薄力粉を使わず、グルテンフリー!相性バツグンの米油を使って、シフォンケーキを作ります!
ポイントを抑えれば、誰でも簡単にふわもっちーな食感を作る事が出来ます!
お米が更に大好きになった、ミミィなのです。
チャンネル登録、よろしくお願いします!
https://bit.ly/2UKDtNT
前回のシフォンレシピはこちら
※今回のレシピ(17㎝シフォン型)
・卵黄 L玉4個 (約70g)
・牛乳 70g
・米油 45g
・米粉 90g
・卵白 L玉4個 (約160g)
・上白糖 65g
180予熱 180度10分 170度 20分~25分 (お使いのオーブンによって異なります)
シフォンケーキの再生リストはこちら
編集者ミミィの再生リストはこちら
シフォン検証やってます!
シフォン検証 製法編はこちら
シフォン検証 お水編はこちら
シフォン検証 オイル編はこちら
#シフォンケーキ #米粉 #米粉レシピ
このチャンネルは、シフォンケーキ研究家・お菓子作り歴20年(趣味)のミミィが、シフォンケーキを徹底検証したり、今まで作って来なかった”マイレシピ”を作っていくチャンネルです。
皆さんの為になるような情報を面白可笑しくお伝えできれば良いかなと思っていますので、チャンネル登録、よろしくお願いします!
ミミィイラスト制作/Shiho Saruki
編集/ミミィ
動画音楽/DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
#グルテンフリー
#グルテンフリーレシピ
#米油
#米粉スイーツ
#焼き菓子
#手作りお菓子
#手作りおやつ
#編集者ミミィ
#ミミィのマイレシピ
動画コメント
シフォンケーキを作り始めて、米粉を使う人がおおいな~と思い一度作ったら、
あれ?美味しい、しっとりもちっとして、
味は米粉の方が美味しいぞっと思ったのですが、他の分量を小麦粉の時と同じ分量で
米粉を入れたら、あまり膨らまない何度作っても膨らまないなぜ?
色々ブログとかも探してこちらに、たどり着きました。解りやすいです。
そもそも米粉はふらままない、だから
卵をふやす、水分量を増やす
なーんだ!そーなんだー!
ありがとうございます。
なんて綺麗な焼き上がりなんでしょう!
素晴らしいです。
コメントありがとうございます(*’ω’*)
動画がお役に立てたみたいで嬉しいです!
シフォンケーキは謎が多いですが、分かってしまえばとても簡単に解決できる事がたくさんありますよね(*´ω`*)
米粉シフォンも美味しいですが、もち粉を使うと更にもっちりとして美味しいですよ!
「もちフォン」で紹介しているので、興味があれば見てみて下さい(*’▽’)
作ってみました。すごくしっとりしていて
美味しいです!自分が今までつくってきたものとは別物です。
今度もち粉で作ってみます。
ありがとうございます(°▽°)
是非是非、もち粉もお楽しみ下さい!
こんばんは、初めまして、米粉シフォンケーキの腰折れで苦戦していて、YouTubeで調べていたら、ミミィ様にたどりつきました❤色々勉強になります。
とても綺麗なシフォンケーキを作られており羨ましいです😊米粉シフォンの弾力不足と腰折れしてしまう原因はやはり
メレンゲでしょうか?オーブンの温度でしょうか?教えていただけましたら幸いです。m(_ _)m
コメントありがとうございます(°▽°)
アタシの動画が参考になっている様で嬉しいです!
ご質問の件、レシピなどの詳細が分からないので、ハッキリ申し上げる事はできませんが、米粉シフォンに水蒸気によるトラブルはあまり見られません。どれだけお水を多くしても焼き温度が高くても、腰折れが出る事はありません。
察するに、メレンゲの力不足だと思われます。シフォンケーキの形を左右するのは「メレンゲ」です。
型に流す前の最終生地がどのぐらい形を残しているかで判断する事が出来ます。あまりにもゆるすぎる場合は、もう少し強めにメレンゲを立ててみて様子を見てみるとイイと思います!
あと、米粉といってもグルテンが配合されている米粉がありますので、使う際にはご注意下さい!
美味しい米粉シフォンが焼けるように応援しています(*´ω`*)
お返事頂けありがとうございます💗ミミィ様のトーク楽しいです😋説明も納得します。次からはミミィ様と同じ分量で同じ様に作ってみます❤アドバイス頂いた通りメレンゲを固めにたてようと思います♡米粉シフォンケーキ色んな種類あげて欲しいです。メレンゲ動画もミミィ様の真似したいので、宜しくお願いします😃
そう言って頂けると…!光栄です(о´∀`о)
米粉シフォンのフレーバーもドンドン出していきますね!
今年はメレンゲに力を入れるという事で、検証も計画しておりますので、お楽しみに(*´ω`*)
はじめまして✨
米粉でシフォンケーキを作りたく探していたところ、ミミィさんのこちらのレシピでとても上手に焼けて感動しました💕
本当にありがとうございます🥰
私もミミィさんと同じく、シフォンケーキを焼けるだけで毎日幸せです🤤💕💕
今日はチョコチップ入りを作ってみました!もし可能であれば米粉シフォンケーキのレパートリー、これからも楽しみにしています❣️❣️
コメントありがとうございます(*´ω`*)
アタシのレシピで作って頂けて嬉しいです!
これからもっと米粉のレパートリーを増やしていきます(*’▽’)
最近作った、もち粉を配合した「もちフォン」も米粉なので、すごくおススメですよ(≧▽≦)
@ミミィのマイレシピ さん
お返事ありがとうございます✨
わ、嬉しい💕💕米粉シフォンのレパートリー楽しみすぎます〜🤤💕💕
もちフォンも気になっており作りたくてうずうずしておりました❣️笑
ミミィさんのおかげでシフォンケーキ作りが楽しくて楽しくて🥰
本当にありがとうございます❤
これからも楽しみにしています♪♪♪
アタシの動画を楽しんでもらえているみたいで嬉しいです(*’▽’)
新作たくさん作りますので、お楽しみに!(≧▽≦)
ミミィさん待ってました!米粉のシフォンケーキ作ってもらいたかったのでとってもうれしいです❤
いつも楽しみながら見ています︎👍🏻 ̖́-
コメントありがとうございます(*´ω`*)
いつも見て頂いてるみたいで嬉しいです!
米粉シフォン、是非作ってみて下さいね(*’▽’)
焼き上がりがどうしても横に広がってしまいます。。。
こんな綺麗に盛り上がったシフォンケーキ焼いてみたいです。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
焼き上がりのシフォンが横に広がるのは、型に入れた最終生地が緩い時です。
自分の最終生地をボールの中で見た時に、しっかり形があるかor横に流れている程柔らかいかで焼き上がりのフォルムが変わります。
メレンゲが緩いと総じて、横に広がるシフォンになりやすいです。
アタシのレシピ動画では、ボールの中の最終生地の状態を必ず映す様にしてますので、その生地がどういう風に焼き上がるかを見て頂けると参考になると思います(*’▽’)
早速作りました~︎💕︎ 今回は水分が多め?だったから
とっても美味しくできました!水分多めはちょっと難しくて…美味しく食べれたからOKですが😊
コメントありがとうございます(*’ω’*)
作って頂いて嬉しいです!
今回のレシピは、米粉の分量さえ押さえておけば、水分は10gほど減らして作ってみると作りやすくてイイと思いますよ(*’▽’)
米粉のシフォンケーキは形になるのですが、オールミールのシフォンケーキは高さが出ません😅
高さが出せる方法があったら教えて頂きたいです🙇🏻♀️
コメントありがとうございます(*’▽’)
オートミールでシフォンケーキは作った事がないので、アタシも詳しい事は言えませんが。
オートミールにグルテンが含まれていないのが理由の1つと思われます。
分量を増やすのが良いと思いますが、いずれオートミールも使ってみようと思います!
よろしくお願いします。
今回は油が先なんですね。米だらけでwww間違えちゃいますよね😂
コメントありがとうございます(*’ω’*)
今回は油から先に行ってみました!シフォンケーキでは、どちらが先でもあまり仕上がりに変わりはないみたいです(*’▽’)
今回は米のつく物ばかりで、こんがらがっちゃいました!笑
米粉美味しいけど、値段が小麦粉の倍するので物価が戻るまでは小麦粉だなぁ…
(╥﹏╥)
コメントありがとうございます(*’ω’*)
確かにまだまだお高いですね。美味しいのに残念な事です(+_+)
米粉のシフォンケーキ食感が気になりますね♪
コメントありがとうございます(*´ω`*)
アタシは気に入っちゃいました!是非、作ってみて下さい(*’▽’)