2つのポイントでふわふわ!シフォンケーキの作り方【温度と固さが大事】18cm型レシピ

シフォンケーキ

ふわふわに焼くことができる!そんなシフォンケーキの作り方を紹介します。2つのポイントがあります。

・生地の温度を高くすること
・メレンゲをしっかり立てること
です。

誰でも失敗せずに膨らんだシフォンケーキが焼けるように、これらのポイントを詳しく解説しています。とても簡単ですよ!

この動画が参考になった!面白かった!と思ったら、是非高評価をお願いします。また、感想や質問があればコメントいただけると、嬉しいです。

🔽チャンネル紹介
こんにちは、マイです。お菓子作りが好きで「ル・コルドン・ブルー東京校」を卒業しました。このチャンネルは、皆さんのお菓子作りや料理の参考になるような動画を投稿しています。色々な動画がありますので、是非見ていただけたらと思います。

良ければ、チャンネル登録をお願いします。

チャンネルURLはこちら。
https://www.youtube.com/c/maiskitchen

🔽目次
0:00 2つのポイント
0:25 材料の準備
1:28 生地作り
6:25 焼き上げ

🔽シフォンケーキ作りに「手早さ」が大切な理由

このレシピは、生地の温度が少しでも高いうちに焼き始めること、メレンゲの泡をキープすることが大切です。

なので、作り始めたらなるべく早くオーブンに入れて焼き始めることが必要になります。

あらかじめ粉をふるっておいたりすることで
少しでもスムーズに作業できるようにしましょう。

🔽アルミの型よりも紙の型がおすすめ
アルミの型を使うと何度も繰り返し使えるので、経済的でよいですが、型からの外し方が難しいのでおすすめしません。

私は外し方が簡単な紙の型をおすすめします。また、紙の型なら型ごとラッピングして、プレゼントできるので良いです。シフォンケーキはふわふわで潰れやすいケーキなので、型ごとプレゼントした方が潰れないので安心ですよ。

🔽材料
この動画では、18cmシフォンケーキ型1台分の分量で材料を表記しています。

・薄力粉 92g
・ベーキングパウダー 4g
・グラニュー糖 108g
・バニラビーンズ 適量
・卵黄 64g
・卵白 128g
・熱湯 68g
・サラダ油 40g

18cm以外の型を使われる場合は、上記の分量を
15cm型 ・・・ 0.7倍
17cm型 ・・・ 0.9倍
21cm型 ・・・ 1.3倍
して読み替えてください。

また、焼き時間は、
15cm型 ・・・ 25分
17cm型 ・・・ 30分
21cm型 ・・・ 32分
で設定し、様子を見ていただきたいと思います。

#シフォンケーキ

動画コメント

岡村真希子

ふくらみが満足出来るものが出来なかったのですが初めてフワッと膨らみができました。感激です💖ありがとうございます😭

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

動画を見て作ってくれたんですね!嬉しいです😊
仕上がりも良かったみたいで何よりでした💕
作りやすくて美味しいレシピを出していきますので、これからもぜひ見てくださいね✨

北治夫

先生こんにちは、先生の説明が、とても丁寧で分かりやすく教えてくれるので、有難いです、去年よりシフォンケーキを作り始めたので、早速紙の型を買って来て作って見ました、なかなか上手く焼けたのでばんざーいです。八十近いじいさんより。🐰

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
上手に焼き上がったとのことでよかったです。
動画を見て作っていただけるのが
本当に嬉しくて励みになりますので、
よかったらまたいろいろ試してみてくださいね✨

ВКУСНЕЕ ВКУСНОГО

Вау 🤩 какой замечательный рецепт 👍выглядит очень аппетитно 😋

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

Thank you for your nice comment💕

めっちゃわかりやすい!!

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
そう言ってもらえると嬉しいです💕
なるべくわかりやすく、を心がけております✨

香井出

グラニュー糖ではなく上白糖ではダメでしょうか?

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
上白糖でも作れるとは思いますが、
動画のようにグラニュー糖で作ったものより、
膨らみが弱めでしっとりした感じになるかな?という感じです。
例えば、パウンドケーキなんかで、しっとりした生地にしたい時に上白糖を敢えて使ったりしています。
食感はお好みなので、もしよければ試してみてください✨

香井出

いつも失敗ばかりで
たまにまぐれで上手く作れることもあったり全く安定しないです😭
参考になりました。
チャレンジしてみます。

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

砂糖の中でも、作るお菓子ごとに向いているものがあったりするんですよね✨
意外とそれもコツだったりするので、よかったら参考にしてみてくださいね👍

薄井ふい子

解りやすくて良かった。何度も失敗しましたが分かりやすい動画でした。

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
動画、喜んでもらえてよかったです!
わたし自身、レシピ本を読んだりだけだとわからなくてうまくできないこともあるので、
映像でできるだけ全部見せたり、
自分の今までの失敗を活かして😅説明できたらと思っています。
ちょっとペース落ちてますが、更新準備をしているので
これからも見ていただけると嬉しいです✨

大野節子

先生の声も癒し系で好きです❤️

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
照れちゃいますがうれしいです✨
自分の声ってなかなかわからないので、
こんな風に動画で聞いたら、
思ってたのと違って最初は衝撃でした🤣

maruchan

きれいに焼けました熱いお湯いれるのが良いですね。
今までこんなに膨らまなかったですね有難う御座います
紙で焼くと差し上げるのに本当にいいですね。
いい事聞きました友達自慢します。

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
きれいに焼けたようでよかったです。
ちょっとしたコツでよく膨らむんですよね。
紙の型はラッピングもしやすいですし、
形も崩れにくくて良いですよね。
ぜひお友達にもおすすめしてみてください!

木村雲☁

焼くときはクッキングシートをしきますか?

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
型があるのでシートはいらないですよ🍰

しおパン

自分用 21cm 1.3倍
薄力粉・120g
ベーキングパウダー・5g
グラニュー糖・140g
卵黄・83g
卵白・166g
熱湯・68g
サラダ油・52g
焼き時間・32分、焼けてない時は様子見しながら3分ずつ追加

ののはな

見た感じメレンゲが混ざりきらずダマになってる?ように見えるところがあるのですが、焼き上がり後には影響ありませんか?

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
型に入れてから、竹串でぐるぐるとかき混ぜるので、
多少メレンゲが残っていても大きな穴は空かないかと思います。
逆に、生地が均一になるまでと混ぜ続けると、気泡が潰れて膨らみ方がちょっと足りなくなってしまうこともあるので、
個人的にはしっかり膨らませるほうを優先してこのくらいの感じにしています✨
混ぜ終わりのタイミングはなかなか難しいですよね🧁

ののはな

@Mai’s Kitchen * マイズキッチン
なるほど!!
わかりやすい説明ありがとうございます(*^^*)
このレシピで週末作ってみようと思います!

ウッチャン

紙の型は確かに良さそうですね😃コーヒーシフォンケーキ今朝作りました☺️型が合って無いから低かったです(笑)これは18型だからピッタリです‼️紙型も買って作りマス。有り難う🎵

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
コーヒーシフォンケーキも美味しそうですね!
紙の型は使いやすくて便利でおすすめです。
ぜひ試してみてくださいねー✨

Yuko 9dog

はじめまして!
シフォンケーキは割に得意なんですが、
動画を見させて頂いて沢山参考になりました。
今日もこれからシフォンケーキをプレゼント用に焼く予定ですが、早速、参考にさせていただきます!

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
いつも作っている方にそう言ってもらえると、
とっても嬉しいです!
シフォンケーキ、プレゼントにすると良いですよね✨

ゆうちゃん

初めてシフォンケーキが成功しました。 ありがとうございます。 底上げや腰折も無くて本当に初めて上手くいきました。

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
シフォンケーキ、大成功ですね!
動画を見て作ってもらえて嬉しいです✨
ちょっとしたコツでうまくいくので、これからもぜひ作ってみてくださいね〜🙆‍♀️

reiko

こちらの動画を見させていただき、初めてシフォンケーキを作りました!きちんと膨らんで、上手に作ることができました!
もう少し甘く作りたい時には、卵黄やメレンゲに入れる砂糖を増やせば大丈夫ですか?適当に増やして良いものですか?
比率のようなものがありますか?

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
上手に出来てよかったです✨
甘さを足したいときは、焼き上がってから粉糖をかけたり、
生地にチョコチップなどを入れるのがおすすめです。
砂糖の分量を増やすと、レシピのバランスが崩れて、同じような食感が出ないのではと思います。。(試したことはないのですが😅
食べる時に緩めに立てた甘めの生クリームを添えても美味しいですよ。

reiko

@Mai’s Kitchen * マイズキッチン
お返事、ありがとうございます!
粉砂糖やチョコチップなど、試してみます!
ありがとうございました😊

mkkmr

レシピ通りやってみたらとっても美味しくできました!
ココアや抹茶のパウダーなどを入れる場合の量の目安があれば教えていただきたいです。薄力粉も量を変えた方が良いでしょうか。

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
抹茶やココアを加えるときは、
薄力粉を5g減らして抹茶かココアを10g加えて下さい。
薄力粉・抹茶は薄力粉とベーキングパウダーと一緒にふるってから生地に合わせてくださいね。
ぜひ試してみてください✨

mkkmr

@Mai’s Kitchen * マイズキッチン 早速お返事くださってありがとうございます!
早速やってみたいと思います😊

mini

バニラビーンズやバニラエッセンスなしでも出来ますか??

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
バニラ無しでも同じように作れます。
食べたときの風味が卵の香りが少し強くなりますが、それも美味しいですよ!
お好みになるので、試してみてくださいね✨

ネギマ

コメント失礼します。
型の中の白い板のようなものはどこのものでしょうか?

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
型の中の白いものは、型を買ったときに付属していました。
ちょっと厚い紙で、ケーキを型から外しやすくなる気がします🧁

りー

12cm型の分量、焼き時間はどうなりますか??

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
型の高さが分からないのではっきりはお答えできないのですが、
レシピの分量にそれぞれ0.4〜0.5を掛けるといいと思います。
12センチはちょっと小さいので、食感が少し変わるかもしれないですが💦
焼き時間も短くなると思うので、
様子を見ながら焼いてみてください✨

EKぇり

1番美味しそうにやけていたので、作ってみました。
私は薄力粉ではなく、米粉をつかったのですが、なかなか思ったようにはふくらみませんでしたが、米粉だと量を増やさないといけないんですか?あと、紅茶もまぜてみたんですが、お湯の量も増やさないといけなかったのかなとか、いろいろ課題がでてきたので、またチャレンジしてみようと思います。出来れば卵の量を個数でやってくれると助かります。🙏

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

チャレンジありがとうございます😊
米粉はわたしは使ったことがないので、申し訳ないのですがちょっとわからないです💦
卵はサイズによって(M玉とかL玉とか)重さが違うので、個数だとだいぶ分量が変わってしまうため、あえてグラム表記にしています。
面倒だと思いますが、このレシピは計って作ってみてください😃

lunchboxxxkate

すごく分かりやすかったです✨有難うございます!ポイントをおさえてやってみます😊

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
動画見てもらえて嬉しいです✨
ぜひぜひ作ってみてくださいね!

もも

素晴らしいです💓
有難うございます💓

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
そう言っていただいてとっても嬉しいです✨

M

初めてシフォンケーキを作ったのですが、ちゃんと膨らみました、見栄えも味も美味しくできました、ありがとうございます💖今後もmaiさんのレシピを見て作りたいと思います🌟

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
初めてのシフォンケーキ、上手にできたんですね🎉すばらしい👏✨
参考にしてもらえて、こちらこそとっても嬉しいです😆
ぜひいろいろ作って楽しんでみてくださいね!

越前リョーマ

@Mai’s Kitchen * マイズキッチン バニラビーンズがない場合はどうすればいいですか?

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
バニラオイルでも代用できますよ。
卵黄とグラニュー糖を混ぜるタイミングで入れればオッケーです🙆‍♀️

H.G

卵って大体何個くらいでしょうか。今日作ろうとしてるんですけど、、

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
卵のサイズによって変わってきますが、
L玉だと3個、Mだと4個くらいだと思います🥚
レシピはグラム表示なので、それぞれ測ってみてくださいね👍

misa330

ベーキングパウダーを入れるのですね!私は入れずとも上手く焼けていたのですが、冷めた時にやはり若干生地が沈む感じがしていて…
このレシピで作ってみます♪
ありがとうございました〜!

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
焼けた後もふんわり感をキープするのにも、
ベーキングパウダーを入れた方が安定する気がしていつも入れています。
ぜひ試してみてくださいね✨

中嶋みどり

拝見しました。早速 作ってみたいと思います。私は不器用なので心配ですが… 頑張ってみまーす😁

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

動画見てくださってありがとうございます😊
ぜひぜひ、頑張ってみてください✨
美味しくできますように!

아아미미

作りました〜★熱湯!にビックリしましたが、いつも作ってるのよりフワフワでした。ベーキングパウダーがなかったので、少し膨らみは悪いかなーって感じだけど、満足です。この頃スランプだったんですよ‥でもまた明日作ってみようと思います♥ありがとうございました!

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
作ってくれたんですね〜✨
納得の出来上がりになったみたいで良かった😆
また明日も作ってみるなんてすごいです👏
回数こなすのが一番上達しますよね✨
(我が家はその方法でお菓子ストックがたまってます😅)

아아미미

21センチで作ったんですが、実はもうあと細いのが3切れしかないんです。9人家族で80代のじいちゃん、ばあちゃん、そして1歳半の孫まで食べましたから(笑)孫が1番食べたかもー。
最近は、底の方にボコッて大きな穴が出来るのが続いて、ホント作るのが嫌になってましたから‥。楽しみが出来ました~✌

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

ご家族たくさんで食べるならもう一台焼いても全然大丈夫ですね😄
どの年代の人も好きなケーキなので、皆さんで楽しめていいですね〜✨

akane f

時間がたてばたつほどしぼんでしまったのですが、メレンゲ入れてから混ぜすぎたのでしょうか??🥲🥲

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
akane fさんが作っているところを見ていないので、はっきりわからないのですが💦
焼き上がってすぐに、しっかり冷めるまで逆さにしているのであれば
・メレンゲ泡立て不足
・メレンゲを加えてから混ぜすぎ
の、どっちかかな?と思います🤔
次は上手に焼けますように✨

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

ちなみに、先日公開したマカロンの動画でも
メレンゲを泡立ているんですが、
シフォンケーキでもこのくらい(ミキサーを振っても泡が落ちないくらい)メレンゲを泡立てると良いとおもいます😊
参考にリンクを貼っておきますので、よかったら見てみてください🥧
2つのポイントで成功!マカロンの作り方【混ぜ方と乾燥が大事】フランボワーズ味
https://youtu.be/mjJDkgoGA8c

akane f

@Mai’s Kitchen * マイズキッチン ありがとうございます!🥺💓味はとてもおいしかったので、次はふわふわに作れるようにがんばります💪🏻

YOKO MATUTORI

私が作ると、いつも形が歪。
大きなエリンギみたいになります。

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
エリンギ😳
ケーキの下の方に空洞ができちゃう感じでしょうか💦
混ぜるのが多かったり足りなかったりするとそうなりやすいかな?と思います🤔
上手にできますように!

Toshie Takeyama

@Mai’s Kitchen * マイズキッチン 一応きれいに焼けました。おたずねします。型をはかるときは底を測るのですか?あるいは上部を測るのでしようか教えてください。

Mai’s Kitchen – Mai

コメントありがとうございます😊
わたしが使っているものは、型の上の方の直径で18cmで、こちらを型のサイズとしています。
お手持ちの型があれば、底ではなく上の部分を測って使ってもらえればいいかなと思います👌

やまゆき

シフォンケーキを一晩寝かせたいのですが、焼きあがり後、冷ます時は瓶に逆さまにしてさして冷ます→冷めたら、一晩寝かせる時は常温か冷蔵庫どちらが良いですか?
また、一晩寝かせる時は焼き面を上にして寝かせるか、焼き面を下にして寝かせるかも教えてください^_^

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
ケーキが完全に中まで冷めていれば、焼き面を上にして常温で置いておけば大丈夫です🙆‍♀️
あまり暑い時期は冷蔵庫のほうがいいですが、それ以外なら常温のほうがしっとりふんわり感が残るような気がします😆

やまゆき

ありがとうございます^ ^
作ってみます^_^

やまゆき

一晩寝かせる時は、型に入ったままがいいか、型から外した状態で寝かせるのが良いかも教えてください^ ^
焼きあがり後→逆さまにして冷ます、ここで、完全に冷ますのに、4時間は置いています。この後、型から外してシフォンケーキにラップし、一晩置くか、型のままラップして、一晩置くかで迷います、。

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

型のままでも外してもどちらでもいいですよー😃
型のままのほうが、乾燥や型崩れ防止になるし、
外しておけばすぐに食べられるくらいの違いかなと思います。お好みで!
ちなみにわたしはしっかり冷ましたら型は外して、食べやすいサイズに切ってビニール袋に入れちゃってます🙆‍♀️家族しか食べないのもありますが😋

ちびママ

紙の型だとどうしても外すときに綺麗にはがせません。何かコツとかありますか?

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
どんな感じなのか、詳しい状態がわからないのでなんとなくの答えになってしまいますが💦
ケーキを中までしっかり冷ましてから、ゆっくりと型を外すときれいに取れるかなと思います。
まだケーキが温かいと外れにくいかな?と思います。

tomo

焼いてみました!
めっちゃ膨れてやったーっと思って瓶にさしてさましてたんですが、スポッと抜けて落ちました😭
焼き足りなかったのでしょうか?上は少し焦げてたんだけど、中ちょっとしっとりしすぎてたかもです。

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
現物を見ていないので何とも言えないのですが、
ケーキだけがずるっと落ちてしまったのなら
中まで焼けていなかったのかもしれないですね💦
オーブンによって同じ温度表示でも、実際ずいぶん温度が違ったりするので
レシピ通りの温度でしっかり焼ける前に表面が焦げてしまうのであれば、
時間はそのままで温度を10〜20度くらい下げてみてもいいかもしれません👍

きないゆかり

紅茶のシフォンケーキを作りたいのですが、分量を教えて欲しいです

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
紅茶のシフォンケーキは、動画を公開しています。


ぜひ見てみてください!

an♡

お湯の温度は何度くらいでしょうか。

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
厳密に何度、はありませんが、
わたしは沸騰してすぐくらいのお湯を使っています。
サラダ油を準備しておいて、そこに沸いたお湯を注いで計量して使うといいと思います✨

an♡

@Mai’s Kitchen * マイズキッチン ありがとうございます(^^)最近やっと…マフィン作れるようになったレベルなので、シフォンケーキは無理かな…と不安ですが、頑張って作ってみますヽ(=´▽`=)ノ

いろはす

バニラビーンズの代わりにバニラエッセンスを使うときはどのくらい入れたらいいですか……??
あと、抹茶のシフォンケーキも作ってみたいのですがそのときはどうしたらいいですか?

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
バニラエッセンスを使うときは、
最初に卵黄と砂糖を混ぜるときに2.3振り加えれば大丈夫です。
抹茶のシフォンケーキにする場合は、
薄力粉を5g減らし、抹茶を10g加えてください。
抹茶は粉類と一緒にふるって使います。
いろいろと試してみてくださいね✨

いろはす

返信ありがとうございます!!!
もう少しでバレンタインなので抹茶大好きなうちの父親に作ってプレゼントとしようと思います!🥰

com.さや

オーブンは何wで作ったか教えてもらいたいです🙇‍♀️💦

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます。
オーブンは180度です🙂

com.さや

@Mai’s Kitchen * マイズキッチン
180°は500wか600wどちらでもいけますか??💦

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

このレシピは、電子レンジでは作れません。オーブンの180℃を使ってください。
電子レンジでできるレシピだったら500wや600wを使えますが、このレシピでは電子レンジは使えずオーブンを使う必要があります。オーブンの180℃を使って作ってみてください。

たろう

オーブンでは膨らんでいましたが膨らみがなくなりました😢凹んでいます😢焼きが足りなかったのでしょうか?また挑戦します

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
作られた時の詳しい状態がわからないのですが、
焼き上がってすぐにひっくり返した状態で冷ますのがポイントです。
そのままにしておくとぺしゃんこになってしまいます。
それか、言われている通り焼き時間が足りないかでしょうか。
またぜひ作ってみてください✨

モクロー

初めてシフォンケーキを作ったのですが、無事上手くできました!
卵もグラム単位のレシピで、正確にできるので有難いです😭✨
とてもおいしかったです!

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
初挑戦で上手に出来たんですね、すごい!
美味しく作れてよかったです。
卵は意外と大きさがバラバラなので、グラムで測った方が正確にできておすすめです🙆‍♀️
またぜひ作ってみてくださいね✨

最高マキシマム

乳化のために、白っぼくなるまで…というやり方がありますが、お湯とoilを混ぜるんですね。
お湯、というと何度ぐらいですか。レンジでお任せ80度位にしてますが、このくらいかな?

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
お湯の温度は、わたしは湯沸かしケトルで沸騰させたものをそのまま使っています。
お湯を使うことで出来上がりの生地の温度を上げることが目的なので、厳密に何度というのは無いです。
レンジでお任せでも大丈夫だと思いますよ✨

大野節子

このレシピが一番美味しくて失敗しないので大好きです❤️

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
作っていただいてるんですね〜!
定番レシピに加えていただけると嬉しいです✨

K S

レシピの中でお水を牛乳に替えて作っても大丈夫でしょうか?

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
わたしは牛乳に差し替えたことはないのですが、
ちょっと膨らみ方が弱くなるかな?と思います。
いろいろアレンジして楽しむのもいいですよね✨

K S

返信ありがとうございます。
最近は1.3倍にして21cmで焼き始めたのですが、底上げの回数が増えてしまい、ちょっと落ち込んでます。18cmでは成功するのに••• もう一度動画を参考にしながら作ってみます!!

柴田美和

卵白に卵黄が少し入ってしまった😵💧だけど後戻り出来なくて強行突破してみましたメレンゲはゆるゆるで角は立ちません😓めげずに卵黄と合わせてオーブンに…何とか膨らんでくれました😅

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
レシピ参考にしていただいたのかな?
卵黄が混ざってしまうと、メレンゲの泡立ちがうまくいかなくなってしまうので難しいですよね。
なんとか膨らんだとのことで良かったです!

BRISTI 95

熱湯は何度あればパーフェクトです。

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます!
熱湯の温度は詳しく計ってはいないのですが、
卵黄と砂糖を混ぜてからお湯を沸かすようにしています。
常温のサラダ油と混ぜたときに温かければ良いと思います。
よかったら参考にしてみてください😊

BRISTI 95

@Mai’s Kitchen * マイズキッチン ありがとうございます😊

M N

コンパクトに的確にポイントがまとめられた、分かりやすい動画でした。失敗が続いて、シフォンケーキイップスに陥っていました。また焼いてみようかなぁと思える動画をありがとうございます😊

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
シフォンケーキってなかなか奥が深くて難しいですよね。
少しでも動画がきっかけになってくれたら嬉しいです✨
これからも楽しんでもらえるように頑張ります!

あきらむたん

型の中にもう一枚入っている紙?はなんですか?

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

コメントありがとうございます😊
中の紙は、型に付いてきたものです。
使わなくてもいいのですが、
型からケーキを外す時にきれいに取れやすい気がするので入れています✨

あきらむたん

@Mai’s Kitchen * マイズキッチン そうなんですね!綺麗に作れたと思っても剥がすときに綺麗にいかない事があるので、参考になりました!ありがとうございます!

恵子 金子

きれいに膨らむものですね。1つひとつのこうていをきちんとスピーディーにするのが大事なんですね。

Mai’s Kitchen * マイズキッチン

手早く作るのがコツです。
生地の気泡をキープできるかで膨らみ方も変わりますよー。