PFC(糖質量)やカロリー、材料は↓
┃ memo ┃
今回はチーズケーキを作りました。売ってるカッテージチーズだと高いですし、あっさりしすぎているので、多少脂質が入っているのが良いな~と思って挑戦しました。
試作ではどうしても水分量が多く、焼いてからキッチンペーパーで水を吸ってなんとか…という感じだったのですが、本番で作り方をめちゃくちゃ変えたらかなり良い感じになりました。
~変えたところ~
牛乳を950g+残り全部→950g+30gに、卵2個→1個に、カッテージチーズの裏ごしあり→なしで電動ホイッパー使用、焼き時間を180℃35分→50分に、という感じです。
全部撮る直前で急に変えたのでうまくいくか心配だったのですが、かなり良かったです。
カッテージチーズ自体は低脂肪牛乳や無脂肪牛乳でも作れますが、チーズケーキには向かないような気がします。…と書いている今、新しいレシピができそうな予感がしたので、このあと試作してまた動画になるかもしれません。美味しくなってくれーーーー!
┃ 今回使った材料たち ┃
牛乳 950g + 30g
レモン汁 80g (酢でも作れますが、チーズケーキにするならレモンが○)
卵 1個
ラカント 40g~50g
片栗粉 8g
┃ ざっくりPFC&カロリー等 ┃
自家製カッテージチーズ(200g)で、約416kcal P25.4g F30g C11.2g
完成後のチーズケーキ1ホールで、約553kcal P33.7g F37.3g C19.3g
1切れあたり、約92kcal P5.6g F6.2g C3.2g
牛乳分離後の栄養成分については以下のページを参考にしています。
https://www.j-milk.jp/nyuwashoku/b800kk00000008cc-att/teiban13.pdf
使う牛乳の栄養成分によって仕上がりが変わるのと、実際に別れている細かい数値が分からないので、上記はざっくりとしたものになっています。
炭水化物量は明記されていなかったので、カロリーから逆算して出しています。実際とは違う可能性があります。
※上記に記載している糖質量やカロリーについては、間違っていたり抜けている可能性があります。糖質は、利用可能炭水化物で計算した”ロカボ糖質”です。
┃ 今回使った材料や道具の詳細 ┃
ラカント
https://amzn.to/2UOANMR
貝印 KAI スマート コンパクト ハンドミキサー
https://amzn.to/3IvLrys
他にも気になるものがあったらコメントしてください!
※商品へのリンクはAmazonアソシエイトを使用しています。
┃ その他SNS ┃
2nd Channel ▶ https://www.youtube.com/channel/UCanPhfZr6RbhlLung7zKLdg
Twitter ▶ https://twitter.com/bakubaku_pan
Instagram ▶ https://www.instagram.com/bakuba_cook_dayo/
Blog ▶ https://bakubacook.com/
動画を見て作っていただけた写真をTwitterやインスタグラムで投稿して頂けると嬉しいです!タグ付けしていただけた写真については、動画内で紹介させていただくことがあります。よろしくおねがいします\(^o^)/
┃ ごあいさつ ┃
ばくばクックと申します。食べたいと思ったものを作るだけの動画です。特定の食事法や作り方を推奨するものではありません。
糖質制限をして、8ヶ月で約20kg痩せました。現在もその生活を続けているため、ダイエットメニューなども多くなるかと思います。
▼連絡先
お仕事のご依頼などは、以下URLからお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCIVgnw5Se9vlscb8gKVv2pw/about
/———————————————————————-
騒音のない世界:http://noiselessworld.net/
———————————————————————-/
#ばくばクック #低糖質 #チーズケーキ
動画コメント
乳飲料と表記されているものでは作れないのでしょうか、、レモン汁を入れてもシャバシャバのままでした😢
安かったから買っておいた牛乳の賞味期限が迫っていたので、何か良いレシピはないかと思っていたところ、ちょうど牛乳1パック分くらいでできるこのレシピに助けられました!
さらに美味しくいただけました😂ありがとうございます!
ありがとうございます!
こんなにわかりやすく簡単に動画にしてくれてるのに、失敗しちゃった。。😂
お菓子作りむいてないのかな〜
お試しいただきありがとうございます🥲
お菓子作りの中でも若干難しめというか失敗しやすいような気はします…すみませんm(_ _)m
@ばくばクック
めげずにまた挑戦します!🫡
牛乳ってなんでもいいの?
低脂肪だと取れる量が減るので、普通の牛乳を使っています
加工乳などだと失敗する可能性があります!
結局はチーズケーキではないでしょうか?
牛乳からカッテージチーズを、作って作るチーズケーキですね。💦
昔落合シェフがテレビでカッテージチーズの作り方紹介してて
家庭で作れるからかってーじチーズねって言ってて薄笑いしたの思い出した
今度作ります!
すげええ~~💖
カロリー出してくれて本当に神‼️安心して作れて食べられる😊これからも参考にさせていただきます。
なるほど なるほど
とても参考になります😊
いつもありがとうございます✨
普通の牛乳にポッカレモンでやったら分離しませんでした。何故。。。
僕もポッカレモンでやったので、もしかしたら温度が低かったのかもしれません…!m(_ _)m
家族の誕生日に作りました👍🏻すごい美味しかったです!
作っていただきありがとうございますー!
ラカントを砂糖にする場合はどうしたらいいのでしょうか?ラカントないので教えて欲しいです🙏
同じ重さで大丈夫だと思いますm(_ _)m
これ電子レンジでも作れないかな…
こんばんは。カッテージチーズ作りました。早速そのまま鳥胸肉、レタスカッテージチーズ載せてドレッシング少しかけて食しました。今一の味でした。痩せそうです。
ホエーは熱くして蜂蜜か、ラカントで味付けしてレモンを入れるとサッパリしてスープ代わりに美味しいかったです。
レモンが無くて市販のレモン汁で作ったのですが上手く分離せずちょっと凝固したのでそれで作りました。カッテージチーズが180gになってしまったけどめちゃくちゃ美味しく出来ました。量が少なかったので50分焼いたらちょっと焦げてしまいましたがホント美味しいチーズケーキです🧀素敵なレシピをありがとうございます
カッテージチーズが200グラムになるはずなのに、100グラムでした、何故でしょう😅
ラカントを普通の砂糖に代用してもできますか??
ラカントなしでも作れるかな。。。
別の甘味料でも大丈夫だと思いますm(_ _)m
ラカントを砂糖で代用するとしたらどれくらい入れたらいいですかね
ラカントの甘みは砂糖と同じです!
ばくばさん、お疲れさまです。
お料理って性格が出ますよね。
ばくばさんは、細かいというか綿密というか、尊敬してしまいます。
私には、真似できない細やかさです。
ほんとかしこいシンプルで好き
作ってみたい
ふふふ
革命的なレシピですね!!!!
すばらしい動画本当にありがとうございます!!!!!
こんにちは!
いつも糖質制限の美味しいレシピありがとうございます。
牛乳でできるチーズケーキためになりました。我が家は無脂肪牛乳なので半分しかできませんでしたが、小さいケーキ作りました。
あと、ホエイで寒天ゼリー作りました。ヨーグルトをかけてさらにラカントかけて、まぁまぁ食べられました。栄養満点なのにすてるのもったいなくて。
また、美味しいレシピ楽しみです。
ありがとうございます!!
カッテージチーズって簡単に作れるんですね。ダイエット食品でよく取り上げられていますがやや高なので手が出せませんでした。チーズケーキもすごく美味しそうです。ズボラな私でも出来そう。やってみます。ホエーは肌に塗ると綺麗になりますよ。
はじめまして。一気に見させていただきました。どれも家にある食材で簡単で美味しくしかも低糖質なので安心でした。早速作ってみます。
これ持ち運びはできますか?
あとオーブンではなくトースターでも作れますかね?
中にじっくりしっかり火が入るかどうか試してないので分からないです…!
すみませんm(_ _)m
@ばくばクック そうですか…
自分で試してみます!
@タメェエェエエェエェェエェエエェエェエェェエェイゴゥ 牛乳パックをトースターで使用すると燃えるので使わないようにしてくださいね…!
@ばくばクック ギリギリ燃えませんでした!
危なかったです!
ダイエットしながらも、美味しいのが食べたいならこのレシピ
簡単で脂質ちょい高くなってもいいなら市販のカッテージチーズか…
電動のホイッパーを持っていないのですが、自力で混ぜても作れますかね??
え?材料コレだけ?と思いました!
しっとりしてるのが伝わりました。
作ってみたいと思います₍ᐢˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋᐢ₎
めちゃめちゃわかりやすい…✨
作ってみようかなぁ…!!
裏漉ししたらハンドミキサーはなくても出来るんでしょうか??
できますー!
@ばくばクック
返信ありがとうございます!
早速明日作ってみます!
最近お菓子などを作るのにハマっていて主さんを見つけました😢💓
素敵な動画いつもありがとうございます!
質問なのですが、このチーズケーキはラカント無しでも作れますか、??
甘くなくなっちゃうので、糖質上がっても良いのであれば砂糖などでも作れますm(_ _)m
@ばくばクック わざわざありがとうございます😢😢
こんばんは☁
いただきものの賞味期限切れの牛乳て作りましたが、まさかのカッテージチーズが200gになりませんでした(^_^;)
焼き上がったようなので また報告します
いつも 作りやすいレシピと楽しい画像をありがと😋
こちらこそお試しいただきありがとうございます!
@ばくばクック
Twitterで 画像をあげたら、「おいしそぉ~😋」をいただいています。
ブルーベリージャムからソースをかけてみました。
ただ、我が家では 牛乳パックで焼いたら、そこが焦げました😅
牛乳からチーズケーキ⁉︎
そんなのできるのかなっと、見入ってしまいました。目からうろこです。チーズケーキといえば、クリームチーズやヨーグルトじゃなければできないと思っていました。体型が気になるチーズケーキ大好き娘の為に作ってやります。素晴らしいレシピをありがとうございました😊
牛乳パック可愛いですね🥹
型を牛乳パックで作るなんて画期的すぎる!!チャンネル登録しました🤤
ありがとうございます!
美味しそう!
うまです!
ちょうど牛乳をたくさんいただいたところだったので作ってみました!が…、
片栗粉入れるの忘れたぁーー(;_;)
おいしくできますように…💦
いつも素敵なレシピありがとうございます✨
先ほど出来上がったので食べてみました!
片栗粉を入れ忘れたせいか水分がたくさん出て…あまりしっとり感のないポソッとしたチーズケーキになってしまいましたが、味はとても美味しかったです✨️
またリベンジしたいと思います\( ˆˆ )/🔥
つくっていただきありがとうございます!!
やはり水分多めになってしまいますよね…水分吸わせればかなり良くなると思うので、ぜひ\(^o^)/
いつも素敵な動画をありがとうございます。
質問ですが、片栗粉をサイリウム(オオバコ)で代用することは可能でしょうか?
僕のレシピは全部自分で試した上で公開してるので、試していない材料でできるかは分からないです!
ただサイリウムのあの感じだと代用は難しいと思います
牛乳鍋に黒焦げ付いた
一時期カッテージチーズ作るのすげえハマってた!コーヒーフィルター使ったり、ガーゼ使ったりしてたけどキッチンペーパーでいけんのや………………休日の朝に牛乳200gでよく作ってパンと食べるのがマジで好きです。このチーズケーキ作ってみようかなと思いました!
牛乳が足りなくて、この前ケーキ作った余りのクリームチーズ入れて、ちょうど半々で作ってみました!!
今焼いてます🥰🥰
カッテージチーズ少し味見したのですが、レモン風味で美味しかったです!
ありがとうございます!!
カッテージチーズ200gもできなかったです。実際にやってみたけどせいぜい160gぐらいw
絞りが足りなかったのか、みずみずしくなってしまいました😭めげずに、再挑戦します!!
粗熱はどのくらいの温度でとれたことになるんですか?(初心者なのでなにも分かっていなくてすいません)
アツアツじゃなくなったら…ですね!人肌程度か、ほんのり温かいぐらいです
ありがとうございます😊
初めて作ったのですが、上手に出来ました!
ありがとうございます!
カッテージチーズを採る際、細かい目のザルが無ければ、排水口水切りネットを使うと簡単に余すことなく取れるのでいいですよ。
美味しかったです。素敵なレシピありがとうございます。
ありがとうございます!
カッテージチーズ2回失敗して、3回目は何とかできたので最後まで作ってみたらめちゃくちゃ不味くて、、、、
どこで何を失敗したのかわからずただただ悔しいです、、
コツとかあれば教えて頂きたいです
チーズケーキ好きだからめっちゃ嬉しい!!
美味しそう🤤
美味しい牛乳がたくさんあるので、カッテージチーズを作ろうと思っていました。
そっから更にチーズケーキまでは考えてなかったなぁ😲
明日のお休みの日に作ってみますね。
楽しみ😙
レンジでできるチーズケーキありますか?
ありますよー!去年出しました!
@ばくばクック ありがとうございます見てみます
ちょっとした音、空気感がすごく好き♡
とてもこだわってこの雰囲気作ってらっしゃるんだろうなって感じます
主様みたいに生地があまり膨らまず、薄いチーズケーキになってしまったのですが、なんででしょう?🥲
型の大きさでしょうか…?
僕のほうも生地はあまり膨らんでいないと思いますー!(焼けた直後は卵のおかげで少し膨らんでいますが、すぐ萎みます)
低脂肪や無脂肪じゃない牛乳を使ったのにカッテージチーズが出来ませんでした。何がいけなかったのか…
牛乳1パック無駄にして落ち込みました。残念です。
作っていただきありがとうございます。申し訳ありませんm(_ _)m
レモン汁にポッカレモン使っても作れますよね…?
僕はポッカレモンで作ってますよー!
あざます!
牛乳に指入れた時、熱っ!くらいですか?変な質問ごめんなさい☹️
沸騰するぐらいまで温めちゃっても大丈夫です!
すごいですね!
純粋な物を活用しながら…カロリーとか…栄養価とか…食物の分離を利用するとは!余計な物もあまり、揃え無くても大丈夫です🙆♀️ね!
研究熱心な人ですね!ありがとうございました♪😊
ラカントって何ですか?
甘味料です!
ありがとうございます‼️
作ってみます
カッテージチーズというのを初めて聞いたのですが、これってチーズ苦手な人でも食べれますか?
チーズの味はするんでしょうか
チーズの味はしますよー!ただピザ用チーズというよりはクリームチーズ系統の味ですね
子供と一緒に作っても楽しそうです!ちなみに、BGMの曲名知りたいです。動画見ながら癒されて寝落ちしちゃいます。
Carousel Dreams – Lil.Y
In Another Day – Franz Gordon
Painters – Ciaran Delany
Song for Maeve – American Legion
です!
シンプルにレシピを教えてくれるレシピ動画。
これを求めてました。ありがとうございます。
何回やってもチーズが分離してくれなくて作れません😇悲しいです😇
すみません🥲
牛乳の加熱時間を少し増やして温度を上げてみる、レモンではなく酢にしてみるなどでうまくいくかもしれませんm(_ _)m
@ばくばクック とんでもありません!ご丁寧に返信ありがとうございます🙇♀️どうやらレモン汁を入れてから混ぜ過ぎていたようです、、、牛乳2リットルくらい無駄にしてしまったのですが笑 三度目の正直で出来ました☺️普段お菓子はあまり作らないので自分のガサツさが露骨に出てしまいました😹他のレシピもたくさん挑戦させていただきます☺️❤️ありがとうございました!
牛乳でチーズケーキ出来るなんて凄い嬉しい。
普段低脂肪乳しかないけど。
普通の牛乳だけで作れるなら今度買ってやってみようかなぁ。
日持ちはどのくらいでしょうか、、?🤔
日持ちに関しては手作りなので分からないですm(_ _)mすみません!
初めまして。
オススメ動画から来ました。
チーズケーキが大好きなのですが、クリームチーズを買いに行くのに車でスーパーまで行かなくてはならない田舎暮らし…
これなら、家にある物で直ぐ作れます✨
ありがとうございました。
後、ハサミやホイッパーなどの道具達が可愛くて見惚れちゃいました🥰
素敵です。
ありがとうございます!
使う材料がこんな少ないのにここまで高クオリティだとはすごいと思いました!
ちなみになんですけどこのチーズケーキどれくらい日持ちしますか?
作りたいのですが一人暮らしなのでどれくらい保つのか知りたいです!
手作りなので日持ちは分かりませんm(_ _)mすみません!
@ばくばクック なるほど!ありがとうございます!体当たりでやってみます!
えっ
男性だったんですね!
チーズケーキ大好きなので作ってみます😋素敵レシピありがとうございます。
家族が美味いと大絶賛してくれました。
動画も分かりやすくて助かりました。
ありがとうございます!
低脂肪牛乳、ポッカレモンで作りましたが、全くチーズにならず、さらさらな牛乳のままでした😱
レモン汁というのは、実際のレモンから絞ったものでしょうか?
ポッカレモン使ってます!
ご返信ありがとうございます。
牛乳は酪農牛乳でしょうか?
これトースターでもできるかなあ……つくりたいな😭
最初のナベクルクル、決まってますね
とても効率的で美味しそう!何よりコスパがいいですね!ぜひトライします。
生クリームやチーズを使わない、牛乳で作るチーズケーキ。でもレモンはいる。って書いて欲しかった🤣
乳脂肪分が多い牛乳で
分量通りやったんですけど
レモン汁を入れても
綺麗に分離しなかったんですが
牛乳はどの牛乳でもいいんでしょうか💦
基本どの牛乳でも良いです(加工乳などでなければ)
ただ同じ牛乳でも温めが足りなかったりするとうまくいかなかったりしますね…
あとはレモン汁よりも酢のほうがきれいに分離するっぽいです!
@ばくばクック 返信ありがとうございます!
近々作ってみようと思います!
わー神レシピ降臨(^_^)
見つけられてしあわせですありがとございます❗️
豆乳だとどうですかね?
ボソボソ感強めになるかと思いますが、カッテージチーズ自体はできるみたいですm(_ _)m
指が綺麗!!!!!!!!!!!
レシピを考えられるだけでも神なのに!直前の閃で最高のレシピだなんて凄すぎます!
最近チーズケーキを食べたくても我慢していたので早速牛乳とレモンを買ってきます!٩(ˊᗜˋ*)و
蘇みたいなのかな〜?って思ってきてみたらちゃんとしてたw
ご活躍様です😊これは罪悪感ありませんし、カルシウムとれますしいいですね🤗
ラカントを砂糖にしたらどうかな?
チーズケーキの作り方と材料を模索しながら、
出来上がった後の質とこだわり、
良く研究してますね。
勉強になります。
ぼく乳製品アレルギーだ(見てるだけで満足)
もともと趣味で家族で食べる程度のものしか作ってなかったのですが、結婚して同居してからとてもじゃないが出来なくて、子供が小さい頃でもたま〜にむしパン作る程度で、、
動画見て癒やされてます。
ありがとうです。
ザルは絞る手間がない代わりに洗う手間がな…
これはよく聞くノンホモ牛乳とやらを使った方が良いんですか?
手がすごく綺麗!!
手でわかる、、この人イケメンだ、、!
ぐへへ
かなりザラザラになってしまいました😭
混ぜが足りなかったのかな
牛乳の種類にもよりますねー!ただ、カッテージチーズなのでボソボソしやすいのはしょうがないかなーと思いますm(_ _)m
お料理は大好きだけど、お菓子作りは滅多にしない私ですがチーズケーキ大好きで今も欲しています。
材料も家にあるものので、是非、作りたいと思いました!
偶然、見掛けた動画でしたが、いい勉強になりました!ありがとうございます😊
ゴールデンウィークに牛乳が廃棄されるって話題になりましたよね。こういう大量消費レシピはいいですね😃
クゥーたべてぇ〜
カッテージチーズを買うより安上がりですね👍
でかおさんの進化が止まらねぇ…
フフフ
実際に作ってみました。
ラカントが無かったのでグラニュー糖を使いました…(カロリー等は考えないよう努めました考えたら終わり)
めちゃ美味しかったです〜 牛乳でチーズケーキだなんて正直味の期待はそこまで高くなかったのですが、レモン香るさっぱりだけど濃密なものに仕上がりました。カッテージチーズを作る手間はありますが、クリームチーズや生クリームなどの材料費がかからないことを考慮すれば、これは価格以上の味わいかと思います!リピートものです。
そして素晴らしいレシピをありがとうございました。
ありがとうございますー!
休みの日に試してみます!
いつも観てます!
片栗粉ではなく、オオバコなら何グラムでしょうか。
オオバコで作ることは想定していないですm(_ _)mすみません
失敗しました。お菓子はながらで作るのは✕なんだと、再認識いたしました。
レモン汁はポッカレモンでもできますか?
そうだったベイクドチーズケーキだった…うちオーブン無いんだった…
旦那さんがチーズケーキ好きなので感謝を込めて焼いてみました❗️チーズ買わなくても牛乳でチーズケーキ作れたのが嬉しかったです❗️ジャムつけなくてもレモンが爽やかで美味しかったです🎵ありがとうございます❗️
ありがとうございます!
作ってみました!
美味しかった❤️
最初、温めが足りなかったのか、牛乳の脂肪分が足りなかったのか、中々チーズにならなくてレモンを足しちゃいましたが、それはそれで私好みの甘酸っぱい味になりました♪
ホエーも搾りすぎてチーズが130gくらいになってしまったので、あとから足したりして…苦笑
それでも美味しくできたので、今度はもっと上手に作れるように頑張ります!
今日午前中に作って冷やして、いま味見しました😀👍ガトーショコラが美味しかったので期待してました👍やっぱり一切れでスイーツとして大満足できる良いお味です🥰ありがとうございます
低糖質好きにはたまらないですね。チーズケーキ食べたい
チーズが上手くできなかったのですが、コツがありますか?
加熱のしすぎやしなさすぎ、牛乳が加工乳だったりするとうまくいかないようです。あとはレモン汁ではなく酢のほうが少量で固まりやすいので、レモンよりも酢のほうが良いかもしれません。
返信ありがとうございました(*^^*)
2回機能チャレンジしたんですが、、特濃牛乳使いました。もう少し温めたほうが良かったのかもしれないですね。ありがとうございます(*^^*)
頑張って集めて最後まで作ったら美味しかったのでまたチャレンジします!ありがとうございました(*^^*)
レモン80グラム入れたらシャバシャバになって使い物になりませんでした…わたしだけ🥹??
牛乳が加工乳だったり、加熱不足や加熱のし過ぎで固まらなくなってしまうことがあります…!牛乳の選び方だった可能性が高いかなーと思いますが、僕もあまり分かって無くて…すみませんm(_ _)m
チーズケーキ好きすぎてクリームチーズと生クリーム常備してますが、ヘルシーなのでダイエットしてる人とかにはすごくおすすめですね。
牛乳から作ること込みでもこんなに簡単で美味しいだなんて、やっぱりチーズケーキは最高です🤤
これならクリームチーズ買うより圧倒的にコスパいいじゃないですか!!!!
作ってみます!
牛乳からのカッテージチーズがいいですね!
安く作れて、素晴らしいですね!ありがとう😊!
このチーズケーキを作るさいにラカントを使ってますが、絶対必要ですか?教えてください。
オーブン無いのですけど、どうしたら作れますか?(´;ω;`)ウッ…
レシピすごーく分かりやすかったです!
でも一番安い牛乳で作ってしまったらカッテージチーズが106gしかとれませんでした…(><)
やっぱりどっさり取れやすい牛乳のメーカーとかもあるんですかね?(´・ω・`)卵から分量半分にしてみてます(´・ω・`)いま焼いてます(><)
やすい牛乳ということは低脂肪乳とかですかね・・・?
@ばくばクック お返事ありがとうございます!
たぶんそうでした(><)
半量でしたがちゃんと焼けてました✌️
素敵…だぁ😍😍
牛乳でクリームチーズ クリエイティブすぎる
ヨーグルトの水切りしたものでリコッタチーズを作ったものがあって使い道に困っていたので作ってみました!
自作ラカントを45gいれたら、少し黒糖風味のサッパリしっとりチーズケーキが出来上がりました。甘めで美味しいです!
サッパリなので飽きが来なく油断してると全て食べてしまいそうです。
おおー!良いですねー!
わお!その手があったか、、!クリームチーズと生クリームって高いから助かります😭
作りました!子供たちにも好評で、また作ってね、って言われました😊💖
ありがとうございますm(_ _)m
レモンを入れても分離してくれませんでした。なぜでしょうか?😭
温度が低かったとか、牛乳が生乳100%ではなかった…などでしょうか…。
温度を上げすぎても(沸騰)分離しにくくなるそうなので、そういった要因もあるかもしれません。
こんばんは、今まさにオーブンでこちらを焼いてます♪
うまくいくかドキドキです。
ホエーをどうしたものか悩んでいます 笑
美味しそう(*゚∀゚*)
いつもよく考えられたレシピだな〜と驚きます😳
体質上牛乳が飲めません。
豆乳でもレモン汁で同じ様に分離するので豆乳でもチーズケーキ出来るんでしょうか…?
チーズケーキまでできるかは試してみないとわからないですね…。
牛乳に比べてかなりボソボソしているので、味が微妙になりそうな気がします
酢で作る場合はどのくらい入れたらいいんでしょうか?(>_<)
海外で小さなミルク農家をしてます。ミルク1リットルに対してなら大さじ3-5くらいで良いのではないかと思います。少し多めに入れてもお酢の味はそれほど残らないので分離しなければ少しずつ足して行ってみてください!
牛乳とレモン汁だけで!?びっくりです!
クリームチーズ高くて買うの躊躇しがちなのですが、
この材料ならコスパも◎ですね!
早速作ってみようと思います。美味しそう!
初コメ失礼します!作ってみたいのですが、ハンドミキサーを持っていません😢手動のホイッパーでもできますか?
手動では潰しきれない可能性があるので、動画で少しお見せしたように目の細かいザルなどで裏ごししてみてくださいm(_ _)m
@ばくばクック やってみます。ありがとうございます!
ばくばさんのLINE良いですね。身近に有る材料でできて正直なとこがメッチャ好感持てました。やってみようと思います。何回も試作されて視聴者は有り難いですね。今回登録いたしました~。
作ってみました✴︎
チーズケーキは初めてですが
美味しくできて感動です✴︎
カッテージチーズを作るときうっかり吹きこぼれてしまいましたがなんと固まりました。
量は少なくて180gくらいでした^^;
ホエイの活用ですが
パンの水をホエイにして焼いたらふわふわに焼き上がりました)^o^(
カッテージチーズ作りにもハマりそうです。
初心者でもできるレシピありがとうございます。
動画も素敵で楽しくつくれましたぁ。
ありがとうございます!
チーズのいらないチーズケーキはチーズケーキなのか??(謎
レモン汁ってお酢でもいけますか…?
いけます!レモン汁よりも少なめでしっかり固まる感じがします!
この動画の表記と同じぐらい入れちゃうとかなり酢の味が強くなると思うので、まずは少し減らした量で試してみても良いかと思います!
そうなんですね!!ありがとうございます!
すごく参考になりました、ありがとうございます
牛乳にレモン汁入れたらどのくらいでうらごし?した方がいいですか?
レモン汁入れてゆっくりかき混ぜて、全体的に分かれて固まったら…です。
すごい!!
これなら何とか作ることができそうです!!
ぜひお試しください( →_→)
チーズ入ってないならチーズケーキじゃないじゃんと思って作ったらめっちゃ美味しいチーズケーキになりました!!
ありがとうございます!
チラミンの濃度が少ないので頭痛持ちにはありがたいです。
簡単そうですね!!
質問なのですが、どこのハンドミキサーですか?参考に教えていただければと思います
貝印のハンドミキサーです!
質問です!
ラカントがなく通常の砂糖の場合で作る時同じグラムでも大丈夫でしょうか??
大丈夫ですが、低糖質がコンセプトの動画なので、低糖質ではなくなるという点だけは注意です!
はじめまして~是非つくってみます。牛乳から作れるんですね 感動しました。しかも捨てるほど、牛乳があまって 牛さんを 助けるために、つくるわ
銀匙コラボパッケージに釣られて拝見しました(´▽`)
牛乳しか常備してないから良い!
ス..ス…(゚Д゚(゚Д゚ノ(゚Д゚ノ)ノスゲー!!!
すごく美味しそう… こんな素晴らしいレシピと素敵な時間をありがとうございます。
上手く、分離しなかったのは温度が低過ぎたからでしょうか??
その可能性が高いとは思いますが、使った牛乳の種類もありますね…。
また、レモンよりも酢のほうが分離しやすいというのが最近分かったので、酢で試してみても良いかもしれません。(僕の場合、酢だと500mlに対して大さじ1.5ぐらいでキレイに分離しました。)
ただ、酢の種類によっても分離のしやすさは変わるようで、少し多めに入れるとキレイに分離したというご報告も受けておりますm(_ _)m
作っていただきありがとうございます。
今までチーズないときはヨーグルトだったけど牛乳で出来るとは思ってなかった!!
美味しそう!なんだか豆腐作りに似てますね
まず分離しない、、
無調整牛乳にレモン汁、、なんで
もっとしっかり温めてみてください…!
余ったホエーはコールスローサラダや酸辣湯風にするくらいしか思いつかないです…わたしも活用レシピ知りたいです〜😭💦
生クリームとチーズが手に入らない場所に住んでいます。。チーズケーキとか久しく食べていない!😂牛乳は幸い手に入るので作ってみたいと思います。ありがとうございます!!
アカディ牛乳で作ってみたらどうなんでしょうか
気になる
賞味期限が近づいた牛乳があったので、作ってみました!レモン汁がなく、大さじ三杯のお酢でしたがうまくいきました。パックを利用した型もピッタリサイズで素晴らしいです。濃厚さはないですが逆にサッパリしてなかなかでした。繊維感は全く気になりません。ヘルシーでおいしい素敵なレシピ、ありがとうございました!
作っていただきありがとうございます!!
チーズケーキに活用するのでレモン汁にしていますが、酢のほうがしっかり分離する感じがします!
うまくいったようで良かったです☻
感激!あたしもやってみるわ!
ステキ☆彡 ケーキはまだためしてませんが、手指も美しくて、声もすてきで、惚れそう♡
ありがとうございます!!
吾も作るぞぉぉ!ジョジョォオ
牛乳でチーズケーキができるのにビックリ!
我が家もみんなチーズケーキ大好きだから是非っくってみたいと思います😊
レモン汁の代わりにかぼすでもできますか?
試してないのでうまく分離するかは分からないです…m(_ _)m
オーブンなしでも作れないかな…
素晴らしい!これゼッタイ作ります!
水分が多い生地とありますが、牛乳30mlを足すとどのような効果がありますか?滑らかさが違うのかしら?
生地自体の滑らかさを上げたりとかですね…!全部カッテージチーズでも良いんですが、混ざりにくいのとボソボソ感が気になる感じがしたので、僕は牛乳を足しています!
こんばんは
ラカントが家になかったのですが、砂糖でも代用できますか?
本人じゃ無いですがコメント失礼します。
元々砂糖の代用がラカントと言われているので砂糖を使用しても大丈夫かと思います!
返信ありがとうございます
豆乳でもつくれますか?
さっき作ってみました!
低脂肪の牛乳を使ったせいか分離せずにさらさらの物体が出来上がりました!砂糖大量に入れてゼラチンで固めてみます!…(._.”)
作っていただきありがとうございますm(_ _)m
サラサラになるのは加熱不足か、使った牛乳の種類によるものな気がしているのですが、僕もできたりできなかったりがあるので良くわかってないんですよね…すみません(ToT)
作らせていただきましたー!!!
でも、余ったホエーの消費方法が………。飲むのはあんまり合わなくて…
お店のカッテージチーズでもいいよね?
文字起こしつらwww
レモン汁もない場合は、、?
買いに行くしか無いですよねぇ、、😞
カッテージチーズ作る工程で出た汁ってめっちゃ体にいいらしいよ
ホエー(・∀・)!
(すみません)
最初の鍋をくるっくるってするやつジブラルタルみたい
チャンネル登録しました(^^)
ありがとうございます!
レモン汁が足りないんですけどそれでもギリ作れますか?😢
どうだろう、、、
少し足りないぐらいなら大丈夫かと思います🙆🏻
@ばくばクック
ありがとうございます!
早速作ってみました!
絞るのがすこし難しくてちょつとみずみずしいチーズケーキになりましたがめちゃくちゃ美味しかったです!🤤💞
チーズケーキが食べたくなってもクリームチーズがない!買いに行くのめんどくさい!ってことが良くあったのでクリームチーズが無くてもこんなに美味しいチーズケーキが作れることに感動しました!😭
こんな素敵なレシピを試行錯誤して作って下さりありがとうございます‼️
また作りたいと思います!
レアチーズケーキよりベイクドチーズケーキが好き
初コメです😊
ダイエット中なのでケーキが食べたいっ✨と思った時にこの動画を見つけました❗️牛乳の種類によってカッテージチーズの量が全然違う💧この連休中、毎日作りました‼️
子どもたちにも好評でした💕ありがとうございます😆 ホールの型で作ると、よりお店で買ってきた感が出てました✨
ありがとうございます!!
今度作ってみます。
カッテージチーズ使ってクッキングしたことありませんが見ていて美味しそうなチーズケーキでした。自分も余裕ができたらクッキング等したいです!
飛ばして1分くらいから見始めたんだけど手が綺麗すぎてスッキリした感じの女の人かな〜と思って見てたらラスト男性でびびった
最初から見たら割と序盤で男性って言ってた。失礼いたしました…
めちゃ美味しそ〜🥺💖💖💖
明日作るぅ〜❣️
いつも素敵な痩せ菓子作ってくれて、ありがとうございます😊
ありがとうございます!!
さっそく作ってみようと思ってます!
ちなみにですが、片栗粉を小麦粉で代用するなら分量はどのぐらいになりますか??
1.5~2倍ぐらいで様子見ながらって感じです!
「201gでした」で、おぉぉーって声出しちゃいました。料理中はペチャペチャ喋らず、まぜまぜする音やザクザク切る音やセンスの良い小物、綺麗な所作を堪能させてくれて、最後に失敗談や秘訣を教えてくれて、もう完璧すぎです。いつもありがとうございます。今日は豆腐オートミールピザ作りましたよ。もちろん美味しかったです。明日のおやつはこのチーズケーキ挑戦します!
ありがとうございますm(_ _)m
とっても美味しそう!それと手が凄くきれいですね😃
ラカントは砂糖で代用できますか?
あ、じぶんで牛乳からチーズ作ればいいのか!そっか!
目から鱗です。
今牛乳消費を酪農家さんがお願いされている現状。みんなこれ作ったら良いよ。私は今日作りますね!クリームチーズも高くなってきたし!
ありがとうございます!
種子島で作って居られる?
かわいいねえ
っていうあなたがかわよい
牛乳で作るやつ懐かしい… すごく美味しいんですよね🐱
いつもヨーグルトの水切りで出たホエイを、カルピスと炭酸で割る、鶏肉を漬け込んでから調理するとパサつかなくて美味しいです。
ほえ、はドレッシングにかけるといいですよ。
低脂質、低糖質でステキなチーズケーキ…見惚れてしまいました。粉が片栗粉だけなんて♪ ジャムつける余裕があるのも嬉しいです(๑′ᴗ‵๑)
それに、ちゃんと文字化してあるのが コピペ出来るので 有り難いですね✨🌈 多角的に使えそうなので 登録間違いなさそう。 1動画視聴の感想。
栄養成分の解説や 皆が辿り着きそうな疑問解消もしてくださるとは‼︎ こちらのチャンネルは簡単レシピだけじゃないのね。✨🌈
ホイッパーの音が小さいのは音量調節してるわけではなく、ホントに消音のホイッパーなら買いたいなあ…。
これはカッテージチーズではなくて、リコッタチーズの製法だと思います。私も家でできるリコッタチーズとしてこの製法で何回か作ったことあります。簡単にできますね。経済的ですし。
ホエイの使い方はブイヨンと合わせてスープにしても良いのかなと。レモンの風味があると思うので、ポルトガルのスープでチキンベースでレモンを使うのスープがあったと思うので、風味が合うのかなと思いました。
大変詳しい解説に感動しました。きっとお人柄が素敵なお方なのだと思います。ありがとうございました。
離乳食でカッテージチーズ作った時のこれがまさかチーズケーキになるなんて!
余ったやつこれに代用できたらよかったな!
低糖質レシピありがたいです^^
牛乳と乳飲料ってよく違いがわからないなー。家にある成分無調整は牛乳?、葉酸入りは乳飲料?
成分表示のところに書いてありますm(_ _)m
ただ生乳100%でもできないものがたまにあるっぽいですね…
変なこと言いますが・・・(• ▽ •;)
すっごいキレイな指してますね😀
羨ましいわ〜😂
そしてチーズケーキが美味しそう🤭
ありがとうございます☻
海外で小さなミルク農家をしています。こういうカッテージチーズ はよく作るので、めちゃくちゃ参考になりました!ありがとうございます!ホエーはどんな料理てもお料理に水分を使う時はホエーを使ってみてください!どんなお料理もめちゃくちゃ美味しくなります!私のお気に入りはパエリアです!
はじめまして☺️
ホエーは 魔法のお水なんですね!
貴重な情報 シェアして頂いて
ありがとうございます!
☀️💙☀️💙☀️💙☀️💙☀️💙☀️
こんばんは!それは和食でもでしょうか?!
カレーとかに入れても美味しいですか?
パエリア発祥国に住んでいるのでホエーの使い道朗報です!丁度4リットル以上ミルク余ってるので活用したいです。
こんにちは!
久しぶりにまた牛乳から作るカッテージチーズ でチーズケーキを作りたくなり、やっぱりこの動画が見たくなって見たら自分のコメントに沢山のいいねを頂いていて、びっくり!嬉しいです!
はい!和食もカレーも本当に何でも美味しくなりますよー!今日は私はスープスパゲティの水分をホエイで作りました!パエリアの国良いですね!私も行って本場のパエリアを食べてみたいみたいです!私の住んでる国ではこのホエイをミルク工場からホテルの料理人さんが買っていくそうです!
Tastyjapanのレシピを見て 炊飯器で チーズケーキを作ったばかりですが、ばくばくさんの動画を見て また作りたくなりました😆
因みに、牛乳+酢だと 千葉県南のみで食べられる“チッコカタメターノ”と同じようになると思います
とってもおいしそう!!こんなに簡単な材料でできるとは‥ぜひ作りたいと思いました。レモン汁は生レモンを絞っているのでしょうか?
ポッカレモンを使っていますm(_ _)m
すげーや、今度作ってみた…かったけど、我が家にゃオーブンなかったや(TT)
トースターとか耐熱ガラスのパウンド型じゃできねーかな…。
レモン汁混ぜて、泡立てで、かき混ぜてしまった‼️あー甘酒状態に!途中で気づいたけれども、水分切るとき、かなり流れてしまい125グラム。(笑)ちゃんと動画通りつくりましょうね。
小さいけれども、美味しそうに出来ました。明日たべるのを楽しみに。
レモン汁は、ポッカレモンでも、大丈夫でしょうか。
牛乳消費に困っていたのですぐ作ってみました!!
簡単だし、カッテージチーズ作り面白いし、とてもおいしかったです😋✨
作っていただきありがとうございます!!
ホント天才!wこんなシンプルに作れるのも嬉しいし、ステキな動画でした〜♪✨
市販のカッテージチーズは450円ほどするのですね。買った方が、、と思いましたが価格が安く抑えられ、何より分離するのがおもしろそう😄
チーズケーキ好きな家族のために早速作ってみようと思います!
これはかなりお安くできるやつ。
天才すぎる
チーズケーキも美味しそうだけど、工作もうまそう
片栗粉の代わりに小麦粉でもいいですか?
遅れちゃってすみませんm(_ _)m
量は少し増やしたほうが良いかもしれませんが、大丈夫だと思います。
お返事ありがとうございました✨
ぜひ作ってみます!😊
パンダは!ホエーを野菜たっぷりの味噌汁にしてました!
牛乳でチーズは、クレイジーソルトとガーリックパウダーを入れて、なんちゃってブルサンにして、クラッカーにのせたりサンドイッチとかをつくるのによく作るので、このレシピは本当に有難いです。早速やってみようと思います😊
ホエーはパンケーキによく使います。もっちりする様に思います。そのまま飲むのは厳しいけど、火を入れるお料理なんかにはクセもなくなって美味しいお料理ができます。
それと、詳しい栄養成分も詳しく調べておられて凄いと思いました。疑問に思っても、私はそこまでなかなか出来ないですから。もしかして理系の方?でしょうか😁
このチャンネル最高すぎる。登録した。
これは良い
すみません💧牛乳は無脂肪でも良いのでしょうか?
動画の中でお話している低脂肪乳とほぼ同じかそれ以下…って感じですかねm(_ _)m
お菓子作りは、大好きで💕チーズケーキも作ったことがあるので🌟… おすすめに上がってきたこの動画も 興味を持って視聴してみてました☺️ 鍋にお玉が 静かに当たる音など… 作業で立つ音も何だか落ち着く動画で🍀… 一瞬 あぁ😌この感じ❣️どこかで見たような… = あっそうだ アルプスの少女ハイジの チーズを作っているシーンみたい(=素敵なシーンで💝)と思いました。
私も この作り方でも🌟作ってみようかな♪と思いました💕 コメント欄も 勉強になり… 素敵な動画ですね!(他の動画も見てみたくなりました☺️)
大成功でした。ありがとうございました🎵
おおー!良かったです☻ありがとうございます!
I don’t know what I am doing here but it looks absolutely perfect
スィーツ作ってる男性の手が好きです❤️
すごーい
レモン汁かっこいいですね😄私は酢を使います。
950gは何mlですか?
家にはかりがないので教えて下さい(_ _)
牛乳の重さとかで調べてみてくださいm(_ _)m
ホエーはカルピスの原料になります。カルピスを作ってみたらいかがでしょう?
調べてみますー!ありがとうございますm(_ _)m
チーズを使わないとか言いながらチーズを自作するのはアリなのか!?
材料にチーズはありませんのでセーフです☻
素晴らしい、目から鱗です。
ありがとうございますm(_ _)m
チーズケーキ作りたいけど、クリームチーズ買いたくないって思ってたので嬉しいです!
さっそく今度作ってみます!
ぜひお試しください\(^o^)/
ヘルシーそうで早速作ってみました♪レモンはよく売ってるヤツが70mlだったので牛乳を少し減らして900mlで挑戦。
他の方が書いてあるようにレモン汁を入れてもあんなに固まらなくて失敗したと思ったのですが、こしたらちゃんとチーズが出来ました♪焦った💦
出来上がりを食べて言われたように「水分」がとても重要ですね。水分が多いと水っぽくなって失敗します。私はちょうど良く仕上がりました。さっぱりだったので上をキャラメーゼ(砂糖を焦がす)してとっても美味しく頂きました♪これからも作ろうと思います。有難うございました(*^^*)
作っていただきありがとうございます!
牛乳のメーカーによってはうまく固まらないものがあるようですm(_ _)m僕も最近試作しててうまく固まらなかったものがあったのですが、他のメーカーにしたらうまくいきました!
水分少なめだとしっかりしてて美味しいですよね!
いま家にオーブン無いのですが、買ったらすぐに作りたい🎵楽しみです。チャンネル登録させて頂きました❗
クリームチーズって高いですよね😅
だから安くチーズケーキ作れて嬉しいです😆⤴💓
ありがとうございましたm(_ _)m
ちなみに低脂肪乳だと、分離しません笑、全く‥せっかく家にあるもので作れると思ったら。くやしいので、牛乳買いに行ってきます。
低脂肪乳でも分離するのですが、何かしらの成分が添加されているものや、メーカーによっては分離しないようです(最近僕も別の試作で作ったら、美味しい牛乳の低脂肪だと分離せず、別のメーカーのものだと成功しました。)
また低脂肪ではない牛乳でもメーカーによって分離しにくいものがあるようですm(_ _)m
カッテージチーズ 手作りすごい!たしかにレモン汁加わるとモロモロしますもんね。低脂肪乳での検証結果もありがとうございます。情報きっちりしていてうれしいです。ハンドミキサーで強引に行っちゃうとこも好きですw
クリームチーズとカッテージのを作って食べ比べてみました。味はどちらも良いけど好みはカッテージ。想像より味は濃く感じました。ただ食感はこしてみたけどそんなに変わらなかった気がします。スフレとかスポンジのが合うのか…?他のも挑戦します。
作っていただきありがとうございます!
天才
🥳
昔、家庭科でレアチーズケーキ作るのにこのカッテージチーズ作りました。
懐かしい…
電動ホイッパーがないんですが、手動でかき混ぜるとカッテージチーズを混ぜる時とかボソボソ感が残ってしまうでしょうか?
残ります!手動の場合は裏ごししたほうが良いと思います!
チーズって簡単にできるんだなぁ
そのままチーズだけでも美味しそうだった やってみる!
いつも素敵なレシピをありがとうございます👏早速作ってみましたが、ばくばさんのようにしっとり🍰にならず😭何故だろうと何度も見直していたら、片栗粉を入れますれていました🥺ボソボソですが味は最高です☺️✨片栗粉を忘れずリベンジします!
カッテージチーズなので、ボソっとしてしまうのはある程度仕方ないと思います!!
作っていただきありがとうございます\(^o^)/
牛乳とレモン汁でチーズができるとは驚きです‼️すごいですね‼️
ちょっと焦げてますね。
チーズに掛けるならハチミツの方が合いますよ。
こんな彼氏が欲しい。料理は得意だけど製菓が苦手だからなぁ
こんな方法があるなんて💖
絶対にやってみたいです。
素敵なレシピと素敵なキッチン、とても良い気分になります。料理に興味のある男性ってすごく魅力的。
よつ葉牛乳が安く手に入ってめちゃうれしい〜
どうもわたしです(≧∇≦)(笑)
カロリー爆弾💣な材料使わずに
できちゃう〈チーズケーキ🎂〉に感動✨🎈
残ったホエーの美味しい方法、
わたしも知りたいです〜〜✋👍
牛乳はほぼほぼよつ葉買ってますー!うまい\(^o^)/
@ばくばクック さん。
それはめっちゃ裏山しぃ~〜限りです😆
わたしの四国はやはり遠いため、
あるんですけど、高いんですね😭😣
なので、安くなるのもすごいタイミングです👀💦👀
大好きでいつも見ています。
早速作ってみたのですが、牛乳がきれいに分離せず細かく分離してしまい、口当たりが悪くなってしまいました。何が悪かったのか知りたいです。
温度が低かった可能性が高いと思います…!
お使いになられたのは牛乳ですよね…?牛乳の加工品?など何かしら手が加えられたものだとうまくいかないようですので、そういう可能性もあるかもしれませんm(_ _)m
@ばくばクック
ありがとうございます。
牛乳は普通の生乳100%だったので、温度が低かったと考えました。
今度そこを気をつけてリベンジしたいと思います。
@gio iwa 一応牛乳のメーカーも変えてみてください!僕も昨日別の試作で同じくカッテージチーズを作ったのですが、生乳100%の低脂質牛乳で同じくまとまらないものがありました(メーカー変えたらうまくいきました)
低脂肪牛乳でもいけるかな〜
ホエイは酒粕を入れて粕汁にするとおいしいですよ。
素敵な動画いつもありがとうございます…!😭
低糖質系の甘味料ってやっぱりラカントがいちばんオススメですか?
僕は添加物や成分をあまり気にしないタイプなので、正直なんでも良いと思いますが、品質などを含めるとラカントが良いかなと思います!どこでも手に入るので、みなさんに作っていただくときに味がブレにくいというのも僕が気に入っているポイントです!
@ばくばクック お忙しい中返信ありがとうございます🙏🏻
確かに使い勝手がいいというか、何を作るにも外れない感じですもんね…!分かりました、ありがとうございました😭✨
小林牧場の牛乳が手に入るので、作ります!卵の殻入れてる籠、私も持ってますよ
チャンネル登録しました😊
ありがとうございます!
3:00の「かわいいねえ」がかわいい
半分の量で作っても成功しますか?
半分の量で作ったことがないので分からないですが、焼き時間などは変えたほうが良いかもしれません
12 cmのパウンド型で作りたい‥のですが‥やはりレシピどおり作ったほうがいいですよね🥲
型自体には指定ないので、牛乳パックじゃなくても大丈夫です!
02:08ほえー
こんにちは!これ作ってみたいです!
レモン汁はポッカレモンとかの瓶入りのやつでもいいんでしょうか?
大丈夫です!
@ばくばクック ありがとうございます!!
最近甘い物摂取し過ぎる俺のところへこの動画がおすすめに。
自戒という形で作ってみます。
確かにミルクからつくる「蘇」ってのがありますもんね…!(すみません、動画観進めたら蘇とは違いましたねお恥ずかしいw)
いえいえー!そういえば蘇なんてものもありましたね…笑
音が美味しい✨耳が幸せになるわ!なに作っても美味しいし✨🤩
ありがとうございます☻
作ってみました。ちゃんとチーズケーキ!美味しかったです!
豆乳でも作ってみましたがカッテージチーズの時点ですでにぼそぼそしてて、裏ごししたんですけど出来上がってもぼそぼそなのは変わらず…。
食べられないほど不味くはないですが、おすすめしません。レシピどおりが一番です!
なんと!!豆乳バージョンも!
ありがとうございます\(^o^)/やっぱり牛乳最強ですな…
作ってみたいです!と思ったらうちにはオーブントースターしかかなったです。(TOT)
チーズケーキならオーブントースターでもアルミホイルを被せるなどで対応できるかもしれませんが、牛乳パックは燃えるので使えないですm(_ _)m
牛乳にレモン汁を混ぜるだけでカッテージチーズなるとは!!
そうなんです\(^o^)/
牛乳→チーズ…
知らなかった💦
教えてくれてありがとです👍
と
ホエーは全粒粉100%で
パンを作る時🍞に
ぬるま湯の代わりに使うレシピがあります。
リンクが貼れなかった🙏
めちゃ簡単なのでぜひ\(^o^)/
パン…なかなか作らないんですよね(ToT)
ハンドミキサーがない私は今回も手動です!
パワー!!!
(そろそろ買います)
ガンガンいこうぜ!
ハッ
説明文読んでるつもりでしたが低脂肪は不向きかもと記載されてるのを見逃してました。 すいません
初めまして、今晩は。 とても簡単に出来そうなので作ってみようかと思ってます。 お菓子作りは度素人なのでなにも知らなくて・・・ 牛乳は低脂肪、レモン汁はポッカレモンとかはOKでしょうか?
す、すごい。考えて作られたレシピ、研究心に憧れます。ところで、小麦粉などではなく、片栗粉にしたのはどうしてですか?
小麦粉よりも少ない量で生地がしっかりするからです
糖質量を下げるためにできるだけ使用量を減らしたいのと、小麦粉を控えている方が多いのでその配慮ですm(_ _)m
@ばくばクック さん
早速返信してくださりありがとうございます(^^)
低糖質にするための工夫なんですね。参考になります。
いつも拝見させて頂いております。
ザルはAmazon購入品ですか?
よかったらどれを使用されたか教えて頂けると幸いです。
ザルは前から家にあるので適当に買ったやつだと思います!
うちにオーブンがないのですが、これは焼かなくて冷蔵庫で冷やしてレアチーズケーキでも大丈夫なのでしょうか?
卵など入っているのでこのままではレアチーズケーキにならないですm(_ _)m
作りましたー!
牛乳が分離した時、動画よりも固まりが細かくなって焦りましたが、その後は同じようにできました!
念入りにカッテージチーズの水分を絞ったせいか、焼いて型から外しても、そこまで水分がありませんでした。
ちょうどいい型がなかったので、iwakiのガラス製の保存容器3つに分けて焼きました。型から外しやすくてむしろ良かったです。
あったかいのを食べてから、他は冷蔵庫へ。
お店のものよりさっぱりしてて軽くて食べやすかったです。胃もたれなし。
ありがとうございました😊
作っていただきありがとうございますー!!
すごく勉強になります🥰
牛乳アレルギーなので、豆乳で作ってみようと思います❣️
ラカントの代わりにきび砂糖を使う時は同量でもいいのでしょうか?🙌
大丈夫です!
ご回答ありがとうございます😊
作ってみます❣️
ちなみに1ヶ月冷凍してから食べると…というコメントがありましたが、私は冷蔵庫で5日〜1週間寝かせてから食べます❣️
多分同じ原理だとは思いますが、寝かせた方がめちゃくちゃ美味しいです😵💫✨バレンタインも必ず数日前に作って寝かせるようにしてます🥰
是非試してみてください😊
牛乳で作れる?ついつい見に来てしまったわ^ ^
ルパン
今オーブンに入れたところです。
チーズを絞る工程でキッチンペーパーが破れるトラブル等、不器用なので気づいたらチーズの量減ってました笑
レシピと比率変わってしまいましたが上手くいってほしいです(。◕ ∀ ◕。)
うまくいってくれーーーーー!
@ばくばクック
45分で真ん中割れてめっちゃ膨らんでて焦げちゃいましたが、冷やして食べたら美味しかったです!
原材料からは想像出来ないチーズケーキ感が凄い(^ν^)
✨素晴らしい✨👏👏👏
ぜーーったい作ります💓💓💓
ありがとうございます!
明日作ります❗️
簡単だし、美味そう!
ありがとうございます!!めちゃさっぱりしてます\(^o^)/
毎回 試作の状況もわかって
何個も作ってるんだなぁって。
なかなか 研究熱心で 説明もわかりやすい。
だから 同じのでも何回もみちゃう😊
ありがとうございます☻
市販の一箱200gのクリームチーズは牛乳1Lパックの約2倍以上のお値段で、一般的なレシピではさらに生クリームも必須なことが多く、予算の問題で大好きなチーズケーキを頻繁には作れずにいました。
ですがこのレシピなら3分の1の値段で作れるので毎月自分へのご褒美で作ろうと思います!
いつも素敵なレシピをありがとうございます。
クリームチーズを使ったものとは違い、かなりさっぱりしていますが\(^o^)/ぜひ~~!ありがとうございます!
はじめまして。先程作ってみました!牛乳にレモン汁入れて分離させた時、動画のような塊にならずすごく細かくなってしまったので失敗した〜と思ったのですが、ざるでこしてみたらちゃんとチーズになってましたε-(´∀`;)ホッこれから冷やして明日食べるのが楽しみです‼️
作っていただきありがとうございます!!
私も分離後に塊にならず再加熱したりお酢を足したりして、この書き込みを見てダメ元でざるでこしてみたらチーズになっていました。
情報ありがとうございます!
ラカントって代用できますかー💦
作りたいんですけど、高くて💦
甘味料ならなんでもm(_ _)m
ラカントってオリゴ糖で代用出来たりしますか?🥺
甘味料ならなんでも大丈夫ですが、糖質が高いものはそれだけ増えてしまうので注意してくださいm(_ _)m
@ばくばクック
分かりました!丁寧にお返事ありがとうございます🙇🏻♀️
ばくばさん「ホエーです」
私「あ、銀の匙で出てきたやつやん。」
牛乳パックを切るばくばさん
私「銀の匙やん!!!!!」
牛乳で出来るんならわざわざ買い物行かなくていいですね😊明日 早速作ってみます🤗
生クリーム100mlとクリームチーズ1箱で600円は下らないので、こちらはコスト的にも嬉しいです😆牛乳なら税込200円!!
いつもほっこりします✨
牛乳でチーズケーキ🍰
めっちゃいいですね~
ヘルシーなチーズケーキ🍰
最高~すぎるw
めっちゃ美味しそう~🤤
絶対につくります😆
ありがとうございます!
今日作りました!カッテージチーズは少しでもなめらかになるといいなと思いこしてみました!片栗粉ではなく、米粉で作ってみました!ばくばクックさんは粉はなぜ片栗粉なのでしょうか?
実は昨日もチャレンジしましたが、牛乳が分離せず失敗に終わり、色々調べた結果、私が使ったのは牛乳ではなく乳飲料でした💦💦牛乳だと思ってずっと飲んでいたのに。
作っていただきありがとうございます!!
片栗粉にしている理由は、小麦粉や米粉よりも少ない量で粘りが出るので、糖質量が抑えられるからですm(_ _)m
米粉等を使う場合は倍ぐらい使ったほうが良いかな~という感じですかね…?試してみてあんまり変わらなければ同量でもオッケーです\(^o^)/
そういう理由だったんですね!
米粉は片栗粉と同量でやりましたが、ちゃんと作れました!
次は片栗粉でやってみます!
ありがとうございました‼︎
味はレモンが効いていてさっぱりで
美味しかったです‼︎
うちは低脂肪乳で塩も入れてリコッタチーズを作ります(マーサ・スチュアートさんの料理番組より)。
チーズだけ食べても美味しいのですが、おっしゃる通り固くてボソボソしています。
リコッタチーズ入りのパンケーキを作りたくて自作したんですが、ボソボソリコッタでもすごく美味しかったです!
調べたところ加工乳では固まらないようですね。
今度生乳でチーズ作って、ケーキも作ってみます☺️
※私もホエイの使い方知りたいです💧
1度保存して後で使おうとしたらカビちゃって😭
美味しそーです🤤無脂肪牛乳しか飲めないので、新しいレシピ待ってます!
もともと甘党で甘いもの好きでしたが、悪性リンパ腫(ガン)になり、砂糖も牛乳も小麦もやめてしまいました。自分では食べれませんがお菓子の作成動画見るだけでも楽しんでます。
さっそく作ってみたいと思いますます🙂私も。ホエーの使い方知りたいです。ばくばさんのお料理好きです。
みてるだけでも、穏やかに見れるしー
ありがとうございます\(^o^)/
カッテージチーズでも、チーズケーキ出来るんですね✨
ホエーには、カルピスを入れると美味しく飲めます😊
今回も神レシピ!!
綿密に調べあげて実践して成功させるのがほんとにすごいし、
見てる側の痒いところに手が届く説明してくれるけん本当うれしい!
もっとじっくりドヤっていいくらいの出来なのに
動画の終わりが
『さよなら。』ってあっさり。、笑笑
気持ちいい性格🤣
自家製カテージチーズはふつう布に包んで、重石をのせて、一晩水切りするよね。
水っぽいと言いながらも、その場でケーキに使えるならお手軽だな。
リコッタチーズケーキを最近調べてたので嬉しいです😆
さっそく作りたいと思います🧀
ぜひー!
天才ですね
神
明日作りたい
ホエーの使い道ですが、お米炊く時に使ったり、シチュー•カレー作る時に活用してます😊本当はそのまんまラッシーとかレモネードとかにして飲む方が栄養価は高そうですが、生でそんな飲めねーよ…ってよく思うので、調理で活用するようにしています。
火を通すとヨーグルトの風味なんかは一切なくなり、お米はツヤツヤ甘めに炊けるしシチュー&カレーは全然わからないです🤣笑(きっと栄養はある!笑)
レモン入りまくってるんですが大丈夫でしょうか…\(^o^)/
さっぱりさせたいものに入れると良さそうですかね!(^^)!
て、天っっっ才!!!
天才〜!神〜!!!😆👍
ふふふ
かわいいねぇ(^^♪
いつも癒しをありがとうございます😊
こちらこそありがとうございます!
分離しなくて困ってます…😭😭😭
ネットでめちゃくちゃ調べてます😂笑
約1リットルの牛乳、捨てたくないーーーー
えー!なんでだろう…牛乳を加熱してレモン汁入れたら即モロモロなはずなんですが…
昨日コメントでレモン汁20%というのがあるのを教えていただいたんですが、そういった商品を使っていたりしないでしょうか…?
あとは加熱不足、牛乳ではなく乳飲料を使っちゃってるパターンですかね…どんなものを使っていますか!?
@ばくばクック レモンはポッカレモン、果汁100%、牛乳は四国明治牛乳という商品で
無脂肪乳固形分8.3%以上、乳脂肪分3.5%以上
生乳100%の牛乳と記載があります!
ネットで調べ、再加熱したりレモン追加したり
酢も入れてみたんですがサラッサラでポコポコいうくらい加熱してもダメでした…
ちょこちょこチーズの素らしきものは見えましたが
とても濾せるような量ではなく…😭
諦めたくなくてまだ鍋の中に入ってます😂笑
連投すみません💦
ポッカレモンの商品名みたらレモンジュースと記載ありますがそのせいでしょうか!?
原材料はレモンと香料のみですが…
@a t 僕は試作でポッカレモン使って作れたので、レモンではないと思います!牛乳も大丈夫そうなので、正直原因が全くわからないです…なんでだろう
@ばくばクック そうですか…ありがとうございます🙇♀️
捨てるのは勿体無いので
とりあえず濾してみようと思います!
ダメだったらホエイとして飲みます…
もしかしたらIHの火力が弱かったりするのかもしれません。
ゆで卵も時間通りでできた試しがないので…
すみません🙇♀️🙇♀️いつもレシピ参考にさせて頂いております!
チーズケーキ大好きなので、またチャレンジしてみます!✨
@a t 今僕も調べまくってるんですが、おそらく温度不足だった可能性が高いですね…
鍋の中を見てみないとわかりませんが、白いなにかはできているけどサラサラしている…という感じではないでしょうか?
分離だけして凝固していないっぽいです。最初の段階でフチがふつふつするぐらいまで温まっていれば問題ないはずなんですが、別の原因も探してみますねm(_ _)m申し訳ないです🥲
@ばくばクック そんな感じです!!
牛乳のままというわけではないですが、動画のようにボロボロとはなっていないので
加熱足りないのかなー?とずっと加熱してる感じです💦
ひとまずキッチンペーパーの上で濾してますが
ヨーグルトみたいになってます!
もしかしたら出来るかもしれないので、このままやってみます✨
めちゃくちゃレモンと酢を足したのでラカント多めにしようと思います🤣
すみません、夜分にありがとうございました🙇♀️
いま、オーブンまでいけました!!
なんとかなりそうです🙇♀️
色々とコメントありがとうございました!
お騒がせしました🙇♀️
@a t おおー!良かったです!!酢とか入れまくったとのことなので、お味が気になるところですね…(^O^)/
@ばくばクック 片栗粉の代わりにオオバコにしたせいで固くなってしまいましたが
普通に美味しかったです!!
ただ、残ったホエイが酸っぱすぎて飲めませんでした😂😂😂笑
本当にありがとうございました!
今度またリベンジします✨
@a t おおー!よかったです!!ありがとうございます!
リベンジしました!
とりあえず温めることを意識したらできました!!
本当に色々ありがとうございました🥺
@a t 通知きてなくて遅れちゃいましたーー!うまくいったようで良かったです!同じ牛乳使用ですか?
@ばくばクック はい!同じ牛乳です!
動画のようにどろどろにはなりませんでしたが
分離はしたので気にせずに濾してみたら
ちゃんとカッテージチーズが出来ましたし絞った後も200gになりました!
味もおいしかったです✨本当にありがとうございました🙇♀️
脂質抑えたいのですが、低脂肪乳でもできますか🥲
低脂肪だとボソボソするのと、チーズ感が薄いのであまりオススメできないっすね…m(_ _)mクリームチーズと半々で使ったりするレシピは過去に投稿しているので、そういったものでなんとか活用していく必要はあるかなと思います!
また、最後にお話ししていますが、カッテージチーズの作れる量が普通の牛乳より少ないので、2リットルぐらい必要になっちゃいます
ただ、低脂肪乳からでも作ること自体は可能です💡
チーズケーキ🧀大好きですが…
カロリー高めなので
こちら、是非、作って食べたいです
いつもありがとうございます😊
ぜひー!
いろいろと試し、ご苦労があるんだろうなぁと改めて思いました。いつも参考になるレシピをありがとうございます❗🤣
いえいえー!こちらこそご覧いただきありがとうございます!
分離するところ、理科の実験みたいですね。
こっそり(笑)
土壇場(笑)
テーズケーキだけでも簡単なレシピがたくさんになりましたね。
感動しかないです。
めちゃ種類ありますよね笑
今度また別のやつ作る予定です\(^o^)/
やったー🤗
テーズケーキ❤️
市販のカッテージチーズがあったので、卵登場以降から試してみたのですが、ホイッパーで結構混ぜたのですが舌触りがダメでした😂
裏ごししたらうまくいきますかね…?
そのカッテージチーズは裏ごし済みのものでしたか…?そうでなければ裏ごししたほうが良くなると思います!裏ごし済みなら電動ホイッパーで混ぜまくって滑らかになれば大丈夫なはずです。
ただ、最後にお話したように市販のカッテージチーズだと脂質が少なくボソボソしているので、限界があるかもですm(_ _)m
@ばくばクック ありがとうございます!
使用したのは裏ごししてないものでした。おっしゃるとおりボソボソでした。。脂質不足ですね。
チーズを買いに行くのが面倒なら牛乳から作るのですが 、今回はチーズがあったため失敗してしまいました(笑)
チーズから作るならクリームチーズですね。(確か、そんなレシピありましたよね?)
そもそもの話、カッテージチーズってこれなんだ🤭ってところから始まり、ヨーグルトでしかホエー出てるの見た事なかったから新発見をして、作り方とか材料もめっちゃ簡単だから作りたい!!!それなのに!うちには片栗粉がない!!!泣いた😑
小麦粉とか米粉、コーンスターチでも大丈夫っす!!ただ片栗粉よりは多めに入れたほうが良いので、だいたい大さじ2くらい入れると良いんじゃないかな~~と思います!
@ばくばクック え!?えっ!米粉でも出来るんですか!?えええ分量までありがとうございますᐡඉ́ ̫ ඉ̀ᐡ作るしかないですね、作りますばくばクックさんのレシピ大好きです😭❕
「かわいいねぇ」に愛を感じました笑
そんなばくばさんがかわいいねぇ☺️
🙈
牛乳の魔術師🪄ですか。
クルクルたくさんできる(ハンドミキサー)。楽しみ😊
確かに!!笑
思う存分ぶん回してください!
まさかチーズから作るとは‼️しかもめっちゃ簡単ですね👍✨
牛乳温めてレモン入れるだけです👍
萌え袖がいつもかわいい🤭💕
ラカントの部分はフツーにお砂糖でも大丈夫ですか?今日作ってみる♪
大丈夫です!
新しいチーズケーキのレシピ、興味深く拝見しました。ぜひ挑戦しようと思います。次回も楽しみにしています✨
ホエーは、いわゆるプロテインに投入して呑んでしまいます。すいません参考にならない意見で。。。
いえいえー!飲み物に混ぜちゃったりするのが手っ取り早いですよね…!
大量のホエーができるので助かります!(^^)!
美味しそうです。これでレアチーズケーキとかできないかなぁ〜って思いました。でも作ってサラダとかに乗せたり、フランスパンとかパンに乗せたら美味しそうです。
パンには100%あいますね\(^o^)/
作ってみました!結構さっぱりしてますが、ちゃんとチーズケーキで、中々はまる味です☺️
まさか牛乳からチーズケーキ出来るとは思っていなかったので作るの楽しかったです!またなにか作ってみますね!
さっそくー!ありがとうございます!!
うまくいったようで良かったです(ToT)いつも最初に作ってくださるコメントをいただくまで不安です笑
ホエーと牛乳とラカントとレモン汁でラッシー!牛乳消費に貢献してますね✨
1本丸々消えます\(^o^)/笑
ホエーと牛乳とラカントとレモン汁でラッシー!牛乳消費に貢献してますね✨
作る時にいちいちクリー厶チーズ買いに行くのめんどくさいし、割と高いので、いいですねこのレシピ!作ってみます
クリームチーズとはまた違ったタイプ?のチーズケーキですが、さっぱりしてます!!\(^o^)/
いつも、楽しく見せていただいてまーす🤗✨
ほんとにいつも、つくりたくなっちゃう🥰
このシンプル感がたまらない😉
ドタンバに考えついちゃうのがすごいです✨✨
みてるだけでも、作った気になっちゃう🤣
見てくれるだけで感謝です\(^o^)/気が向いたらぜひ~~!
片栗粉じゃなくてコーンスターチでも大丈夫ですか?
大丈夫ですが、片栗粉と比べて粘りが出にくいと思うので、倍量ぐらい入れたほうが良いと思います…!
すごーい!感動しました。牛乳だけでチーズケーキ作れるとは。しかも簡単ですし、試したいと思います。チャンネル登録させて頂きました。(卵白と卵黄を分けるのにひよこのやつ使う時に流れねぇ?とか言うのとかたまに面白いこと言うところもウケて良かったので。)
ありがとうございます☻
ホエーを煮詰めるとカラメルみたいなものが出来るので、それも入れると低脂肪・無脂肪牛乳でもコクが出るかと思います。
なるほどー!
@ばくばクック 言われてた通り糖質増えちゃうし、手間がかかってしまいますが…
いつも参考にしています!レシピありがとうございます✨
初コメです。無添加のカッテージチーズが市販で探せず困ってました。めちゃくちゃ嬉しかった。いつもありがとうございます😊
おおー!良かったです☻
ぜひ~~!
沢山試作作って美味しいものにしてくれて、いつもありがとうございます😊 カッテージチーズからやってみるゾ💪 卵の殻落ち🥚またまたクスッとでした😂
撮りなおすか迷ってヤケクソでそのまま使いました笑
1ヶ月冷凍して食べるともっとおいしくなりますよー(^^)
何故かよくわからないですが、チーズケーキは冷凍庫で熟成?させるとめっちゃ美味しくなります∩^ω^∩
沢山作った時は試してみて下さい。
ホエーでパンケーキ作るとめっちゃ膨らみます、後カレーとかミネストローネの水の代わりに使うとコクが出て美味しいですょ^_^
なん・・・だと・・・
そんな食べ方が!!!
ホエーの使い道知りたかったからありがたい…✨
1ヶ月!?腐っちゃったりしないものなんですね…✨
今から作ったら5月か!楽しみに1ヶ月過ごせます☺️
家に有る材料で出来るから買い物に行かなくて済むのが良いですね。牛乳は毎日飲んでるから有るし、結構年配者には、チーズ嫌いが多いんですよね。ベイクドチーズケーキは大丈夫な人が多いので、作ってみます。
クリームチーズで作るものよりもさっぱりしててチーズ感は薄いです・・!ぜひ!(^^)!
ホエーを水分の代わりに作る蒸しパンを某クックなサイトで見て、作りましたが美味しかったです!
ばくばさん、素敵なホエーアレンジャーになれると思うので、是非ホエーの境地に挑戦して頂きたいです🎊
(駄文失礼しました)
ホエーの蒸しパン…!レモンめちゃ入ってるのでさっぱりしたのができそうです!!ありがとうございます!
片手に鍋つかみ、片手は袖伸ばし。
開始5秒でばくばクックさんの可愛らしさが溢れてる。
🙈
うわー!
ありがとうございます!
特農牛乳だとどれくらいになるんだろー!
気になる!
濃厚なのできそうっすよねー!
まずタイトルで驚いてレモン汁入れた時にも驚いて笑
ずっとすご!って言いながらみてました笑
つくってみたい✨
カッテージチーズだけでも楽しいし美味しいのでぜひやってみてください\(^o^)/
ほえー(DAJARE)、まさかカッテージチーズを作るとは…確かに買うと高いですよね…
めちゃくちゃ興味そそられます
絶対やってみよー
めちゃ楽しいっすよー!笑
ぜひ\(^o^)/
すーばらしぃ🌟シンプルであればある程、ヤル気が出るってもんで~笑笑
カッテージチーズが出来る様子も面白そう!!
ばくばクックさんのおかげで随分キッチンに立つことが多くなりました笑 不器用ながらも自分で作って上手く出来た時は感動するもんで、、『楽しさ』を知りました🎶感謝‼️
おおー!嬉しい🥲こちらこそ感謝です!!
ばくばさんの土壇場でのひらめき力とぎりぎりでもひっくり返す行動力、かっこいいですね!
説明欄見て、緻密な調整ほんとすごいな…って思いました。
このひらめきはきっと、探究心が強いばくばさんだからたどり着けるんですね✨
作る過程も楽しそうなケーキ🥳
レモン汁で分離させるの、ちょっとわくわくしてます🐄🍋🐄🍋
カッテージチーズできた瞬間がピークです笑
本当にできるーー!すげーー!です(^O^)/
ほんとうですね❗️
経験値でできる土壇場ですよね^ – ^
@ゆう
ゆう様
共感していただけて嬉しいです♡
ありがとうございます(*´︶`*)
アップルパイ様
🤗
ここのコメントを拝見するのも、あっぶるばいも大好きなんです❤️
すごーい!!乳脂肪分の多い牛乳とか低温殺菌牛乳とかでやってみたいです!!
脂肪分多いほうが絶対美味しいです☻
手軽にできてダイエットになるスイーツ、最高です
ありがとうございます☻
私もチーズケーキ大好きなので、作ってみようと思います。
作って、食べるの楽しみです😉
動画レシピありがとう
ございます!
ぜひー!うまくいきますようにー!
見た目が昔よく作ってたチーズケーキと同じで既に感動😭最近はカッテージチーズ買って作ってたけど牛乳から作れますもんね🥰しかもホエイも他で使える!大好きだから絶対作ります!最初の鍋の登場カッコよかったです🤣私も良くやっちゃうww
見た目良いっすよね笑 自分で言っちゃう\(^o^)/
美味しく出来ますように~~鍋回しながら祈ります🍲
@ばくばクック この見た目レシピ素晴らしいです!カッテージチーズでこのずっしり感は凄い👏🏻裏ごし使ってもモソモソするのに!祈っててください🫕回して🤣脂質も悪いばかりではないですしね🐄ホエイの使い方、私も教えてほしいww私はスープに混ぜたり、蜂蜜入れてドリンクにしてます🍯
スゴい!あっという間にカッテージチーズできるんですね♪そのまま食べたい…
ベイクドチーズケーキ美味しそう~パウンドケーキ型でもできますか?
そのままでも最高です👍
もちろん他の型でも大丈夫です!ただ量が絶妙で小さめのパウンド型でも高さが出なかったので、見栄えは微妙になってしまうかもしれません!
はじめまして。このカッテージチーズ、中学生の頃(ずぅっと昔です)いつも作っていました。パンに塗ったりしていたのですが、そうか!チーズケーキに使えますね✌️明日、久しぶりに作ってみますね。美味しそう😋ありがとうございます。
うまいっすよねー!
ぜひー\(^o^)/
カッテージチーズですでにぼそぼそ感があるのであれば、少しでも糖質を抑えるために片栗粉をおかPに代えて作ってみようと思います。
素敵なレシピありがとうございます!
いえいえ~!
材料がシンプルで香りもそんなに強くないので、おかPだと結構クセ強くなってしまうかもしれません!試していないのでなんとも言えないですが、ちょっとずつ足して香りで判断してみてください笑
むかーしむかし、私が子供だった頃、母が「牛乳豆腐」と言って作っていたのがこのカッテージチーズだったとは思わなんだ。
試作や試行錯誤してるところ、努力家のデカオさんらしいなと。でもそのおかげで、私らが真似して作って健康になれる。ありがたや~
牛乳豆腐…と聞くと、牛乳プリンを想像してしまいますね\(^o^)/
やりだすと止まらないっす笑
このチーズ、懐かしいです。ダイエットのため、母がよく作ってました。でもこれでチーズケーキができるとは、ビックリです。やってみたいです。
さっぱりしてますよね\(^o^)/ぜひ!
おおぉー!!!
これなら作れそうです❣️
凄いです!!
一見難しそうでもやってみるとめちゃ単純だし簡単です!!
えっ今1年以上ぶりに牛乳買ってきて、明日初カッテージチーズ作ってみようと思ってたらこの動画‥
最高です ´•̥ω•̥̥` )✧*✧*
なんと!
牛乳温めてレモン汁ドン!で終わりです\(^o^)/楽しいですよー!
@ばくばクック 作ってみましたー!
少しアレンジして片栗粉の代わりにチーズケーキ風味のプロテイン入れました✧*
市販のカッテージチーズで作るよりずっしり美味しかったです✧*✧*
またすぐリピします(৹´꒳`৹)✧*
あと、ハンドミキサーではなく、スムージーとか作るミキサーで全部混ぜてもめちゃくちゃ楽ちんに滑らかになりました✧*✧*
もしハンドミキサーお持ちで無い方いらっしゃいましたらご参考までに___φ(。_。*)
@U MI ありがとうございますー!!
牛乳はあってもクリームチーズがないなんて時があって、チーズケーキ作るのにいちいち買ってこないといけなかったのが凄く面倒だったんですが、まさか牛乳で代用出来るなんて驚きでした。牛乳はたくさんあるので、今度試してみます。
これはカッテージチーズなので、ご想像のクリームチーズとはだいぶ質感や味が変わりますが、これはこれでさっぱりした感じでできます!\(^o^)/
研究家ですね、几帳面さが伝わります!
いえいえー!全然です笑
料理に関しては楽しいので突き詰めてしまいますな( →_→)
レモン汁で分離するの知らなかったから
すげ!って声出た…
入れた瞬間にモロモロっとしてきます!楽しいです\(^o^)/
いつもいろんなことを何度も試していて、本当にすごいな~と思います。だからファンがたくさんいるんですね♬
動画で発表するので中途半端だと…ってなっています(^O^)/笑
楽しいですヨ🐣
👍️を押す時、666やったん…私がやるとゾロ目が💦って思うのは昭和⁉️
どうも私です。最近、スィーツをロカボに出来ておらず でも疲れてる時コンビニに吸い込まれるので ここのメニュー作らなアカン❗と思うチーズケーキ会員でした✨
僕も最近は許しがちです笑
1日どれぐらいのカロリーにすればどうなるみたいなのがわかってきたので、なんとなく調整しております👍
いつも美味しそうなレシピありがとうございます😊又々作らなければ〜😁バクバクックさんのお陰でどんどんレパトリーが増えてます😊
レモン汁がないですが…シークヮーサー果汁があるので代用して作ってみようと思います😊
ありがとうございますー!美味しくなりますように!
@ばくばクック ありがとうございます😊
すごい!牛乳で作れるんだ!片栗粉なんだ!
です!
すごいなぁ😃めちゃ美味しそう‼
研究熱心だね👍
楽しいです\(^o^)/笑
初コメです。忙しくて慌ただしい毎日の中、ばくばさんの美味しくて優しい動画に、毎回癒されてます…♪
今後も宜しくお願いします(*^-^*)
ありがとうございますーー!またお待ちしております(^O^)/
牛乳からカッテージチーズでしたか!参りました😂やってみたです🤩
ホエィはシチューに使ったりしますよー😆
自家製カッテージチーズ…というとハードル高そうかなと思って( →_→)…
レモン汁めちゃ入ってるんでヤバイ味になりそうなんですが、どうでしょう!?
ホエーにお肉を漬けると柔らかくなりますよ😊このチーズケーキ美味しそう❣️
そういう使い方も良いっすねー!
コメ欄も役立つからありがたいです🥺
カッテージチーズってこうして作れるんですね✨
カッテージチーズ身体に優しいですが、お財布には優しくないので、このレシピ嬉しいです☺️
毎朝レモン白湯飲んでてレモンもあるし!
使った牛乳パックも活用出来るし、すごいです✨
食べたくなりましたー🧀
めちゃ簡単にソッコー作れます笑
ぜひ~!
レモン汁は100%のものでなくても、20%の商品などでもできますか?
20%のレモン汁を今知ったので分からないです…すみません
牛乳で?!と思っていたらカッテージチーズから作るのですね😮💡もうばくば先生👨🍳を超えてばくば博士🧑🔬とお呼びしたくなるくらいの研究結果…とても勉強になりました✨型の作り方を丁寧に教えてくださるのも嬉しかったです☺︎ありがとうございました!
いえいえー!
ただの趣味ですよ🥸笑
こちらこそありがとうございます!
最近牛乳が悪者扱いにされて悲しいけどばくばさんはいつも素敵な牛乳レシピを披露してくださる
(´;ω;`)ブワッ←無類の牛乳好き
僕も牛乳大好きです!!
好きでたくさんとるなら、
健康な牛乳を選んでね(〃´ω`〃)
やばいとこは
牛にGMO や肉骨粉あたえて
ホルモン打ちまくりの牛乳を飲むと
人間も当たり前に病気になるからね
きちんと育ててるとこの
牛乳を飲むんだよ(〃´ω`〃)
@チーズモッツァレラ 牛乳にそんなやばいものもあるなんて初めて知りました😳
ちなみにそれってどうやったら分かるんでしょうか?購入の際の参考にしたいのですが、、
安くない国産牛乳ならまずは安心ですか??🤔
@チーズモッツァレラ そうなんですね!
ありがとうございます🙇🏻♀️探してみます
@チーズモッツァレラ 分かりました!ありがとうございます😊
牛乳ののどごしめっちゃすこ
@チーズモッツァレラ 遺伝子組み換えの餌与えられてたりとかありますよね。
最近は低温殺菌の牛乳を購入してますがちょっと高いけどめちゃくちゃ美味しいです✨
私も牛乳大好きです!キキ牛乳大会あるなら出たいくらい!
牛乳ダイスキ
牛乳に限らず、日本と言う国が抑々、
『農産物と畜産物の農薬基準の緩さが「事実上世界で第1位」』
と言う悪しきMVPに輝いてしまって居るので、実質上
『日本国内産の乳製品、穀類、野菜類、加工品、鮮魚類、畜肉類、全ての食品は、「何らかのリスクを伴う可能性が世界的に1番高い食文化」』
と言う結論が、
『大手マスコミ、農林水産省、厚生労働省、日食連、経団連、等が国民に対して徹底隠蔽をし、国民への通告義務を意図的に放棄し続けて居る「真の現実」』
と・・・言う物に成るでしょう。
故に、スーパー、デパート、コンビニ、通販、訪問販売、市場、農協等などの、『食品マーケット及び、卸売店』等で、
『安心安全の日本国内産○○食品!!』
だ等と大々的に謳って販売されて居る食品と其の食品販売会社は、確実に
『日本財団(ボス:笹川良一と笹川陽平)、麻生財団(ボス:渋沢栄一と麻生太郎)、日本水平社(同和民)、日本会議、統一教会、創価学会、幸福の科学、生長の家、日本赤十字社、等の「国内巨大利権団体」の息の掛った昵懇企業』
と思って貰ってほぼ間違いない・・・水俣病のチッソやかつて粉ミルクにヒ素を混入させたりしていた森永乳業(安倍昭惠の実家)等の様な企業と同様の悪徳利権企業と言う事に成るでしょうな・・・。
故に、『国産は絶対無敵の大安全』のスローガンに、思考停止状態で飛びつく方は、『そう言う上の様な悪徳利権団体の餌食』にされてしまう可能性が高いので、御注意頂きたい・・・くれぐれも。
そして・・・此れは私の私見だが、
『真の健康的な食生活』
と言う物とは、
『どこそこの国や産地やブランドが精製し販売した食品』
と言う物で物差しを図るのではなく、
『自分の直感と感性と魂の発する声に耳を傾け、自分が欲する物は肉か?魚か?果物か?そして・・・此の手に取って居る食物は自分との相性は如何な物か?と言う問いを、己の魂と心に問い掛けて判断する』
もう1つは、
『上に記載した、日本財団や赤十字や麻生財団等の、「巨悪利権」を食品界・・・ひいては、「全世界から完全淘汰」をしない限り、日本民の方々に食の平和は訪れる事は恐らく在り得ない』
と・・・私は、確信して居る。
最後に朗報ですが、上記の巨悪利権と真っ向から闘いを挑んでくれている『勇者』の存在と言うのが今現在は存在すると言うのが、私達日本民にも朗報と言えるものかも知れません・・・其の勇者とは、
『ドナルド・J・トランプ』
『ウラジーミル・V・プーチン』
の2人・・・彼等は世界中で『悪党』と蔑まれながら、巨悪から民衆を守る為の闘いを、2016年から孤軍奮闘で行ってくれている・・・。
こんばんは
いつも楽しく動画見せて頂いています。
カッテージチーズ色々な牛乳で作っています。
ホエイは、スープや味噌汁等に使っています。
カッテージチーズを保存する時に、容器をホエイで洗浄したりしています。
ありがとうございます☻
レモン汁入っててめちゃ酸っぱいんですよね( →_→)!
急にレシピを変更して成功したと分かった瞬間のばくばさんの反応が想像できます(笑) さすがです!ナイフを入れた時、うわ〜✨すごいしっかりしっとり!と画面越しでも感じることができました。こっそりマネして作りたいと思います🧀🐮
翌日取り出したら全然濡れてなくて、あれ!?!?まさか!?!?!?!
ってなりました笑
@ばくばクック (゚∀゚;)ヤ・・・ャバって感じだったんですね。お疲れ様でした!
これ良いネェ❤️リピですね😋
チーズケーキまつりです(^O^)/
豆乳ではできませんか?
カッテージチーズ自体はできるようですが、それを使ってのチーズケーキは味の想像ができないので分からないですm(_ _)mすみません🥲
@ばくばクック じゃあ、作ってみます!!
@やまざきみゆ 一応ネットで豆乳のカッテージチーズなど調べてみたほうが良いかと思います\(^o^)/うまくいきますように!
美味しそう!作ってみたい
声にもケーキにも癒やされますね
ありがとうございます☻
レモン香るさっぱり味です!
片栗粉をサイリウムでもできるでしょうか🤔
これは是非ともやってみたい🤤❤️🔥
香りがきついのとほろっとした食感などのために入れているので、サイリウムは微妙かなと思っておりますm(_ _)m
@ばくばクック 作ってみました!レモン汁が足りなくてお酢を出したのでバニラエッセンスを入れました!美味しい、、🥺❤️🔥
でも、若干口当たりがボソボソするのはカッテージチーズが混ぜ不足ってことですかね??
@ぴっぴこ36 それもあるかもしれませんが、食べたときに明らかに口の中に繊維が残る感じではなければ、カッテージチーズの限界なのでどうしようもない部分かな…と思いますm(_ _)m
作っていただきありがとうございます!
お金かけずに手間かけるの最高です!
ありがとうございます!!カッテージチーズ地味~~に高いっすよね
電動の泡立て器を持っていなくて、使わないレシピを選んで作っていたんですが、包丁の入り具合が好みのしっとり感すぎて、、一口たべてみたいなぁ🤤買おうかなぁ、、
ケーキ自体は電動である必要がないので、僕が動画で使ったような裏ごし器があれば、それで滑らかにしてあとは手動で全然大丈夫です!!
そうなんですね!!
やってみます🙌🏻
ありがとうございます☺️
うああ、てんさい、、
ウフフフフ
すごい嬉しい!作らせていただきます!
カッテージチーズ、かわいいねえ
ありがとうございます!!
かわいいよねえ
チーズケーキ大好きなので、早速作ってみます!
お料理苦手なのですが、ばくばクックさんの動画見てるとできる気がしてきちゃいます笑
あと少しで50万人ですね!応援してます🤗
ぜひー!とにかく水分と舌触りが大敵なので、そこだけ気をつけながらやってみてくださいー!
ありがとうございます☻
これ牛乳じゃなくて豆乳とかアーモンドミルクじゃ出来ないのかな…教えて欲しいです…😭🤍
アーモンド効果のようなあっさりしたアーモンドミルクではなく、富澤商店などにある濃いアーモンドミルクや、普通の豆乳であればできそうです!(一応調べたら作ってるレシピがいくつかあったので、検索してみてください!)
ただ、それでチーズケーキを作って味が美味しくなるかはまた別なので、そこは気をつけてくださいm(_ _)m
@ばくばクック ありがとうございます!
では、豆乳で試してみます♡
あと、この前投稿されていた豆腐で作るチョコレートケーキ昨日作ってみました!!すごく美味しかったです!これも明日チャレンジしてみます✨
@pi pi ありがとうございますー!よかったです\(^o^)/
おいしそう!シンプルな材料ながら、丁寧に研究されていてホッコリします‥!いつもありがとうございます´`*低脂肪乳と豆乳しかないから、買ってきます♪🧀
ありがとうございます!!うまくいきますようにー!
今日のチーズケーキも美味しそう😋
明日作る😤!
ホエーは、みそ汁にしたり、鍋の出汁にすると美味しいです。
ヨーグルトのホエーをいつも使ってます。
鍋合いそうー!と思ったんですが、レモン入りまくりで酸っぱいので、鶏塩鍋とかそういうのにすると良さそうっすね!
理科の実験みたいで楽しそう(ㆁωㆁ*)
料理は科学ですもんね!
なのに…それなのに…牛乳買ってきたのにレモンなかった………😭
明日はお買い物行けない…………
ら、来週作る!!!!
こんばんは🌇
魅力的です!
有難うございます💖
よかったです☻ありがとうございます!
わぁ✨チーズケーキ久しぶり✨カッテージチーズから作るなんて美味しそうだよー。常に、ここをもう少しこうしたら‥って考えるのすごいなぁ🥺しっかり冷やすとしっとり感マシマシですね
濡れてるのがネックだなーと思いつつなんとか水吸わせてたんですが、ギリギリで良いのができました!
いつも生クリーム、サワークリームなどお金かかってました。この材料だったら一番高い牛乳買う!😂
その材料たちに比べるとあっさりしすぎてるし舌触りもアレですが、牛乳1本から作られてるとは思えない感じにはなってます\(^o^)/
サワークリームや生クリームなど、普通の材料と混ぜたりするとかなり良くなる気がします!
@ばくばクック
ご返信ありがとうございます!
確かにあっさりしてそうですが、胃には優しそう…。それにカロリーもかなりダウンですね!
試してみたいと思います!レシピ、ありがとうございます!🤩
レモン汁は生の方がいいですか?ポッカレモンでも大丈夫でしょうか。また、粗熱をとる間は何か被せておいたほうが良いでしょうか。変な質問ばかりですみません。チーズを使わないチーズケーキ、楽しみです♪
ポッカレモンなどで大丈夫ですー!被せると湯気でびちゃびちゃになってしまうので、何も被せません!ありがとうございます!
@ばくばクック ご丁寧にありがとうございます😭
チーズケーキ🧀作りまっすー😆
ホエーの使い道、私も知りたいー😊
あんまり放っとけないから、いつもお味噌汁作る時に使っちゃうけど、ビミョーに味変するので味噌汁の具によっては使えないー😂
あとは、鶏肉焼く前に漬け込むとやわらかいとかですねー。
味噌汁もチキンも食卓に出がちなのでどっちかに使う感じ。
なんか絶妙な使い方知りたいわー。
ホエー=ラッシーのイメージなので、結局適当に甘みつけて飲みまくってます笑
特に今回はレモン汁多めなのでめちゃくちゃ酸っぱいです( →_→)笑
@ばくばクック
レモン味で甘い飲み物…
夏ならいけそう🤣
キッチンペーパーでしぼる時どう頑張っても中身がこんにちはしてしまうのは私だけではなかった!
何回やってもだめですね\(^o^)/笑
@ばくばクック ありがとうございます!素材がしぼられてる事に気づかないくらいソフティな力加減ならいけますかね!(๑•̀ㅂ•́)و✧
@ピョきょ 手で全体を包み込んでも出てきますし、もはや諦めてます笑
@ばくばクック ありがとうございます!メーカーさんがさっして「どんなにしぼっても破れない!キッチンペーパー強」とか出してくれるの期待ですね!(*´艸`)
さすがです!いつもシンプルレシピにビックリです(^^)動画に癒されてます
ありがとうございます!!ややこしくしないように試作の段階でめちゃ材料絞ってます笑
理科の実験のようで楽しそう🎵カッテージチーズ買うより低予算で出来そうなのも良いですね😊ホエイ、カレーやシチューの水代わりに入れられるかな?
カッテージチーズ地味に高いっすよねー!
牛乳だと程よく濃厚だし、コンビニでも買えるしめちゃ良いです\(^o^)/
ほえー、牛乳だけのチーズケーキ🤔?って考えてたらカッテージチーズからでしたか、なるほど。
最後の牛乳、低脂肪乳、市販のカッテージチーズの成分分析がすごい勉強になりました🎶
あ、私はホエーはレモネードにしたりコンソメスープにしたり。スープおいしいですよ♡
ほえー・・・スープですか!さっぱり食べられそうで良いっすね!!
自家製カッテージチーズって入ってるとなんか難易度高そうじゃないっすか( →_→)
待ってました〜!画期的シンプルレシピでたすかります😋🙏✨
ちなみに絞ってるキッチンペーパーは不織布でなく紙のやつでいけてますよね…?ちょっとよく見えなかったので念のため…質問煩わしかったらすみません!
紙ですー!質問全然問題ないっす!!ありがとうございます\(^o^)/
「かわいいねぇ♡」
その気持ちわかります♪
うちには無調整豆乳しかない。
豆乳でもできますかね。
トライしてみますね(^^)
カッテージチーズ自体は豆乳でもできるみたいですが、それでチーズケーキを作ったときの味が想像できないので、カッテージチーズ止めでも良いかもしれません( →_→)笑
ぜひ!
牛乳で作れるベイクドチーズケーキ、めっちゃ美味しそうです。👪👨👩👦👦👨👩👧👧👨👩👧👦🤗🤣😂🥧🥧🥧🥧🥧
めちゃうまですぞ\(^o^)/
いつも動画楽しみにしています。そして全てのチーズケーキ愛してます‼️絶対作ります‼️
同類ですね!!ぜひ\(^o^)/
我が家の牛さん🐄からお乳貰って作ってみる!チーズケーキって飽きる日来るのだろうか…どんだけ食べても毎回美味しい……🧀
分かりますーーー!レア食べてベイクド食べてバスク食べてタルトで行って・・・無限!!
わりかし手軽に作れそうで、めっちゃ美味しそうなので、今度連休の時に普通の牛乳で作ってみます!
お疲れ様です!
本当に作業自体は単純でめちゃ簡単だし楽しいので、手間がかかるように見せないようにはどうすれば・・・って考えてました笑
カッテージチーズだけでもぜひ\(^o^)/
これ、最高です!
カッテージチーズはできるは、チーズケーキはできるは!
ほんとに素晴らしい。ありがとうございました!
よかったー!ありがとうございます!!
ラカントじゃなくてきび砂糖でもつくれますか?
もちろんです!
@ばくばクック 良かったです!ありがとうございます😊
あ!見ちゃった😳
チラリ
めちゃ楽しみでした!早速つくります!
ありがとうございますーーー!