【本格】ホワイトチョコ・白いザッハトルテ 作り方・レシピ*white sachertorte

チョコレートケーキ

ウィーン名物のザッハトルテのホワイトチョコレートバージョン・白いザッハトルテを作ってみました。バレンタインやホワイトデーにもオススメです!

基本的なザッハトルテの構成は変えずに、ホワイトチョコレートとイチゴジャムを使用しています。

ザッハトルテは難易度が高いケーキです。コツやポイントがたくさんあります。お試しになる場合は、よく見ながら、概要欄のポイントも忘れないようにしましょう。
それでも残念ながら周りの温度や環境で、失敗することはあります。特にフォンダンはとてもデリケートです。

しかし美味しく仕上げました。ぜひお菓子作りのレベルアップとして、お試ししてみてください!

【ポイント※必ずご覧ください※】
①生地作りの際の卵白(メレンゲ)の泡立てを、しっかりハンドミキサーの高速で泡立てて下さい。そうすると、焼きあがった後にフワフワの生地になります。

②メレンゲと生地をゴムベラで混ぜるときは、ダマが残らないよう、優しくすくうように混ぜつつ、しっかり全体が混ざるようにしましょう。

③ケーキをオーブンから出すときは、串をさして生地に何もついてこなければ、きちんと焼けている証拠です。

④2枚に切ったケーキを重ねて全体にジャムを塗る前に、側面がきれいに重なっているのかを確認しましょう。へこみやズレがあると、フォンダンをかけた後に綺麗に見えないので注意です。

⑤フォンダンを作るときに、鍋に先に水を、そのあとグラニュー糖を加えてください。そしてかき混ぜずに、必ずそのままの状態で、よく沸騰させて下さい。かき混ぜると空気が入って、白っぽくなって固くなってしまいます。

⑥チョコレートを加えた後は、よく混ぜ合わせてください。今回はココアバターを入れているので少し混ざりにくいです。

⑦グラサージュは一気にかけてやるのがオススメです。少しずつやると、固まるのが早いので綺麗にはなりません。

⑧フォンダンが固まる前にケーキを動かすと、ひびが入ってしまうことがありますので、しっかり固めてからお皿に移動させましょう。

⑨基本的には室温で保存してください。冷蔵庫に入れるとフォンダンが溶けたり、ケーキの食感が悪くなってしまいます。室温でも3日ほどは問題なく食べられると思います。

参考…室温22℃ 湿度54%

【オーストリア菓子・レシピ】

本格的なザッハトルテ▶https://youtu.be/4DJ0L6w0oVE
オーストリア伝統菓子リンツァートルテ▶https://youtu.be/3znZRb6CuJ8
リンゴたっぷりアプフェルシュトゥルーデル▶https://youtu.be/u__iVjBaSC8

【レシピブログ】
https://www.jg-bakingstudio.com/whitesachertorte/

【ココアバターについて】
https://www.jg-bakingstudio.com/kakaobutter/

【主な流れと材料・15㎝型】

オープニング 0:00

1.型の準備 0:14

2.生地作り 0:39
60g ホワイトチョコレート(製菓用クーベルチュール)
20ml 生クリーム
50g 薄力粉
10g コーンスターチ
60g 無塩バター
35g グラニュー糖
3個 卵
ひとつまみ 塩

180℃で約25分焼く

3.ジャム 5:26
200g イチゴジャム
大さじ1 水

4.フォンダン 6:39
80g ホワイトチョコレート(製菓用クーベルチュール)
20g ココアバター
90ml 水
140g グラニュー糖

5.仕上げ 8:50
適量 イチゴジャム
適量 イチゴ

エンディング 9:33

チョコレートケーキの王様・ザッハートルテ(ザッハトルテ/Sachertorte)▼
https://www.jg-bakingstudio.com/sachertorte/

レシピの分量計算・ケーキのサイズ変更方法▼
https://www.jg-bakingstudio.com/recipecalculation/

ドイツ小麦粉物語②【Weizen(ヴァイツェン)編】▼
https://www.jg-bakingstudio.com/deutschesmehl2/

DE: Weißer Sachertorte / für Valentinstag / Rezept / motomone
EN: How to make “white sachertorte” / Recipe / motomone

【ご質問等はコメント欄にお願いします】

チャンネル登録、いいね!ボタンが励みになります。
自宅で本格ヨーロッパお菓子作りに挑戦したい方、一緒にお菓子作りを楽しみましょう!

※レシピ・写真・動画は個人的に楽しむものとして、ご利用ください。商用利用や無断転用・転載はお控えください

SNS発信中です。お菓子やパン作りはもちろん、ドイツ生活や海外生活、パティシエ、ヨーロッパの食文化に興味がある方は、お気軽にフォローしてください。

Twitter @bakingstudio_jg

Instagram @germany_cake
https://www.instagram.com/germany_cake/?hl=ja
motomone Blog
https://www.jg-bakingstudio.com/

ご視聴ありがとうございました。
レシピのご質問、リクエストお待ちしております。
次回のレッスンでお会いしましょう!

#motomone#ザッハトルテ#オーストリア菓子

Kevin MacLeod の Eternal Hope は、クリエイティブ・コモンズ – 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/

ソース: http://incompetech.com/music/royalty-free/index.html?isrc=USUAN1100238

アーティスト: http://incompetech.com/

動画コメント

ゆき

こんにちは 夢のザッハトルテ✨しかもホワイトチョコレート❤️レッスンありがとうございます♪上手く作れるかな❓
今ケーキ焼いてます。そわそわしてます(笑)失敗したら生クリームでデコレーションです🤣

motomone baking

こんにちは、とても難易度の高い、ザッハトルテに挑戦していただきありがとうございます。
フォンダンがうまくいかなくても、生地もオススメなので、生クリームでデコレーションしても美味しくいただけると思います😊

migune

いつも動画楽しく見ています。
ありがとうございます。
アドバイスをいただけたら、うれしいです。
フォンダンを作った時、4分強火
2分放置から入れたら、すぐにボソボソになってしまいました。
色も白ではなくて、薄茶になってしまい流れるようなものではなかったです
ココアバターはパウダーのものがちょうど20gであったので、それを買って使いました。
カカオバターなら、motomoneさんのものと同じ感じのものがあったのですが…もしかして、その違いですか?

motomone baking

挑戦していただきありがとうございます😊
フォンダンに関してですが、おそらく火が強すぎたのかなと思います💦僕の家のキッチンの火力では強火でしたが、各ご家庭で火力が異なるのかもしれません…😢色が変わってしまったのは、砂糖がキャラメル化したからだと思います。もし温度計をお持ちならば、105℃から107℃で作ると成功しやすいと思います。
ココアバターに関してですが、僕の認識ではココアバターとカカオバターは同じもののはずです。単純にパウダーか固形のものの差だと思うので、それはどちらを使用しても問題ないと思います。
せっかく作って頂いたのに、失敗になってしまい、申し訳ないです💦また何かご質問あればいつでも聞いてください😊

きかはじ

とても参考になります!

motomone baking

ありがとうございます😊

NAOKO KITAYAMA

ホワイトチョコのフォンダン!
すごく難しそうですが、ぜったい美味しい✨ですね😋
中の生地をオレンジケーキにしてチャレンジしてみたいです(ハードルを自分で上げてますが、出来るかな…)

motomone baking

フォンダンはなかなか難しいですが、ぜひお試ししてみてください!オレンジケーキともよく合うと思います😊

migune

見てるだけでも癒される

motomone baking

ありがとうございます!!😊

nekonote

大変美味しく出来ました😊食べたのはグラサージュしてから1日後ですが、2日目・3日目と日を置くごとに美味しさが増してた気がします。ありがとうございました。
フォンダンを作る際の私の失敗談です。
初めて作るので、時間が大事なのか温度が大事なのか少し迷ってしまいました。
沸騰後強火で4分とありましたが、熱伝導率の良い鍋だったためか、3分程で温度が125度くらいにまで上昇してうっすら色が着き始めてしまい、ホワイトチョコレートを入れたらグダグダになってしまいました😅
2回目は4分経ってなかったのですが107度くらいのところで火から下ろしました。そしたら綺麗なフォンダンが出来上がりました♡´-
失敗は成功の素と言いますが、このケーキ作りを通して大変勉強になりました!おっしゃる通りお菓子作りのレベルアップができたと思います。
本当にありがとうございました😊✨またいろいろな初めてを経験して行きたいと思います。よろしくお願い致します。

motomone baking

経験談の共有、ありがとうございます!たしかにコンロや鍋の仕様によって、温まり方が変わってくるかもしれません。参考になりました、ありがとうございます😊温度も107度ならちょうどいいと思います。挑戦していただきありがとうございました!!

nekonote

日本では赤と白は紅白でおめでたいカラーです♥️
お誕生日があるので作りたいと思って何度も見て、概要欄も何度も読んでイメトレしてるのですが、実はザッハトルテ自体食べたことも作ったこともありません💦
常温で3日は美味しく食べられるみたいなので、2日前くらいに作って用意しておこうと思います。つくれぽ出来るようがんばります!応援してください🙇‍♀️

motomone baking

通常のザッハトルテは、濃厚でシンプルなケーキですが、リッチな味わいがするのが特徴です。ホワイトチョコレートバージョンだと、より甘さが引き立ちます。いずれも食感はケーキはふんわり軽いというよりはしっとりしていて、グラサージュはシャリっとしてます。表面ですが、部屋の乾燥具合によって時間が異なります。お皿に移動させるときは、動画の時間を目安にしつつ、ケーキの状態を見てから、移動させてください。3日程度持ちますが、もし表面に特別に文字などのデコレーションをする場合は、お渡しする日に書くことをお勧めします。詳細を書いているレシピブログですが、今回同時公開できず申し訳ありません。近日中に公開します。応援しています😊

nekonote

@motomone baking 丁寧にありがとうございます🙏🏻´-作るのは来週ですが、昨日カカオバターとクーベルチュールのホワイトチョコレートを買って来ました。今日もイメトレに励みます。

立野美智代

白いザッハートルテは全く想像外で目からうろこでした。とても爽やかで春らしくて素敵です!
是非作ってみたいです!グラサージュは白いと粗が目立ちそうですね。綺麗に出来るようトライします

motomone baking

ありがとうございます😊ザッハトルテはポイントが沢山ありますので、是非動画と一緒に概要欄もご覧になり、作る際は参考になさって下さい!