【濃厚ずっしり】チョコレートケーキ【炊飯器で作れて簡単&生クリーム/小麦粉なし!】

チョコレートケーキ

材料は卵とチョコレートだけ、しかも炊飯器で作れてしまう簡単チョコレートケーキレシピをご紹介♪たった2つの材料でできるとは思えない、濃厚でずっしりとした高級感のある仕上がりになりますよ!年末年始の巣ごもりのお供やバレンタインにぜひご活用ください♪

▶︎国内No.1のレシピ動画数(※)「DELISH KITCHEN」の公式Youtubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/2VyMCa5
(※)自社調べ(アプリ上の公開本数、2021/09/30時点)

▶︎さらに限定機能が便利なDELISH KITCHEN公式アプリ[無料]でもレシピをご紹介!
https://app.adjust.com/80idgl

[限定機能を一部ご紹介]
・充実のレシピ検索機能
・3STEPで献立自動提案
・自分のペースで再生OKのキッチンモード
・献立の決め手に「今日の特集」

「チョコレートケーキ」

炊飯器は、再加熱可能なものをご利用ください。

■材料 3合炊き炊飯器1台分
☆ガトーショコラ
・チョコレート 3枚(150g)
・卵      3個
★コーティング
・チョコレート 2枚(100g)
・お湯(80℃)  大さじ4

(1)《下準備》炊飯器の内釜にサラダ油(分量外:適量)を薄くぬる。卵は、卵黄と卵白に分ける。卵白は使う直前まで冷蔵庫で冷やしておく。
(2)【ガトーショコラ】耐熱容器にチョコレートを小さく割り入れる。ラップはせず、600Wのレンジで1分〜1分30秒加熱する。ゴムベラ混ぜて溶かし、冷ます。卵黄を加え、泡立て器でゆっくりなじませるようにして混ぜる。(チョコレート生地)。(チョコレートが溶けきらない場合は、追加で加熱してください。)
(3)ボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーの高速でやわらかいツノが立つまで泡立てる。低速にしてゆっくり大きく円を描くように、混ぜてキメを整える(メレンゲ)。(混ぜ過ぎるとボソボソとして分離してしまうので、注意しましょう。)
(4)チョコレート生地にメレンゲを1/4量加えて、泡立て器でゆっくりと優しく混ぜてなじませる。残りのメレンゲを加え、ゴムベラで切るように混ぜる。炊飯器の内釜に流し入れ、平らにならして炊飯する。しっかりと冷まし、内釜から取り出して冷蔵庫で2時間以上冷やす。(お使いの炊飯器によっては一度の炊飯で焼き上がらない場合があります。竹串をさして生の生地がついてくるようであれば追加で加熱して下さい。ケーキモードがある場合はそちらを使用して下さい。)
(5)【コーティング】耐熱容器にチョコレートを小さく割り入れる。お湯を大さじ2ずつ加えてその都度ゴムベラで優しくなじませるようにして混ぜて溶かす。ガトーショコラにかけ、表面が固まるまで冷蔵庫で冷やす。(チョコレートが溶けきらない場合は、600Wのレンジで10秒ほど加熱して溶かしてください。)

※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
 https://corp.every.tv/cooking_notes

———————————-
DELISH KITCHENのSNS
▶︎Instagram
https://instagram.com/delishkitchen.tv/
▶︎Twitter

▶︎Facebook
https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
▶︎LINE
https://bit.ly/3pUk1sc
▶︎TikTok
https://www.tiktok.com/@delishkitchen
▶︎アプリのダウンロード
https://bit.ly/34bg6PZ
▶︎DELISH KITCHEN 公式通販サイト
http://bit.ly/31sbOj2
———————————-
#チョコケーキ #簡単スイーツ #材料2つ

動画コメント

AKUBI

家の炊飯器にケーキモードがなく、取説に「ケーキは上手く作れないです」とあったのでオーブンで焼きたいと思いますが、温度と焼き時間はどれくらいでできますか?

DELISH KITCHEN – デリッシュキッチン

ご質問いただき、ありがとうございます😊
紹介しているレシピは炊飯器用のレシピとなり、こちらの配合でオーブンで焼く検証は行なっていません😢
同じく卵・チョコレートの2つの材料で作るガトーショコラのレシピがございますので、下記をご参照ください🙇‍♀️
https://delishkitchen.tv/recipes/175740915669795967

DELISH KITCHEN – デリッシュキッチン

重ねてのご連絡となり申し訳ありません🙇‍♀️
オーブンでお作りいただける方法を社内で検討いたしましたので、追加でご案内させていただきます🙏
底取15cm丸型に生地を入れていただき、160℃に予熱したオーブンで30~40分を目安に焼いてください👌✨
ご参考になりましたら幸いです😊

AKUBI

有難うございます!!今月誕生日の友達に作ります。きっと喜んでもらえると思います!!

林 やす

チョコレートを湯せんで溶かさないから、洗い物も少なくすむから、いいですね~。正月は、お米を炊かないので作ってみます。🤗

加藤茂

全然うまくできませんでした
すごく残念です

DELISH KITCHEN – デリッシュキッチン

せっかくお作りいただいたのに申し訳ございません😢
お使いの炊飯器によっては、加熱が完了してもまだ生焼けの場合があります。
再度通常炊飯して、竹串を刺して生地がついてこないことを加熱完了の目安にしてください!
また機会がありましたら、是非挑戦してみてくださいね🙇‍♀️🙏

saya

誕生日にこれ作りたいんですが、5号炊きで厚みがほしいのでチョコと卵を+1増やしたら中まで火が通らないでしょうか?材料通りの3個ずつがベストですか?

DELISH KITCHEN – デリッシュキッチン

5合炊きでしたら、重みがでるため厚みは倍ほどにはなりませんが、材料は全て倍量お作りください😊

Cooking with Mimmo 與米莫烹飪

ファンタスティック、私はそれがとても好きです

Fatal

炊飯器ないから詰んだ\(^o^)/

ゆずれもん

普段ご飯はどうしてるんですか!?

Fatal

@ゆずれもん 何か適当におかず一品作って食べてますね。ごはん食べたいときはパックのやつです。まあ中学生なのでこれぐらいでいいと思ってます。

まゆ

ウチの炊飯器は五合炊きだったので、ちょっと厚みが足りなかったです
でも味も食感も👍でした
材料増やして又作ってみますね❤️

公式

生地がかたくなってボソボソしてしまいます

DELISH KITCHEN – デリッシュキッチン

せっかくお作りいただいたにも関わらず申し訳ございません💦
炊飯加熱するまでに、メレンゲの泡が潰れてしまったことが原因かと思われます💡
もし次回お作りいただく機会がございましたら、下記ポイントを参考にしていただけると幸いですm(__)m
ー卵黄生地が固まってしまい、メレンゲが混ぜにくい場合は40〜50℃の湯煎にかけて生地をゆるめる
ーメレンゲは泡立てすぎるとボソボソとしてしまうので、ツヤが出てピンとツノが立つようになったら泡立てるのをやめる
ーメレンゲを泡立てた後は、時間をおかずにすぐに卵黄生地と合わせる
ー生地ができた後も、すぐに炊飯器に流し入れて加熱する

ラィ夢

うちの一升炊きの炊飯器でもこの分量で作れるのかな🤔

DELISH KITCHEN – デリッシュキッチン

こちらのレシピは3合炊き炊飯器に合わせた材料の配合となっており、同じ分量で1升炊き炊飯器を使用した場合、生地の厚さ火が通りすぎてしまい、出来上がりの食感が変わってしまうことが考えられるため、お作りいただくことは難しいです💦
検証していないため、はっきりとしたご案内はできかねますが、すべての分量を3倍にしていただければ少し薄めの仕上がりとなりますがお作りいただけるかと思います。
炊飯器にケーキモードがついている場合はそちらを使ってお作りください。
また、炊飯器のメーカーによっては加熱が完了しても生焼けの場合があるため、その場合は再度通常炊飯していただき、竹串をさして生地がついてこないことを加熱完了の目安としてください。
お使いの炊飯器の取扱説明書をよくご確認の上、お作りいただけると幸いですm(__)m

四月の雪

美味しそうですね😊
簡単にできそう
いただきまーす♥️

DELISH KITCHEN – デリッシュキッチン

お楽しみいただければ幸いです😊🎶

ジュリアベシェ ロータス

これはバレンタインケーキとしても最高ですね⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ワーイ
 生地の中にコアントロー漬けにしたオレンジピールを細かく刻んで混ぜ、作るのも美味しいかも♥
 もしくは出来上がったケーキを横半分に切って間にマーマレードとかミックスベリージャムなどを塗ってはさみ、仕上げにチョコレートでコーティングすればおもてなしにもいいかも♥

DD Blue

象印の炊飯器で作ってみましたが一度目は中心部がドロドロ。そのまま炊飯スイッチでやり直しましたが3回やっても中心部が生のままでした。これは炊飯器の設定が悪いのでしょうか?それとも材料の配分が間違っていたのでしょうか?分量は間違っていないと思いますが…
メレンゲも泡だて器で動画の通り作りました。

DELISH KITCHEN – デリッシュキッチン

せっかくお作りいただいたのに、申し訳ございません💦
お使いの炊飯器に「ケーキモード」はございませんでしょうか。取扱説明書をご確認いただき、最適なモードにが記載されている場合はそちらでお試しください。
また、生地の温度や炊飯器の性能により時間がかかる場合があり、中心部に火が通るのが最後となるため、まわりが固まってる場合は1~2回炊飯していただき、
それでも生っぽい場合は保温モードなどで30分程度ゆっくり加熱して火を通していただきたく思いますm(__)m

あき

ミキサーがないんですが、泡立て器だけでもできますか?

DELISH KITCHEN – デリッシュキッチン

泡立て器でもお作りいただけますが、ミキサーで作るよりもメレンゲの泡が壊れやすいため休まず一気に仕上げるようにしていただけたらと思います✨
よろしければ、下記「メレンゲの立て方」を参考にしてみてください🎶
■https://delishkitchen.tv/recipes/209356540132459738

サツキとメイ

美味しそう!
作ってみます!!

DELISH KITCHEN – デリッシュキッチン

メレンゲは混ぜ過ぎに注意です👍

キレ汰ぬこ

グルテンフリー🍫チョコレートケーキって・・・珍しいかも!?Σ(゚Д゚)!・・・

てんプーラ

今まで冷やしてムースやアイスを作っていたので、ケーキも食べたくなりました😻炊飯する時間てどれくらいに設定したらよいでしょうか…?

DELISH KITCHEN – デリッシュキッチン

通常炊飯またはケーキモードがある場合はそちらを使用して炊飯してください。機種により炊飯時間などは異なりますため、炊き上がりましたら竹串をさして生の生地がついてくるようであれば追加で加熱して下さい😊

ゆっこ

こ、これはまさか…糖質ゼロのチョコレートとか使用すれば、最強のダイエットチョコレートケーキが簡単に作れる予感⁉️✨

キレ汰ぬこ

それな👍☆

ジュリアベシェ ロータス

我慢しないで美味しくヘルシーにダイエット出来る最強スイーツですね⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ワーイ

有識者

糖質と糖分と糖類を区別できるようになってから語れ。

マリーゴールド

これは作ります(๑•̀ㅁ•́๑)✧

DELISH KITCHEN – デリッシュキッチン

ぜひ作ってみてくださいね❤