バレンタインに牛乳で作るガナッシュケーキのレシピです。
ケーキにコーティングをするのですが、生クリームで作るガナッシュよりも扱いやすく仕上げています。
100均で買ったケーキの箱に入れてラッピングしてみました。使いやすいのでシンプルなデザインで通年販売してほしいです(笑)
スポンジケーキを米粉で作っていますが薄力粉でも同じ要領で作れます。
▷材料(12cmのハート型1個分):
■スポンジケーキ(φ15cm丸形1台分)
スイートチョコ 20g
太白ごま油 20g
卵黄 3個
水 25g
米粉 40g
ココアパウダー 5g
卵白 3個
グラニュー糖 60g
▷作り方:
1.スイートチョコを湯煎で溶かす。湯煎から外して太白ごま油、卵黄、水の順に混ぜる。
2.米粉、ココアパウダーをふるって加え、なめらかになるまで混ぜる。
3.卵白のコシを切り、砂糖を3回に分けて加え、ツヤのあるメレンゲを作る。
4.卵黄生地にメレンゲを半分加えて馴染むまで混ぜる。残りも加えて混ぜる。
5.φ15cmの型にクッキングシートを敷き、生地を流し入れる。
170℃に予熱したオーブンで35~40分焼く。
6.焼き上がったら型から外して冷ます。
7.冷ましたスポンジケーキを15mmが2枚、10mmを1枚スライスし、ハートの型に合わせてカットする。
■チョコレートガナッシュ
スイートチョコ 180g
牛乳 70ml
▷作り方:
1.スイートチョコを湯煎で溶かし、50℃くらいに温めた牛乳を2〜3回に分けて加えなめらかになるまで混ぜる。
2.スポンジケーキにガナッシュを乗せて伸ばし、スポンジで挟む。3枚重ねたら外側にガナッシュを塗り、冷蔵庫で冷やす。
3.余ったガナッシュを絞りやすい固さに調整するために、冷蔵庫に1分づつ入れてその都度混ぜる。星口金をつけた絞り袋に入れる。
4.ケーキの表面が固まったらガナッシュを絞り出す。
動画コメント
ごま油入れる理由って何かわかる方いますか…?ロールケーキ作る際にもあって、必要なのか迷ってしまって
いっもひだまり様のケーキ🍰やスイーツ🍰🍩🍮✨美味しそうに作っている所や食べてみたいですね🙆
お久しぶりの投稿です!
このチョコレートケーキはバレンタイン向けって感じですよね!でもとても美味しそうですね!プレゼントで喜びますね!
ひだまりさんの、夫さんへの本命ケーキですね🤭🍫💕
こういうレシピは自分で考えているのでしょうか??凄い、、🥺
メモ失礼致します。
【材料】(12㎝のハート型1台分)
◎スポンジケーキ(φ15㎝の丸型1台分)
・スイートチョコ 20g
・太白ごま油 20g
・卵黄 3個
・水 25g
・米粉 40g
・ココアパウダー 5g
・卵白 3個
・グラニュー糖 60g
◎チョコレートガナッシュ
・スイートチョコ 180g
・牛乳 70ml
◎仕上げ
・ホワイトチョコ 少量
生クリームやバターを使ってないの信じられないくらい完成度が高いです✨カロリー控えめが嬉しい💓😋
小麦粉アレルギーの方や乳製品が食べられない方にもいいかも!!
すごく簡単で可愛くて美味しそう!
Hidamari さん、あなたのビデオは美しく、料理や創作のモチベーションになります。 あなたは素敵だ。 ありがとうございます。
美しすぎます‥!!✨こんな素敵なスイーツもらったら絶対喜んでもらえるだろうなぁ‥
凄いです!うちの家族バターや生クリームが苦手なのでこういうレシピまた紹介お願いします💓💞
美味しそう〜♥ラッピングも可愛い💕
生クリームなし!?どゆこと!?
と飛んできました😂
バレンタイン…こういうケーキ貰えたら、すげー幸せだろうな😊✨
ホワイトデーにお返しするケーキを考えとかなきゃって事ですね😅
ひだまりさんの動画に期待しております🙏✨
特別な日にこれ作ったら喜ばれそう
バターなしで作れるの嬉しい!
バレンタイン💝のお菓子作り楽しみです😍