになれるレシピですよ😌
いつもありがとうございます🤍
焼かないシリーズだっ!!こんなに綺麗な形で出来るんですね😍ジャムとか載せたらさらに美味しそ
混ぜて冷やすだけ、焼かないシリーズです!
驚くほど綺麗に仕上がるので
作っていて楽しいですよ😊
甘さ控えめなので、ジャムがぴったりだと思います✨
簡単に出来すぎて疑いそうになりそうですよ…プリンもクロワッサンも簡単に出来て美味しくて毎回、驚きの連続です(*´ω`*)
美味しいものを作って食べれるって凄く幸せで素敵なことだって此処で学びましたよ〜ありがとうございます( *¯ ꒳¯*)✨
そう言って頂けて嬉しいです!
いつもたくさんのご参考ありがとうございます😭
手作りして美味しく食べられる時は
とても幸せですよね😊
素敵な時間を作ることができてよかったです✨
美味しそう🤤
プレーンで食べてもいいしフルーツソースをかけてもいいですね!😆💕
ありがとうございます!
フルーツソース、ジャムなどかけて
食べるのも良いですね✨
シンプルなレアチーズケーキなので
とても合うと思います😳
これやりました!! 普通に食べやすく美味しかったです! めっちゃ簡単❤
早速のご参考ありがとうございます😳
喜んで頂けて嬉しいです✨