完全感覚ベイカーの書籍好評発売中
「はじめてでもコツがわかるから失敗しない パン作りが楽しくなる本」
→https://amzn.to/3mib2Cz
———————-
メンバーシップにて手描きレシピも公開中
すでにメンバーの方はこちら
→https://myhomebread.com/ベイカーのレシピノート/
(※パスワードはコミュニティーページにて記載しています)
新規メンバー登録はこちらから
→https://www.youtube.com/channel/UCrFMxGJZIGITr8NnLMyry1A/join
——————————–
この動画のレシピ 17cmシフォン型
卵黄 ・・・ 3個分
砂糖 ・・・ 30g
水 ・・・・ 50g
サラダ油・・・35g
薄力粉 ・・・ 70g
卵白 ・・・ 3個分
砂糖 ・・・ 35g
目次(時間をタップするとジャンプできます。)
1:34 生地作り
3:35メレンゲ作り
5:04 生地を合わせる
6:29 焼成(160℃35~40分)
8:14 試食
10:09 本日のノア
——————
【パンの理論などを詳しく解説】完全感覚ベイカーのブログ
→https://myhomebread.com
Twitter→https://twitter.com/k_k_baker
Instagram→https://www.instagram.com/k.k.baker/
お仕事の依頼、コラボなどの連絡はこちらにメールをお願いします
→k.k.baker@myhomebread.com
<動画での使用材料>
「カメリヤ(強力粉)」(TOMIZにリンクしています)
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3600629&pid=887198963&vc_url=https%3A%2F%2Ftomiz.com%2Fitem%2F00000403
「よつ葉バター(塩分不使用)」(TOMIZにリンクしています)
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3600629&pid=887198963&vc_url=https%3A%2F%2Ftomiz.com%2Fitem%2F00195001
「バイオレット(薄力粉)」(TOMIZにリンクしています)
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3600629&pid=887198963&vc_url=https%3A%2F%2Ftomiz.com%2Fitem%2F00000803
「スケッパー(カード)」(TOMIZにリンクしています)
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3600629&pid=887198963&vc_url=https%3A%2F%2Ftomiz.com%2Fitem%2F01870400
「ゲランドの塩」(TOMIZにリンクしています)
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3600629&pid=887198963&vc_url=https%3A%2F%2Ftomiz.com%2Fitem%2F00378900
「木製柄ゴムベラ」(Amazonにリンクしています)
https://amzn.to/3svFR81
「タニタキッチンスケール」(Amazonにリンクしています)
https://amzn.to/3gkNFV5
「柳宗理ステンレスボウル23cm」(Amazonにリンクしています)
https://amzn.to/3gi7Q6h
Amazonアソシエイトを利用しています。
動画コメント
いつもありがとうございます😊🙏
パンだけではなく、洋菓子もやるのですね!
分かり安かったです‼️ほんとに安く上がりますが紙型は使うと洗わなくて⤴️⤴️良いがその都度買わないと(笑)。家🏡de食べる時はアルミ型にしないとと学びましたよ😆有り難う🎵
工程だけでなくて原理がわかると作るのが楽しくなりますよね!
ぜひ今後のケーキ作りに生かしてみてください😊
この動画で使っているハンドミキサーは使いやすいですか?ビーターがギザギザしているように見えます。
パワーがあって泡立ちも早いので、気に入って使っております😍👍
@完全感覚ベイカー:独学でパンに挑む人へ
ありがとうございました。参考になります。
今日、作りました。メレンゲ作りに苦手意識がありましたが、ベーカー先生の説明通りにしたら、失敗無く出来ました😊今、冷ましてるので食べるのが楽しみです😋
シフォンケーキの焼く温度ってレシピによってほんとにまちまちですよね。いつも170℃で焼いています。160℃で今度焼いてみようかな🙄
シフォンケーキはコスパが良いので良く作ります。(サラダ油の代わりに白胡麻油を使ってます。)
粒ジャムやチョコチップを入れても美味しいですね。
ダイエット中でも罪をあまり感じないです。
予熱する時はシフォンケーキの場合には、鉄板を入れて予熱するのでしょうか?
天板ごと予熱しましょう(^^)
完成後に逆さにした瞬間落下しボロ雑巾になってしまった経験があります🤣
シフォンの意味を聞いてドキッとしました🤣🤣🤣
シフォン私も大好きです🎵
マーロウのビーカー、うちでも重宝しています🎵
13㌢のシフォン型のレシピはどうなりますか?
卵黄と薄力粉を混ぜる時に混ぜすぎたら、ねばっとするということを動画で見たのですが本当ですか?
薄力粉がグルテンを作るからだと思いますが、
それ以上に混ぜすぎはメレンゲの気泡が潰れてふくらみにくくなりますよ^_^
切り込み入れなくてもきれいに開いてますね‼️むずかしいわ!
ノアちゃん これはヤでしょう
でも可愛いなぁ トライヌ
たまごを無駄無く使えるのはいいですね!私も新しいオーブン買いました。ベイカーさんとお揃いの欲しかったけど、予算の都合で石窯さんにしました。ベイカーさんの真っ白のオーブン可愛くていいなぁ😊💕
ハンドミキサーの羽根を一本なくして、30年近く使ったものなのであきらめて新しいものを買ったら古い羽根も見つかりました。シフォンケーキに再チャレンジ!
いつも分かりやすい動画ありがとうございます!シフォンケーキは過去に大失敗してから一度も作っていないのですが、また作りたくなりました!
あと、リクエストしてもいいですか? リトルマーメイドで売っている「北海道ミルクソフト」というパンが好きすぎて、自分でも作れたらな~と思ってるのですが、もしパンまね動画とかで取り上げて頂けたら嬉しいです(^-^)/
同じスケールで嬉しくなりました!
シフォンケーキは 何度か挑戦していますが なかなかうまく焼けなかったので また 挑戦してみます。
いつもパンまねシリーズを楽しみにしてます。
で リクエストなのですが フジパンの森の切り株が 大好きなので お願いできないでしょうか?
デニッシュ生地なので この時期に作りやすいと思うので 宜しくお願いします。
いつもながら、本当にわかりやすい神レシピ!ありがとうございます。これも保存リピ確定です🥰
めちゃくちゃわかりやすいしめちゃくちゃ簡単……!!2本のハンドミキサーとシフォン型買いに行こう……
自分はパン屋なのでこのチャンネル見てますが、お菓子作りは失敗が怖くて少し苦手ですがすぐにでも挑戦できそうです!すごい!!
いつも美味しいレシピ&解説ありがとうございます。実は昨日の夜中にシフォンケーキ焼いたのですが、別の方のレシピ・・・。焼き上がり待っている間に投稿チエックしたらこの動画が!今日もう一度この動画レシピで作ります!!
おかげさまで、ふわふわに出来上がりました!
めちゃ簡単!わかりやすくて助かります♡明日作ってみます!!
この材料・作り方ででロールケーキ作れますかね?
いつも参考にさせてもらってます。
今回の動画で使われてたミキサーはどこのものでしょうか?差し支えなければ教えて欲しいです!
原価の単語でプロがバレw猫舌に親近感w甘いもん好きな男子好感度高💗
こんばんは🌙😃❗
以前シフォンケーキに挑戦しました…やっぱり萎んでしまいました。
台湾かすてらもそうですが、メレンゲの固さでも難しいですね。作る回数と オーブンなどでの慣れですね 。頑張りたいです。🙋
卵黄のベースに水やオイルを加える際、60度位に温めてから、そしてオイルは少量づつ加える….というのは無意味な手間??間違いですか??
簡単なバナナのシフォンばっか作ってたので、明日はこのレシピを見てプレーンにチャレンジしてみます✨
アルミ型使う人はナイフを使わずに是非手剥がしで
以前数十円に値下げしていたシフォンケーキはがし専用のプラスチックのへらをもってます。数年眠らせていたけ発掘しよう。
@近藤祥江 私も最初はシフォンナイフ使っていましたが、手で思いっきり剥がした方が表面が綺麗です
@rough rough そうですか。
なってグットタイミングなんでしょう。
丁度食べたかったのです。
生地を冷ましてる間に卵増やして、余剰分の卵黄をカスタードクリームにしても良いかもと更に糖分を増やす事を考えてしまいました…。素直にアイス添えるかな(そして乳脂肪と更にカロリー増そうと…。
Nori Mune さん、
その発想されるならきっとイギリス菓子お好きそう。。。
今日1年ぶりにシフォンケーキ作ってホール食いしてしまいました!!
シフォンケーキよりもスタバのスティックコーヒーのほうが気になってしまった(汗)シフォンケーキ、作ったことないので作ってみますね😋
富沢商店のスーパーバイオレットで作ると、より軽くふわふわになりますよ~
前みたいな動画のやり方の方が親近感があると思うのは私だけ?😀
ちょうどおととい作って、少し失敗したのでまた作ってみます。ありがとうございます。
紅茶のシフォンが好きなんだけど、水を紅茶にして、その茶葉も入れたら紅茶のシフォンになるのかな??
温めた牛乳に茶葉を入れて5~10分くらい浸けて煮出すといいですよ。
入れるタイミングは卵黄と卵白を泡立てたものを合わせてから
茶葉入れると気泡が潰れやすいので目の細かい茶葉か大きい茶葉なら細かくしたものオススメです。
卵黄と卵白がおんなじーっていうのがイイですね!久しぶりにシフォンケーキ作りたくなりました〜ベイカーさんみたいにコーヒー入れてのんびり食べます〜🌿
卵白はボールをひっくり返しても落ちないくらいしっかりとと、教わってしっかり泡立てたのに、型にバター塗って粉ふって、何してんだろうって焼き上がりを見て絶望した😖
型にくっつくのがポイントですからねー。
@rough rough そうなんですよね😓普通のスポンジ焼く感覚が残ってたのかも🤔
数年前娘がアルミ型買ってくれましたが何度も中に大きな穴が空き挫折していました。
シフォンケーキ
美味しそう🤤
ノアちゃん 可愛い
でも、嫌そうでしたね
似合ってるのにね
今日も美味しそうですね🤤
あとは+やる気です。💪
今日は被り物嫌なんや😅
(ΦдΦ)卵のサイズはMですかね?
そうですよ(^^)
シフォンケーキ、作りたかったので嬉しい😆
シフォンケーキってシュワシュワで
美味しいですよね😆
いちこめ🐾