今回は、【オーブンなし】でできる、炊飯器で簡単!手作りシフォンケーキの作り方とレシピ!!【紅茶シフォンケーキ】の紹介をします!
材料、作り方の詳細はこの概要欄の中盤
他の炊飯器で作るお菓子レシピはこちら。
【炊飯器で簡単】バレンタインに本格手作りお菓子【チョコレート台湾カステラ】
他のシフォンケーキのレシピ動画はこちら。
【材料4つ】混ぜて炊くだけ!炊飯器で簡単に作れる【生シフォンケーキ 】
僕の一番再生されてる動画
【美味しんぼ日記】雪のような口溶け?材料2つチョコレートムース
僕が一番美味しいと思うレシピ動画
【ある調味料で旨さ倍増】サクッザクッ食感がたまらない唐揚げ〜お弁当に入れる際のポイント付き〜
★チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCAGahxd8RZYa0XfvCtPy5ew?sub_confirmation=1
材料(2〜3人分)
【紅茶シフォンケーキ】
・卵 3個
・紅茶 3~5g
・太白ごま油(オリーブオイルでも可) 24g(大さじ2)
・砂糖 80g
・薄力粉 80g
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
00:00 オープニング
00:48 材料紹介
00:55 紅茶シフォンケーキの作り方
08:34 実食
09:47 エンディング
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Instagram(ゆう/you)
https://www.instagram.com/yus.secret.kitchen/?hl=ja
★Twitter
https://twitter.com/yusecretkitchen/
▼お菓子作りのお悩みを解決できるサイトはこちら!
・ゆまうま
https://yumauma.com/
インスタグラム・ツイッターのフォローもよろしくお願いします。
皆様のお陰でついに僕の夢の1個が実現しました!
なんと!スイーツレシピがついに書籍化しました。
9月16日より書店・amazon等でご購入いただけます。
★https://amzn.to/2PQxa5D
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#ゆうyou
#紅茶シフォンケーキ
#シフォンケーキ
#美味しんぼ日記
#簡単レシピ
動画コメント
炊飯器のどのモードかでお困りの方ー!!
先程普通のシフォンケーキの動画にとんでみたのですが、普通の白米モード(60分くらいの)で炊いてまだ爪楊枝にくっついたり炊きが甘かったら早だきモードで!との事らしいですよ🙇♀️
今度のお休みにつくってみます!主さん素敵なレシピありがとうございます💕
料理作れない僕でもできそうだ
有難う御座います👏❤️
ありがとうございます😊早速やってみます。そして、いいねボタンと👍チャンネル登録しました〜
ありがとうございます。
ついでに、クッキングシートの切り方が良く分からないよって方、チョコレート台湾カステラの動画に作り方の紹介があります。
5合だきでやったら高さが😅材料を2倍にしても大丈夫ですか。
炊飯器シリーズとか、フライパンシリーズみたいに機材別のプレイリストほしいです〜
バレンタインで作ってみよꉂꉂ ( ˆᴗˆ )
カップケーキの時は牛乳を使うのに炊飯器のシフォンケーキでは牛乳を使わない理由が気になる…
紙を入れない方が出来上がりの表現が綺麗に仕上がりました。
特に油はひきませんでした。
さっそくシフォン作りたくて材料買って来たのですが、お砂糖が三温糖を使っても
いいのでしょうか?
手動の泡だて器で作りました!
大成功しましたー!ありがとうございます!
すごいですね、作ってみたいと思います😊
ベーキングパウダーとか必要ないんですか?あとバターはダメですかね?
あんまりシフォンケーキっぽく見えないなー
キャラ濃いな
泡立てる時に卵黄と卵白で分けて泡立てるのはだめなんですか?
𝓹𝓻𝓸𝓶𝓸𝓼𝓶
この動画だけでは無理です。サイコパス顔も気に入らない
小麦じゃなく米粉のホットケーキミックスと紅茶の代わりに粉茶を使って作ってみたいです。白砂糖は使わず自然な甘みになるように量も少な目にします。炊飯器ではチーズケーキを何度も作って楽しんでますよ。炊飯器によってはうまくできないのもあり、ようやく良いものを見つけたので専用にしています。
コメント失礼します ホットケーキミックスでも代用出来ますか? 何グラムですか?
今すぐ作ラレソウです🏝ツクリタイです🏝❢😳
肝心なことわかりません!炊飯器、色々です、セッティングは?ただ炊飯ボタン押すのでしょうか?すみません、よくわからなくて、作って見たいと思いましたので、コメントしました!🌸
レシピを参考に作ってみました。
炊飯器の種類を確認不足であった私が悪いのですが、全く生地が焼けずどろどろのままでした。ちなみに三菱の炭炊釜です。ご参考までに。
作りました!簡単で美味しかった♡
私の炊飯器は変わってるのか、普通炊き2回で出来上がりました
簡単ですね、オーブンが、壊れてから、ケーキ、暫く作って、なかったので、早速、作って、みたいです。
マーブルケーキ作ったのですが、とても簡単なのに、フワッフワで市販のものに負けないくらい美味しかったです我ながら感心してしまいました!
次はこの紅茶のケーキに挑戦してみます!
作ってみたら、すごく美味しいケーキができました! わかりやすかったです。ありがとうございます! ラカン糖で作ったせいか、動画と同じくらいになるのには40分ぐらい、かき混ぜる時間がかかりました……やっぱり、砂糖のほうがいいですよね。
家にある卵がLサイズなんですが分量はどのように変わりますか?
5合炊きの炊飯器の普通炊き(約70分)
でふわふわに出来ました!凄いです
ただ純正?のゴマ油を大さじ1
オリーブオイル大さじ1でやってみたら
ゴマ油の風味が相当強すぎて
紅茶も負けてしまったので
オリーブオイル単体で次はつくってみます(笑)
太白ごま油でも匂いがするのですか??
色も普通のサラダ油のような色で、匂いもないと思ってたので!
コレを使うと覚えてくださいのコレとは何でしょうか?
たぶんオーブンシートの事だと思います。
コレって何??キッチンペーパー?
炊飯器に引くの何??
いっばんよかかんたんで
絶対作る!!ありがとー💮
資本(シフォン)は大切です。
動画通りにやってみたけど全く膨らまず、ただの甘い塊が出来てしまとてもじゃないけど食べられませんでした、、、何がいけなかったんでしょうか、、、
紙を切るところで、失敗してしもた。次頑張る。
最初にはさみでチョキチョキして「これ」を切ると言っていますが
「これ」って何ですか? これで見ている人はすぐわかるものですか?
私はわからないので、これって何という紙ですか?
3合炊き、通常白米モード一発で仕上がりました。
(動画内の炊飯器も3合炊きですね)
(内釜のシート作成方法は、別動画台湾カステラのレシピ内でやってました)
しかし、お手本のようには膨らまず残念
食感はスポンジケーキw でも味はよかった🎵
また挑戦します~
炊飯器のケーキモードでもよいですか??
Which gluten free flour suits the best?
素晴らしい!
この方法は洗い物も少なくて助かりますネ❣️自分で作ったシフォンケーキは格別です。高い紅茶を使ったら味は変わるのだろうか❓一度、作ってみます。油の種類は味と香りに影響するのかな〜❓
炊飯器
炊飯器がすぐ切れました。なぜ?
今炊き上がったんですが、まだ全然生状態💦これって普通に白米モードでやるんですよね?
それと玉子のサイズはMでしょうか?
炊飯器のモードによって炊き時間とか変わってきちゃうと思いますが動画の中で僕の場合はこの炊飯器でどんなモードで炊きましたとか普通に見たらわかる様にしてほしいですかね。
でも本当に美味しそうですね👍
美味しそうだなー!作ってみます。
今日から、よろしくおねがいします。
あれっ⁉︎そう言えばこれベーキングパウダーとかいらないんでしょうか?
炊飯器でシフォンケーキができるなんてびっくりです、道具いらずで助かります、ありがとうございます
アールグレイだぁ〜🤣💦
私が苦手な香りの紅茶😭💦
アールグレイ風味の焼き菓子が美味しかったので、紅茶で飲んでみよ〜と思って買って飲んでみたら、香水のようなお花のようなキツイ香りがする。。(;´༎ຶ益༎ຶ`)
何か焼き菓子で食べた時の香りと、紅茶で飲んだ時の香りが違いすぎて、それから飲めず『いつか焼き菓子作った時に使お〜』と思って取っておいたのがあるので、今度これ作ってみようと思います☺️
あ〜アールグレイちゃんを使う日が来てよかった🤣
質問です。
簡単そうだったので、作ってみました。
あの炊飯器は3合炊きのものなのでしょうか?
私のは5合炊きなので動画のような高さがなかったのですが?
教えてください。
ココナッツロング少し入れたらどうなるかな?うまく行かないかな?
やってみたくなる!
早速やってみたのですがスポンジケーキのようになりました、、、炊飯ではまだまだ生だったので追加で早炊きしたのがよくなかったのでしょうか、、、
グルテンフリーのメニューもお願いします~m(_ _)m
ガス炊飯器でお米なら入れたお米の量で火加減設定なんですが、どうしたら良いですか❓
炊飯器で、簡単にフワフワのシフォンケーキが出来るんですね!
詳しく分かりやすく、不器用な私でも、出来そうです!
是非、挑戦してみます!
ありがとうございます。
スゴイですね😊
私も作ってみます!
大好きなんだ紅茶のシフォン。作るわ、ありがとう😊
作ってみる❗️
たまたま見たんですが、すごい美味しそうですね☝️
さっそくチャレンジしたいと思います✨
ベーキングパウダーいらないし、簡単だし、さすが!今度作ります☺️
美味しそうです♪ 作ってみよう^o^
あっ、普通炊きでダメやった場合もう一度早炊するって事でいいんですか?
えっ?
白米早炊でいいんですか?
下準備の紙って…何を買うのですか?
毎回使っているようですが初めてこちらを見たので💦
おからパウダーを小麦粉代用可能ですか?砂糖の代わりにバナナで甘みをつけるには?そえる生クリーム作り方も教えて下さい!
炊飯器でシフォンケーキが作れるのですね。
是非やってみたいです。シフォンケーキは作ったことがないので楽しみです!ポチポチしました。これからよろしくお願いします!
滋賀に単身赴任していた時に炊飯器でよく作りました。なにせケーキ屋さんなど皆目ないド田舎だったので、何でも自分で作らないと楽しめなかった。
終いには不燃物として捨てられていた2合炊きの炊飯容器を拾って来て、5合炊きの容器を被せて灯油ストーブの湯沸かしに置いた『なんちゃってオーブン』でパンやケーキも作り出しましたよ。ついでにリンゴの皮で酵母菌を採取したりとか。。。。ほとんどオタクの世界でした。。。。
何分位炊けばいいか分からない。普通に白米炊くくらいで?
初めて見たので炊飯器の下に敷いた紙が何かわからなかったです
たぶん、クッキングシートとか、オーブンペーパーっていわれるシートだと思います。
ラップとかアルミホイルのように、ロール状の物を売っていますよ。
炊飯器で作る目から鱗の話ですね
スイーツは美味スイーツ
スイーツは楽スイーツ
スイーツは嬉スイーツ
私が「まいうー」に対抗して作ったギャグでスイーツ😊🍰
作ってみたいとても美味しそう🤤
炊飯時間は普通炊きで大丈夫なのでしょうか?
中まで火が通らなかった場合はどうすればいいの???
3合炊きで作れるのは一人暮らしにはありがたい!!
明かさたなは谷嵐👰湯女等や香中湯ニラなら柳井布😂やさちひやはMAYA白湯サヤサヤ千葉県旭市ニや
私も作ってみたい出来るカナ😋ありがとー
オーブンがないので炊飯器で出来るのは助かります😆
昔々、調理実習で卵の泡立て実証実験を行ったことを思い出しました。
①室温で泡立て②温水で温めながら泡立て③氷水敷き泡立て
幾つかの班グループでの検証結果、泡立て時間がかかるものの、泡が壊れ難いものは氷水使用。温水で温めながらのものは泡立ち易いが壊れ易い。室温での泡立ては真ん中順位でした。用途に応じて活用すると良いということかな~?と今では思い起こされます😊
勉強になりますm(_ _)m
炊飯器は何合炊きですか?
3,5合炊きですよー
簡単で美味しそうなので作リます、有難う
炊飯器で簡単に作れて美味しそうですね😋
圧力炊飯器でも大丈夫ですか?
ちょっと分からないです・・・。
これをきっかけに圧力炊飯器も買ってみようかな・・・。
カチカチ
普通のごま油でいいの??
太白ごま油は普通のごま油と違って、香りが少ないので、”太白ごま油”を使ってください。
何合炊きなのかそこが知りたいです。。
3,5合炊きです。
@ゆう スイーツ研究家 ありがとうございます
炊飯器で作るってうれしいですね。早速作ります。ありがとうございます。
炊飯器シフォン最高に良く出来ました〜
まさに絹シフォン、生クリームと苺を飾って頂きました。
すんごく美味しくてみんなに教えたいと思います。シフォン型でオーブンよりもいい感じでした!
炊飯器ない! 土鍋じゃだめかぁ!?
土鍋!?
美味しそうなご飯が炊けそう・・・。
土鍋で作った事ないから、ちょっと分かりかねます・・・・。
炊飯器、何合炊きか分かんないから作れない、、
3,5合炊きです。
すみません・・・。
@ゆう スイーツ研究家
ありがとうございます!
手が疲れそう😂
シフォンケーキ大好きのお婆さん、参考になりました🙋ありがとうございます
丁寧な説明で勉強になります、炊飯器というのが手軽に作る気になりますね~
絶対作ります、有り難う御座いましたm(_ _)m
教えてください!
炊き方はなんですか?
作りたいけど、そこが分からない…。
ケーキモードか炊飯モードですよ〜!!
炊飯器バージョン、大好きです!作ってみます♥バナナバージョン、かなり好評でしたよ♥
動画見ながら作ってみました。上手に出来たのでご近所さんにおすそ分けしたら、フワフワの秘訣を聞かれましたので、こちらの動画を教えて差し上げました。とても喜んでいらっしゃいました。
私も上手にケーキが作れて嬉しいです。ありがとうございました。😊✨💕
炊飯器で作れる紅茶シフォン探してたので、さっそく作ってみます!
ありがとう!
旨そうなケークだけどシホンではないよ
いらっしゃいませってOPが堤下食堂チャンネルみたい(笑)
何故そのお菓子を作ろうと思ったのか、毎回動画の最初に経緯をお話いただければより良いかなと思いました。
ちなみにオーブンレンジも炊飯器もない家庭では作れませんよね( ;∀;)
あと、オリーブオイルでも風味はそんなに出ないですかね。私の知っているカフェでもオリーブオイル使っていますがシフォン自体にオリーブの風味は全く影響していませんでした。
シフォンケーキが炊飯器で作れるなんて嬉しいです。
泡立てるところかむずかしいそうですが作ってみたいと思います。
初めて見ました。シフォンケーキ何回も、作りましたが上手く出来なくて、諦めましたが、これなら出来そーですね。炊飯器は、早炊き?普通炊き?どちらですかね〜
簡単で美味しそうです!
その下に敷く紙の詳しい作り方ってどの動画でやってます?
そこが分からないと😭前に進めない!
台湾カステラの動画で紹介してるそうです。
@よよ 教えていただきありがとうございます!
僕の代わりに答えてくれて、ありがとうございますm(_ _)m
対応できなくて、すみませんでしたm(_ _)m
シフォンの型を買おうか迷っていたけど、炊飯器でいいじゃん~🎵と思いました😊
久しぶりに明日の朝作ろう~😌
薄力粉を使わない 米粉とか
オートミール等を使った物を
教えて頂けたら嬉しいです
出来れば砂糖抜きでー
私も知りたい。小麦はなるべく控えているので。ベーキングパウダーとか膨らむ要素がないとダメそうなので、別にレシピ探した方がいいかも。
すみません、そこかよ!な話なんですが。レッツクッキングって変な英語かと思われます。
ジャスミンティーで作っても美味しいかな😋🍴💕
いつもためになる動画ありがとうございます。
早速レシピを参考にして紅茶なしのシフォンケーキで炊飯器ではなく最近はまっている湯せん焼きで作ってみたところ、今までで一番おいしいシフォンケーキができました。
これからも動画を楽しみにしています。
か
今度作ろかなー
へ〜〜〜〜〜うまそ🤤
解り易い説明でこんなに簡単に出来るなら私にも出来るかも。あの炊飯器の下に敷くベイキングペーパーの作り方が知りたいのですが。。。
台湾カステラの動画にペーパーの作り方紹介してますょ^ ^
うちの炊飯器は圧力IHですが、炊飯メニューはどれを選択したら良いのでしょうか。早だき、シャッキリ、モチモチ、炊き込みエコだきなど。
ゆうさん、最近結構痩せましたね✨
紅茶シフォン大好きです!
我が家の炊飯器は一升だきなのですが、それでも作れますか?
やっぱり、底の広さの分、高さは出ないですよね〜(^^;)
いつも炊飯器空いてません🙇♀️
コーヒー☕が飲めない私にはピッタリの紅茶のシフォンケーキ嬉しい🎵😍🎵です。
クッキー🍪やパン🍞にアールグレイを入れるくらい紅茶は大好きでもちろん毎日飲んでます。
アップル🍎ティー、ピーチ🍑ティー、ラズベリーティーなどのフルーツティーも大好きです。
今度ゆうさんと紅茶が飲みたいな。
米粉でもできますか?
紅茶を入れなくてもできますか?
おいしそうですね。紅茶のシホンケーキが炊飯器で簡単にできるなんて。素晴らしいです。
またまた炊飯器シリーズ❗
嬉しすぎます🎵
作ってみようと思います❗
炊飯モード一回ですか?5合炊きしか無いけど😥上手く出来るかわからない😅あれから作ったので編集追記👉3/11私の炊飯器では1発で作れたのと、泡立て器面倒なら目の細かいあみじゃくしとゴムヘラかシリコンヘラで行けました❗️ただ、最後の混ぜ甘いと小麦粉のだまが切った時出るぐらいw😂気にせず食べました🤣
あれから作ってみましたー!シフォンケーキと言うよりスポンジケーキな食感🍰少ない材料で手動で作れるならコーティング次第では無限にアレンジききそうで良かったです。👍泡立て器、電動ミキサーない人は、アク取り⁉️細かい目のあみじゃくしみたいのでとも立てしたら直ぐに泡立ちます。このレシピは沢山活用させて頂きます。素晴らしい👏ありがとうございます😊5合炊きでも大丈夫でした。私の炊飯器ではね😂💦
それから、シートについて質問沢山あるけど☝️😅肉、魚のアルミのやつではない、ツルツルの紙のシートを炊飯器の幅より大きめに切り取り、(正方形みたいな。)半分に折る。さらに半分に折り、また半分、さらに半分と折って跡つけて👉開いて切るとなるけど、炊飯器の深さわからないから🥺折ったままのクッキングシートを炊飯器の底の中心にシートの1番とがってる部分(三角形になったシートの1番とがっている角)をあて、指で押さえながら!シフォンケーキはスポンジケーキより膨らむと予想して、長さ⁉️深さははかりました。気持ち紙は短く切り取りしないように気をつけたら1発で出来ました。
いつも簡単なレシピをありがとうございます。
紅茶好きなので作ってみます!
次の動画も楽しみにしております
ゆうさん、ごま油かオリーブオイルを生地に混ぜるのが、こつですね。混ぜるのも、最初少し!それから4回というのが目からウロコでした。作ってみます!
シフォンケーキ シンプルでいいですよね
わたしは一番大変なのが 紙を切る所かも😅
美味しそうー❤️
すごくふわふわ‼️台湾チョコカステラもすごくふわふわで出来ました❣️
ゆうさんは作る工程の中で、なぜそうするか、それをする事によってどうなるかとか詳しく説明してくれるのでわかりやすいと改めて思いました🥰
10号炊きですができるかどうか、、、美味しそうなのでやってみます!
こんばんは
めちゃくちゃ美味しそう♪
材料揃っているので 休みの日に作ってみます(*´ω`*)
最近私の中でも泡立て器文化神ってます。面倒くさい!非常に面倒くさい!でもだからこそ達成感がある。そういう達成感って料理を作る上で大事な事なんだと思います。
ゆうさんの動画は面倒くさいからとか言いつつも何気ないプロのテクニックとかちょっとした事か凄く丁寧。いつも動画を見るたびなんだかんだでちゃんとしっかりやるんだなと思ってます。そんなゆうさんが大好きだし本当に尊敬しております。落ち込んだ時と見ると本当に元気になれます!私にとって最高のフードエンターテイナーです!
紅茶シフォンケーキ、めちゃめちゃ美味しそうです。✌️✌️✌️✌️
わー凄いですね〜。炊飯器凄い。
作ります、明日頑張らなくちゃネ🥧🍎🍎
炊飯器でシフォンケーキ😍スゴいですね! 形も綺麗だし美味しそう〜😆👏💕何回も失敗しまくって完成したレシピ楽しみにしてます🎶いつもありがとうございます🥰🙏✨
すっっっごく美味そう~~‼😋🍴💕 日曜日に作ります‼ いつも素敵なレシピ有り難うございます💕
やってみます!おいしそう
炊飯器で作れるって良いですね😃
ゆうさんこんばんは
お疲れ様でした
昨日バター餅作って食べて美味しく頂きましたよ