動画をご視聴下さりありがとうございます。
今日は卵使い切りのプレーンシフォンケーキです^^
シフォンケーキってある日突然底上げ連発したりしませんか?
私はずっと使ってたガスオーブンが故障して電気オーブンで焼き始めた途端に底あげ連発でした(T_T)
新しいガスオーブンはケチってターンできないタイプにしたので焼き上がりの形が歪になってしまい‥。
何度も焼いてやっと綺麗な形に膨らむ焼き方を見つけました^^
シフォンケーキって同じレシピで同じように焼いてもしっとり感やふわふわ感が微妙に違って奥が深いなぁといつも思います。
ふわふわしっとりでとっても美味しいので良かったら作ってみて下さい!
【材料】17㎝シフォン型
卵黄 3個
卵白Ⓛ 3個(120g)
砂糖 55g
米油(サラダ油でも) 30g
水 47g
薄力粉 65g
バニラオイル 数滴
17㎝トールシフォン型
卵黄 4個
卵白Ⓜ 4個(140g)
砂糖 65g
米油(サラダ油でも) 35g
水 55g
薄力粉 75g
バニラオイル 数滴
【作り方】
1.卵黄に米油、水、バニラオイルの順に加え都度よく混ぜる。
2.①に薄力粉をふるいながら加え、なめらかになるまでよく混ぜる。
3.卵白に砂糖を3回に分けて加え、しっかりとしたメレンゲを作る。
4.②にメレンゲを3回に分けて加えムラがなくなるまで混ぜ合わせる。
5.型に流し入れ、180℃に予熱したオーブンで23~25分焼く。
6.焼きあがったらショック落としをして逆さまにして冷ます。
7.完全に冷めたら型から外して出来上がり!今回は手外しです。
※シフォンケーキは特にオーブンによって焼き温度と時間が変わってくるのでご家庭のオーブンで調整して下さい。
#シフォンケーキ#ふわふわしっとり#手外し
動画コメント
вау🤩какой замечательный рецепт! выглядит очень аппетитно😋
Thank you for your comment!💕🥰
Спасибо за этот рецепт! Это выглядит действительно вкусно! Я обязательно попробую и уверена, что мне понравится!👍👍👍Thanks for this recipe! It looks really delicious! I’ll definitely try it and I’m sure I’ll love it!
Thank you for your comment!💕🥰
百均のシフォンケーキの粉で書いてる通りにやると、卵黄と砂糖を混ぜる時、ハンドミキサーとは書いてなくて、普通の泡立て器で混ぜました、卵白はハンドミキサーでメレンゲにしました。
動画見る前にメレンゲと卵黄生地をサックリ混ぜてましたが、色々な動画見ても割とちゃんと卵白が白く無くなるまで混ぜてるんですね、
いつもふわふわにならないのは何が原因でしょうか?
後、砂糖を今回、液体のパルスイートで、作ったのですが、グラニュー糖でないとダメでしょうか?
1時間半後、楽しみです。
動画をご視聴下さりありがとうございます😊ふわふわにならない原因ですが、メレンゲが大きな原因だと思います。メレンゲが弱いと卵黄生地と混ぜる時に泡が潰れてあまり膨らまないので、結果ふわふわにならなのではないかと思います。なのでメレンゲはピンをツノが立ったしっかりしたメレンゲを作れればちゃんとふわふわになりますよ😊あと、液体のパルスイートですが、水分が入るとしっかりしたメレンゲができにくいのでグラニュー糖か、上白糖をお勧めします!ご参考になりましたら幸いです🥰
お返事ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))やはりメレンゲ難しいですね、砂糖は、グラニュー糖にしてみます。
⤴️⤴️綺麗❗️紙型で作りプレゼントして喜ばれます😃
ありがとうございます!🥰💕
シフォンケーキをやくと、いつもすごく膨らんでしまうのですが(🍄みたい)原因はなんでしょうか…。メレンゲも艷やかにコシのあるメレンゲにしてるし、卵黄もしっかり乳化してます。原因が分からずションボリしてます
コメントありがとうございます💕すごく膨らむ原因としては色々あると思うのですが、型に対して生地の量が多い、卵白や水分が多い、メレンゲの立て過ぎ、後は艶とコシのあるメレンゲとしっかり乳化した卵黄生地であるが故にメレンゲが潰れにくく、よく膨らむと思います。対策としては型に入れる生地の量を減らす(減らした分はマフィンカップ等に入れて焼くと良いと思います)、メレンゲと卵黄生地を合わせる時に多めに合わせて最終生地をいつもよりゆるめの生地にする等でしょうか。参考になりましたら幸いです🥰
@Shino Cooking ありがとうございます。やはり先程作ったやつは底上げしてしまいました。腰折れは全くなかったんですけどね……。
もう一度挑戦してみます😀❤️ありがとうございます。
@an♡ あれ?お悩みは底上げでしたか?
確かに底上げする時は大きく膨らんでることが多いですね。底上げの原因はメレンゲがゆるい、下火が弱い、あと水分が多いと底上げしやすい気がします。(紅茶のシフォンも何故か底上げしやすいです)ただ、私もそうでしたがオーブンが変わったとたんに底上げしだしたのでオーブンのくせもあると思います。このレシピでは卵黄は砂糖を入れずに混ぜるだけですが、卵黄に砂糖を入れてハンドミキサーでもったり泡立てると底上げするリスクが減ります!
(もしすでにこの方法で作られてたらすみません!)底上げ解消できますように😊
@Shino Cooking ありがとうございます(*^^)v
🍄みたいに膨らみすぎると、高確率で底上げなんです…。で、今更に作ってみたんですが、温度を上げてみました。おっしゃるとおり、天板の上だと駄目みたいで(我が家のオーブン)。
あと、入れる量、水の量など気をつけてみました!まだ冷めないので型から外してはいませんが、膨らみが違ったので、もしかしたら成功かもしれません🤭卵黄に砂糖をいれない方法🔥すごい!もったり混ぜるなら、お砂糖入れてもいいんですよね?普通にまぜるやり方のときは、お砂糖なしってやり方もあるんですね。シフォンケーキは奥が深いですよね…
@an♡ ですよね。膨らみすぎると底上げ多いですよね😅もったり泡立てる時は砂糖入れます!ほんとにシフォンケーキはシンプルなだけに奥が深いなぁといつも思います。同じように作ったつもりでも何故か底上げしたり‥。今度は成功していますように🙏✨
@Shino Cooking shinoさーん🎉成功しました!shinoさんみたいにはきめ細かにはデキなかったけど…。底上げなし、腰折れなしでした!!!!ありがとうございます。一箇所崩れてたのは生地を入れたあとに空気が入っちゃったのかな…。旦那もすごくふわふわでおいしい!って言ってました。やったね!🎉
@an♡ おー!成功しましたか!良かったー!!何台も作った後の成功ってほんと嬉しいですよね😊おめでとうございます🎉✨
いつも美しいスイーツをありがとう♪
こちらこそいつも動画をご視聴下さりありがとうございます!🥰💕
That looks so yummy and refreshing💙 The way you prepared is so perfect💙💙keep going💙💙stay connected💙💙
Thank you for your comment❤❤I’m glad to hear that 🥰✨